fc2ブログ

Angel Beats! SSS(死んだ世界戦線)RADIO 特別配信回(7月7日) 簡易草子

2011年07月09日 21:09

「よっ、久しぶり!ゆり役の櫻井浩美です!!」by櫻井浩美さん
「家の小バエが怖い、喜多村英梨です。」by喜多村英梨さん
「パンパンパンヘー」by櫻井浩美さん


 こんばんは、少し遅れましたが、1回きりの特別編のAB!ラジオの簡易草子を書かせていただきます。内容はほとんどラジオCDvol.7の宣伝でしたが、ホントに復活は嬉しかったです。とにかく、ラジオCDはまだ全部は聴いていないので、あとで聴かないとダメというのが感想ですかねー・・・。

 それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!

ab_yell01.gif


ラジオCD「Angel Beats! SSS (死んだ 世界 戦線)RADIO」 Vol.7 価格 3000円(税込) 発売日 2011/07/29


[Blu-ray] Angel Beats! 7 [完全限定生産] 価格 7350円(税込) 発売日 2010/12/22



内容

感想

久々の暴走店長

 元気な店長の声から始まるAB!ラジオですが、どうもキャラが崩壊気味・・・。それをはるるんにツッコまれながら、読み進める店長。内容は妹が日向の抱き枕を買ったという報告。理由を聞くと「音無さ~ん」より「やんよ!」だと。ちなみに投稿者の方はユイの抱き枕を使っているようです。少しずつ店長の小芝居を挟んでいくお便りになっていきますが・・・。



オープニング

久々の掛け合い

 パーソナリティはゆり役の櫻井浩美さん(以下、はるるん)とユイ役の喜多村英梨さん(以下、店長)の放送です。今回限りの復活のラジオとのことですが、早速はるるんは「感想」の店長の暴走に言及。それに対しての反論が直井のモノマネですが、「最後まで言っていない」作戦で緒方さんからのクレームを封じようとする店長。また、それを最後まで言わない焦らしプレイで、またAB!を見返す機会になると考えているようです。そして、小バエが怖いと言い出す店長ですが、最近は小バエホイホイの効果も無いようで・・・。それを聞いて、自分が小バエホイホイを持って小バエを止まらせてみたと語り出すはるるんですが、何ともとりとめのない話で・・・。


番組の趣旨

 今回のラジオの趣旨は、ラジオCD第7弾の宣伝がメインで、それに関連して今までを振り返っていくとのこと。カナーン(花澤香菜さん)との出演回数の調整で、店長を呼んだのだと説明するはるるんなのでした。そして、時間を上手く使えたら、「NPCのフリ」ができるようですが・・・。



ラジオCDを振り返る

伝説を残していたはるるん

 ラジオCD第7弾を聴く前に、今までのラジオCDを振り返ることになります。

第1弾:はるるんの携帯のシャッター音(はるるん&カナーン)
・はるるんの携帯のシャッター音がナンセンス

第2弾:オタ芸(はるるん&店長)
・当時のはるるんのリズム感が全くなし(PPPH)

第3弾:告白シリーズ(はるるん&カナーン&由美子さん)
・大山君マジ天使w
・大山君の告白は店長のお気に入り

第4弾:大宙さんフルボッコ(はるるん&カナーン&大宙さん)
・カナーンが「立華かなで(天使)」にダメ出ししまくり

第5弾:叙々苑の焼肉弁当(はるるん&カナーン&店長&木村良平さん)
・全員ガチでテンションが高い(煩いw)
・チケットの残りはどこへ?

第6弾:ツルペタについて(はるるん&カナーン&マイケル)
・マイケル無双www

 第7弾は、コーナーとして、「天使の心を打つ台詞に挑戦」,「実践NPCのフリ」,「オペレーション地デジ対応テレビジョン」,があるとのこと。ちなみにゲストははるるん&カナーン&店長でやるようです。そして、予告篇を流されます。



ラジオCDのOPとEDを繋いでみよう!

 全部を繋いでみるとどうなるのか実証するのですが、はるるんの介護(vol.1A),牡蠣好きなカナーン(vol.1B),スライディング土下座の店長とワーカーホリックなカナーン→はるるんとの仲違い(vol.2),トイレに行きたいカナーン(vol.3),大宙さんマジ犯罪(vol.4),疲れたカナーンと店長が突然成仏(vol.5),マイケルが突然登場→マイケルとカナーン成仏&はるるんハブられる(vol.6)のストーリーでした。PPPHが救世主だったと言う店長ですが、構成作家さんの提案とのこと。マイケルが凄いとまとまる2人なのでした。最後にvol.7で結末が分かるようです。



エンディング

NPCのフリはできませんでした

 いろいろやってきたという2人ですが、7月29日にラジオCD第7弾とのこと。最後に「NPCのフリ」は投稿者の名前だけ読まれるのでした。これでホントの終わりでしたが、少し前に神谷さんにはるるんによろしくと言われたようです。本当に最後にあいさつを経て、ラジオを終えるのでした。

AB! radio special

(クリックすると、ラジオのホームページに飛びます)

個人的感想

 今回は全体的に宣伝が全面的に出ていたような気がしますが、それと同時に今までを振り返るという流れは良かったと思います。まあ、全体的にはラジオ本編もラジオ特別編も根っこの部分は変わっていないような・・・。特別編でははるるんのPPPHがかなり多くに使われていたようですが、果たしてどれくらいなのか聴いてみたいところです。

 ラジオCDvol.7ではちゃんと果たして終わることができているのか気になりますが、それを含めて聴いてみてはいかがでしょうか?簡単な文章になってしまいましたが、今回はこの辺で。


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/976-3c6aade7
    この記事へのトラックバック