2011年06月04日 10:51
こんにちは、更新が遅れ始めてすいません。時間を取るのが厳しくなっているので、今後も徐々に更新が遅れる記事が多くなってくるかもしれません。さて、今日はユニコーンSですが、メンバーが例年に比べると力の差が見えないんですよねー。普通にシゲルソウサイ当たりが出てくれば、消耗戦で走れる馬を買って終わりにしようと思っていた自分としては苦しいことこの上ないですな。(笑)
それでは、続きから書いていきましょう。
追記:6月5日17時45分更新。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ コルポディヴェント
○ グレープブランデー
▲ ビッグロマンス
△ ディアフォルティス
△ ボレアス
△ エーシンブラン
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
東京ダート千六はフェブラリーSや武蔵野Sという重賞がありますが、全体的には普通のダートの千六を走れるタイプよりは、他の競馬場で千八以上を走れるタイプの方が良いパフォーマンスを使えるタイプが多いようないがします。基本的には距離短縮馬をメインに据えて、さらにいれば同じコースで良い時計を打ち出しているタイプを狙おうと思います。
本命のコルポディヴェントはこのコースでの条件戦のタイムがなかなかで良い。フジキセキ×ティンバーカントリーで、少し時計がかかる馬場の方が良いタイプかもしれませんが、終いまで図太く伸びれそうな血統。前走は内枠が災いしての惜敗でしたが、調教の動きが今回一変していることがあるので、傑出したメンバー不在の今回なら勝ち負けに期待したいです。対抗のグレープブランデーは東京マイルの得意なマンハッタンカフェ産駒。芝でもオープン特別2着の実績があるものの、本職ダート。距離短縮はマイルまでなら大丈夫かと思って重く印を打ってみます。ただ早め先頭だとターゲットになるので、そこがどうか・・・。
単穴のビッグロマンスは実績が全て。東京の軽いダートでも、地方の湿った馬場の経験があればそれなりに善戦はできるはず。押さえに、今回鞍乗と陣営の話から先手主張で一発期待のディアフォルティス,強烈な末脚に注意のボレアス,初ダートで重賞制覇のエーシンブラン。
追記
1着…,2着○,3着△でハズレ・・・。能力的に分からないと言っていましたが、終わってみれば1~3人気での決着でした。この時期の3歳のダートの重賞らしく、この3頭がレパードSやジャパンダートダービーの中心になって行くような気がします。
ともかく、アイアムアクトレスは距離延長で危険な人気馬だと思いましたが、終始先行してそのまま押し切るのですから、マイルまでなら今年のダート界の期待馬と言っていいと思います。レパードSも出てくれば面白そうですね。グレープブランデーはもう一ハロンあればという競馬でしたが、地方での中距離重賞では勝ち馬を逆転することも十分考えられるので、初重賞制覇は次走に持ち越しという感じでしょう。3着のボレアスはディープインパクト産駒ながらなかなかのダート適性ですが、イメージとしては徐々にアグネスタキオン産駒の十分な感じという認識に私の中ではなってきました。
コメント
コメントの投稿