2011年04月16日 19:45
こんばんは、今週は重賞が1つでゆっくりと予想ができた仙谷隆家です。いやはや、メンバーが揃って難しくはありましたが、個人的にはこの馬1択かなと。人気は妙味で面白いと思って賭けましたが、少し微妙と言えばそうですよねー・・・。まあ、どうにかなればいいかなと思います。(笑)
それでは、続きから書いていきましょう。
追記:4月17日23時更新。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ ライブコンサート
○ ゴールスキー
▲ キングストリート
△ リーチザクラウン
△ スマイルジャック
△ ダノンヨーヨー
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 200
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はライブコンサート。7歳ということで少し高齢馬で買いづらくはありますが、近走の安定感は特筆。内枠を引けば安定して競馬ができますし、人気がある程度無い事を加味すれば、ここは狙ってみようと思います。阪神コースはかなり得意で、前走も57.5キロを背負って2着と好走。少しローテーションが厳しい気もしますが、ここは人気と枠で本命にしてみようと思います。
対抗はゴールスキー。前走はまだ調子がいま一つでしたが、今回は叩き2戦目。安田記念のステップでまだ完調ではないかもしれませんが、ここで賞金を稼いでおきたいと考えれば、無様なレースはしないはず。ネオユニヴァース産駒ということで小回りが得意なタイプかと思いきや、この馬は例外的に広いコースの方が向いているんですよねー。
単穴はキングストリート。前走は斤量が厳しく先行有利な展開でレースにならなかっただけで、今回は巻き返しに期待。キングカメハメハ×レッドランサムなら阪神コースも大丈夫そうですし、この馬は間隔が狭まったときに好走する。良馬場での競馬であればなお良く、ここは人気薄ですが、一発に期待したいと思います。
押さえに、58キロでの実績が気になるが、阪神コース得意で去年の覇者であるリーチザクラウン,鞍乗不安と間隔が空いたことが気になるが、阪神・東京コースは良く走るタニノギムレット産駒のスマイルジャック,休養明け2戦目でまだ本調子でない危険性もあるが、能力は高くまともなら勝ち負け必至のダノンヨーヨー。
追記
1着…,2着…,3着△でハズレ。ホントにすいませんとしか言えない結果ですね・・・。(>ω<;)シルポートの単騎を許すかなと思ったのですが、阪神の外回りということもあって、他の騎手に油断はあったのかもしれませんねー。ただ次走を考えると、3~6着を中心に買いたくなってしまう・・・。
勝ったシルポートはベストは千八ですが、マイペースなら千六もというタイプですが、阪神千六であれば実質的には千八くらい走れるタイプの方が良いんですよねー。ホワイトマズル産駒ということもあって逃げればしぶといですし、今後も注視して見ていこうと思います。鞍乗の小牧太騎手の好騎乗が光ったレースだったと思います。
2着のクレバートウショウはスローペースで、最後の瞬発力勝負ということでフジキセキ産駒の良さが垣間見れました。ただ本番ではここで完成してしまっている印象もありますし、どうかと・・・。
むしろ良いステップになったのはダノンヨーヨー。今回は展開に泣かされましたが、次走はこのような緩いペースになるはずはなく、最後は根性勝負必至。そういった展開であれば、ダンスインザダーク産駒は強く、富士S勝ちもあるように強いですよねー。4着アパパネは次走で変わり身必至で、5着ショウワモダンは復調が見られたレース振り。6着のスマイルジャックは東京千六の方が競馬はしやすくなりそうですね。
コメント
コメントの投稿