2011年02月12日 23:08
こんばんは、今日も本命馬を間違った仙谷隆家です。最初はマイネイサベルにしようと思ったのですが、怖いなと思ってダンスファンタジアに変えたらこれですよ・・・。ワイドだけだと取り損になってしまう・・・。さて、気を取り直して、日曜日は面白そうな重賞が2つ。どちらも相性はまあまあなので、取っておきたいところですね!
続きから書いていきます。ではいきましょう!
追記:2月13日21:30更新。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ ヒルノダムール
○ オウケンブルースリ
▲ トゥザグローリー
△ メイショウベルーガ
△ プロヴィナージュ
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△ 200
ワイドBOX ◎○▲ 100
三連単 ◎→○▲→○▲ 100
個人的見解
本命はヒルノダムール。メンバー的には強豪揃いである印象ですが、同馬の斤量は56キロと比較的恵まれた印象。前走は好メンバーの日経新春杯2着と内容もあり、今回も引き続き期待したいと思います。決め手もあり、荒れ馬場もこなせるタイプで、ある程度早めにレースが動くと終いは強烈。
対抗はオウケンブルースリ。前走は苦手な中山コースに沈んだだけで、今回は得意の京都コースに替わるのは注目。能力は高く、58キロでも実績を残していますから、まともならこのメンバーでも注目したい一頭でしょう。人気がなく、今回は絶対に買いたいと思い重く印を打ちました。
単穴はトゥザグローリー。良血馬らしく、3歳冬に本格化してきたようで、今回も注目したいと思います。キングカメハメハ産駒ということで荒れ馬場もこなせそうですし、揉まれなければ終いは堅実に伸びるでしょう。人気過剰な感じもしますが、それでも能力は確かなので、逆らわずにそれなりの評価をします。
押さえに、京都巧者のメイショウベルーガ,一頓挫を立て直してきたが、堅実駆けで軽視禁物のプロヴィナージュ。
追記
1着▲,2着△,3着◎で的中も、複勝1.3×100円,ワイド1.9×100円の計320円の取り損・・・。しかし、予想の精度自体はまずまずなんですが、どうも決め手の欠ける状態の馬券回収状況ですねー。2月はこのままジリ貧で終えそうな気がしてきました。;;
勝ったトゥザグローリーはさすがのレースでしたが、有馬記念は展開が向いただけという私の予想を越えてきました。やはり中日新聞杯のレースぶりは本格化の兆候であったんですねー。今期は直線で一瞬前が詰まったものの、脚色は全く衰えず、あっさりと先に抜け出したヒルノダムールを捕らえ、追い込んできたメイショウベルーガを封じましたねー。メンバーはそれなりに揃っていましたので、今後もこのまま行けば大舞台でも勝ち負けできるかもしれませんね!
2着のメイショウベルーガは京都コースは走りますねー。古馬の好メンバーでもこれくらい走れるとなるとホントに京都の中距離のGⅠがないのは残念ですね。今回も上がり最速で伸びてきてましたが、能力があるのは確かでこのまま天皇賞(春)まで順調に進んでほしいところですね。
3着のヒルノダムールは仕掛けが早すぎた印象ですが、それでもレースぶりは悪くなかったと思います。決め手勝負でのレースの方が良いのかもしれませんが、器用に立ち回れるようになってきましたし、今後はさらなるパワーアップをしてくれることでしょう。ただ、56キロのメイショウベルーガに京都とはいえ差されるとなると・・・。
共同通信杯(GⅢ・3歳限定別定戦・東京芝千八)
私の決断
◎ ナカヤマナイト
○ ダノンバラード
▲ タツミリュウ
△ オンリーザブレイヴ
△ サトノオー
△ ベルシャザール
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はナカヤマナイト。ディープサウンドとベルシャザールの動き次第ではありますが、展開的には淡々と流れる平均ペースくらいになりそうで、終いは根性勝負になる感じがします。ステイゴールド産駒ということで、あまり東京コースで過信は禁物ではありますが、東京実績もある同馬は例外として重く打ちます。折り合えば、決め手もあり、馬場も不問で、レースセンスもあるタイプで相手なりに走れそうです。
対抗はダノンバラード。前走は華麗な勝ちを見せてくれて、今回も引き続き注目ではありますが、気になるのは湿った馬場と57キロ。地力であっさりも十分考えられますが、枠も微妙なところを引いた分割り引き。それでも能力自体は高そうなので、決め手勝負では台頭してきそうです。
単穴はタツミリュウ。前走は完全に外枠からのレースで度外視ができると思います。また、湿った馬場になるのは歓迎で、展開も淀みなく流れるとなるとこの馬にも一発注意。極端な決め手勝負にならなければ、押さえておいて損がない馬だと思います。
押さえに、前走のレースぶりは素晴らしかったオンリーザブレイヴ,スローしか経験がなくても、前走はメンバーが揃っていて評価に値するサトノオー,外枠からのレースでも能力は高いベルシャザール。
追記
1着◎,2着…,3着…で、単勝4.9×100円,複勝1.7×100円の計660円の取り損。ホントにここまで前残りだとは予想していませんよ・・・。ただ東京コースの湿り気のある馬場で平均ペースだと後続が詰めてくるのは苦しいんですよねー。
勝ったナカヤマナイトは内をさっと抜けてきて、ユニバーサルバンクを最後の競り合いで交わすなかなか良い内容。中山コースにも適応できるようですので、個人的には皐月賞で穴になるなら買いたいところです。いくら馬場が味方したとはいえ、上がり33.8は素晴らしく、弥生賞かスプリングSではぜひ軸に買いたいタイプですねー。
2着のユニバーサルバンクと3着のディープサウンドは馬場が味方したのが好走要因のようで、次走以降注視したいところです。ユニバーサルバンクは能力自体は前走の内容から十分だとは思っていましたが、東京コースをこなすのが疑問だっただけです。次走は中山コースでのトライアルでしょうけど、人気次第では買いたいタイプですね!ディープサウンドはハナを切らせれば強いタイプなのでしょう。ただまだ折り合いに課題はありそうな予感です。
コメント
コメントの投稿