fc2ブログ

--年--月--日 --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

web拍手

新年のご挨拶~はろー、2011ねん♪~

2011年01月01日 19:01

「新年明けましておめでとうございます!」

 あけましておめでとうございます。今日はずっと体を休めることとやらなければならないことを少しやって時間が終わってしまいました。ということで、遅くなりましたが、新年最初の記事となります。正直あまり書くこともないのですが、一応今年の抱負やらを書いていこうと思っています。

 去年はちなみに「しっかりしたヴィジョン」でしたが、果たして今年はなんでしょうかね?記事の間に少しニコニコ動画を挟みました。関係ないものではありますが、私の趣味なので許して下せえ。

 それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!!


 改めまして、新年明けましておめでとうございます。ただ今年はどうも個人的に実感なのですが、年を越したなという感じがあまりにも薄いんですよねー。ちなみに12月31日は雪が降りませんでした。あっ、そうか、雪かきするって言って結局しなかったからか。(笑)



 去年の年末(2日前ですが)は高校のOB会だったのですが、その筋肉痛が抜けないんですよねー・・・。そのせいで昨日は勉強することもできず、寝てしまいましたねー。まあどうにかこれを更新したら取り戻すつもりですが!あとはなんか忘れている気もするんですが、なんでしょうかねw?全く思い出す気がしない。><



 ということで少しは文字が埋められたので。ここから本題の今年の抱負です。去年のような漠然としたものを私は好むので、具体性が無いというツッコミはなしでお願いします。今年の目標は「伝統と独創性の融和」「合理的人間の追求」です。どちらかと言えば、前者がメインで、後者はサブという感じですかねー。それでは2つとも解説をしたいと思います。

 「伝統と独創性の融和」は今年の私の経済学という学問の目指す理念です。まあ、とにかく今年の年末に卒論を書くので、そういうのを考えていますよという感じでしょうか?そのために多くの分野に触れ、そこで感性を磨きたいと思っています。おそらく、上半期は就職活動で潰れるので、下半期になってからになると思いますが、そういうことをやる予定にしています。旅行だとか、道楽だとか、禁欲だとか、色々と・・・。そんな感じで今は考えていますねー。今の現状の問題点を直すには、個人的には伝統的な考えと画期的な発想が上手く合わさったときに、なされると思います。そういう信念があり、この目標を設定させていただきました。

 「合理的人間の追求」は簡単にいえば、就職活動を無駄なくやるということです。時間だけなら私は調整をよくやっているので、慣れてはいるのですが、体調管理ストレス管理まで自分でコントロールすることが未熟でそういう面を就職活動を通して、習得できたらなと思っています。ただそんなことではあるのですが、それができなければ、プロとして仕事をしていくのは難しいと思いますので、できるようにしたいと思いますね!!



 今年一年はおそらくブログの更新は、今までの数の半分くらいになると予想されますが、その分、質が良い物を作れるようにしていこうと思います。あまりしっかりとした記事にはなりませんでしたが、これで最初の記事とさせていただきます。

 最後に、今年もよろしくお願いします!!


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/849-c0c43b1e
    この記事へのトラックバック



    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。