fc2ブログ

おとめ妖怪 ざくろ 第13話 「おわり、燦々と」 簡易草子・総評

2010年12月28日 10:35

「西王母桃を助けましょ!そして全てが終わったら、妖人省に遊びに来て、ねっ!!」by薄蛍
「姉じゃに庇ってもらってばかりの自分は、惨めで・・・。わしも乱杭様にと・・・。でも、やはり無理じゃった。わしはいつまでもお荷物で・・・」by橙橙
「西王母桃・・・西王母桃・・・西王母桃・・・・西王母桃・・・西王母桃・・・」by乱杭
「好きな人が増えていくのはとても素敵なことよ!」by突羽根
「西王母桃の花はなぜ紅い?怒り狂える眼の色か、愛知る乙女の頬さす紅か?乙女の純潔、純なる決意。赤と散るのも厭わずに。いざ、妖々と参ります。」by西王母桃
「頼む!おまえはずっと母と一緒にいただろ?最期は私に―」by沢鷹
「利剱様の浴衣、ホントに大きい・・・。いつまでもこうして利剱様のお世話をさせていただけるのだと・・・。ごめんなさい、今利剱様の気持ちを知りたくないんです。」by薄蛍
「別れじゃない、・・・別れじゃない、いつかお前は―」by利剱
「好きよ、私もあんたが!」by西王母桃


 こんにちは、これでアニメの個別記事は今年最後になります。さてさて、これが終わったら、総括記事に移りましょうかね!この作品はたぶん今クールで私が見ていたアニメでは一番終わり方が良かった気がします。ただ、今期は前評判が高かった分、評価が酷そうですねー。

 では続きから書いていきます。ではいきましょう!!


[DVD]
おとめ妖怪ざくろ 2 [完全生産限定版] 価格 6615円(税込) 発売日 2010/12/22


[DVD]
おとめ妖怪ざくろ 3 [完全生産限定版] 価格 6615円(税込) 発売日 2011/01/26


[CD]
おとめ妖怪ざくろ エンディング主題歌: 初戀幻燈機価格 1500円(税込) 発売日 2010/11/24

にほんブログ村 トラコミュ おとめ妖怪 ざくろへ
おとめ妖怪 ざくろ

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


概略

 百緑に連れられて、屋敷に向かう景たちですが、ふと途中でどうして敵である自分を信じるのかと言われます。それに対して同じ半妖で女性だからと語る薄蛍と鬼灯&雪洞。百緑に、薄蛍はこれが終わったら妖人省に遊びに来てと言い、鬼灯&雪洞は橙橙も一緒にに連れてきてほしいと言葉を投げかけるのでした。その優しさに思わず、嬉しく感じてしまう百緑なのでした。

 燃え盛る屋敷に先に到着した沢鷹と西王母桃ですが、続いて景たちも追いつきます。そして屋敷を見ると、乱杭の暴れた状態に怒りをあらわにする沢鷹。そして百緑は橙橙を探すために屋敷に入りますが、ある部屋で乱杭に噛まれている橙橙を見つけます。そして瀕死の橙橙は自分がお荷物だからと言うのですが、それに対して橙橙がいたから自分がいるのだと語る百緑。そんな中で橙橙息絶えてしまうのでした。そして三文芝居を乱杭に言われた百緑が激昂して、乱杭に斬りかかりますが、一蹴されてしまいます。そんな中で沢鷹と西王母桃、そして景たちが現れるのでした。

 沢鷹は妖術を使って乱杭に襲いかかりますが、屋敷の者たちの妖力を自分のモノにした結果、妖力が飛躍的に上がっているようで、全く効果が無い様子。そして乱杭は沢鷹に襲いかかりますが、それを景が守ります。ただここで景が口にした西王母桃という言葉にさらに激昂を覚えた乱杭は、一気に全員を押しのけて、西王母桃に迫ります。それを庇う景と一緒に糸で締め付けられる西王母桃ですが、沢鷹と利剱たちはそれに焦り乱杭へ攻めかかります。意識が虚ろな西王母桃ですが、どうやらみんなが押されている状態は感じられるようで、そこで突羽根に言われた大切なものが増えることは素敵なことだという言葉を思い出しているのでした。一方景は、このまま死ぬわけにはいかないと思い、西王母桃に自分の気持ちを伝えます。そしてついに西王母桃が正気を取り戻し、乱杭と単騎で戦うことに。ペンダントを外し、リミッター解除の西王母桃の妖力は凄まじく、一瞬で乱杭を滅殺してしまうのでした。

 みんなに駆け寄られる西王母桃ですが、一方で橙橙がやられて泣きじゃくる百緑。そんな中、突羽根のことを思い出して、屋敷の中に急いで入る沢鷹ですが、突羽根の姿はもはや骨になっていました。それに沢鷹と西王母桃は驚くのですが、百緑が最初に見たときからどうやら骨だったようで、どうやら妄執によってそう見えていたと思い涙を流す沢鷹。それを見ていて景は2人だけに突羽根は生前の姿を見せていたのではと語り出します。そして火の手がこの部屋にも迫ってくるのですが、そこを離れようとしない沢鷹。突羽根の最期は自分が見届けると言う沢鷹ですが、突羽根のことを考えなさいと言い、景たちと一緒に火の手から逃げていく西王母桃なのでした。そこに残るのは沢鷹と百緑、そして死した突羽根と橙橙ですが、そこで百緑は今のままでは自由が悲しすぎるから沢鷹に最後までお仕えしたいのだと願い出るのでした。一方、西王母桃たちは屋敷から逃げることができたようで、燃え盛る屋敷が見える丘の上からさよならのあいさつをするのでした。

 時は流れて、妖人省ではいつもの生活に戻っています。しかし、そんなある日、櫛松から妖人省の解散を伝えられます。花楯がいない今、妖人省の存在は意味が無くなったと。ただ雨竜寿と櫛松はこのまま、人間と妖人の仲を取り持つ仕事を続けていくと語ります。

 利剱と薄蛍,丸竜と鬼灯&雪洞,景と西王母桃もそれぞれの別れを惜しんでいるようですが、どうやらそれぞれの想いは通ったようです。そして妖人省を出ていく景,利剱,丸竜に悲しみに暮れる西王母桃,薄蛍,鬼灯&雪洞なのでした。しかし、結局景たちは戻ってきます。理由は中将を説得して、妖人省が再開されたから。そしてそのことで景と西王母桃のキスがバレてしまうのでしたw。





掘り下げポイント

景と西王母桃

 もう想いが通ったと思われていた景と西王母桃ですが、まさか最後の最後までギクシャクのままだとは・・・。まあ別れのシーンでどうにか2人の気持ちが分かったから良いのですが、最終的には景があまりにも鈍感過ぎるというのが感想ですねー。ホントに西王母桃が本心を言わないと気づかないなんて・・・。

 妖人省解散から妖人省再開の件はなかなか面白かったですが、一番の被害者は景と西王母桃のカップリング。最後だからと思って、キスをしてしまったのが、まさか最後のオチに使われる事態になるなんてw。ただもっともこの3組の中で、今後の2人の関係が不明瞭なんですが、果たして・・・。

 ヘタレな景のおかげで結果的に強くなった西王母桃ですが、そのおかげで自分の過去にも向き合えましたし、怖いものが無くなったようです。一方で景は西王母桃と一緒にいることで、自分の弱さを自覚してそれに立ち向かうことをするようになったと。2人はそれぞれのないものを補って成長していく雰囲気で、それなのに自分だけを卑下する性格が影響して、最終話まで2人のお互いの気持ちを知ることができなかったんですねー。なんだかんだいって、この2人はラブチキンというところでしょうか?(笑)



利剱と薄蛍

 利剱と薄蛍は王道カップリングでしたが、途中で利剱がかなりの鈍感な事実に気付いてしまい、私としてはもしかしたらこの2人は意外にダメなのかと思ってしまいましたが、あっさりと薄蛍がそういうことを言ってくれたので楽に成立しましたねー。景と西王母桃以上にこちらの方は明白なのに、両者の気持ちが通っていないとは・・・。

 もう薄蛍の強さ次第かなと思っていましたが、最初の引っ込み思案な性格が改善されて、何と利剱に告白みたいな台詞を言えるまでに成長しましたねー。もしかしたら、西王母桃以上に成長したかもしれません。(笑)薄蛍も自分が言わないと利剱が気付かないと気づいたんでしょうね。以前の回の水飴のことで、利剱への愛情表現を改めたんでしょうかね?

 しかしホントに薄蛍の積極性には驚かされっぱなしです。なんか利剱×薄蛍じゃなくて、薄蛍×利剱になっているんじゃ・・・。なんか言葉が丁寧なせいで騙されますが、結構性格が前向きになっていますよねw!



丸竜と鬼灯&雪洞

 ここで最大の問題は3人で仲良く暮らすことができるかどうか。指きりは3人でできませんし、丸竜が鬼灯&雪洞の両方を愛せるかが注目でしたが、やはり当たり前のように丸竜が鬼灯&雪洞を一緒に迎えに行くという台詞で万事解決。しかし、ここで両方とも想いは通っていたので、人数の問題しかありませんでしたね。(笑)

 ただ妖人省が解散という言葉を聞いて人一倍ショックを受けていたのは鬼灯&雪洞なので、もしかしたら丸竜のことを愛する人以上に思っていたことも十分考えられますねー。悲しいという気持ちがあまり湧いてこない2人ですが、丸竜との別れはそれを知る初めてのことだったのかもしれませんがね。

 しかし、丸竜は何だかんだ言って器が大きいそんな感じを受けました。あいなまとほっしゃんの遊び道具になっていましたが。(笑)



沢鷹と百緑

 突羽根を一緒に死のうとした沢鷹でしたが、百緑の存在によって死ぬことができなかった様子です。やはり基本的に自分1人が死ぬだけならばあのまま突羽根と心中だったと思うのですが、百緑まで道連れにはできませんからねー。結局、それぞれ大切なものを失った同士仲良く、今後暮らしていきそうな気がします。しかし何だかんだで、沢鷹は百緑のことを気に入っている気がします。

 ただ気になったのはいつも間にか沢鷹が景たちと一緒にに戦っていたことでしょうか?まあ乱杭が敵なので、一緒に戦ったということでしょうかねー。ただ乱杭に圧倒されるなんて、里長も屋敷の人全員の妖力には敵いませんか・・・。ただリミッター解除の西王母桃が乱杭に圧勝したので、やはり沢鷹の妖力は弱いんですねー・・・。

 そして百緑は沢鷹に縛ってもらって、楽そうですね~。縛られていないと自分が保てない性格に育ってしまったんでしょう。生きていたので、果たして妖人省に訪れることはあるんでしょうか?しかしあんな春満開のところに行くのは、一緒に沢鷹を連れていかないと。(笑)





総評

 今千秋さんが監督ということで、サクラ大戦の雰囲気が少し感じられました。やはり少女漫画らしい恋模様を中心としたラブコメがメインで、安定した演出が垣間見れました。最後のまとめも感動的な終わり方にせず、ちゃんとざくろらしさを出した『オチ』が付いていたのも好感が持て、良い終わり方だったと思います。

 ざくろの中では特に悪いキャラはそれほど多くいず、先代の里長と乱杭(歪んだ愛情表現でしたが)くらいしか問題のキャラはいませんでしたしねー。ただそれでもキャラ自体は魅力的なキャラは多かったと思います。特に私としては薄蛍が一番のキャラだったと思います。やはり引っ込み思案だったキャラが利剱との出会いで強さを持ってきたというのは、良かったと思います。他のキャラもそれぞれ抱えていた問題を克服していますし、そういうことで悪くなかったと思います。

 ストーリー構成も無難で、演出も無難、全体的に安定して、最後までそれを失わなかったのは素晴らしいと思います。1クールであれば、高評価をしてもいいのではと思いますね!個人的には2クールほどやってくれれば、もっと丸竜と鬼灯&雪洞のことを掘り下げられたり、総角家の家族のことはもっと分かることができたから良かったと思いますが、それは贅沢なことだと思いますね・・・。

 どうでもいいことを少し。EDの歌ですが、どうして櫻井さんは歌わないんでしょうね?(笑)みんなは普通に歌っていたので、1人だけ語るとは思いませんでしたよー・・・。

 最後に製作に携わった方々はホントにお疲れさまでした。第1話から第13話まで安定したレベルで続けていただきありがとうございました。今後もこういう作品を作っていただけたらと思います!!


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/842-9e001b59
    この記事へのトラックバック

    おとめ妖怪ざくろ 第13話 おわり、燦々と (終)

    crystal cage

    第13話のあらすじ 反旗を翻した乱杭によって、神がかりの里は炎上。 沢鷹はざくろを抱えて里に向かう。また百緑の案内で総角たちも急ぎ里へ。 そして彼らが見たものは、燃える屋敷と喰われた里の人間と、 ボロボロになった橙橙の姿だった・・・ こういう終わり方...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」

    SERA@らくblog

    同じ半妖だから信じられる…。 薄蛍たちと百緑は和解し共闘できたのですが。 ざくろと沢鷹。姉妹もまた古き血に翻弄された運命。 しかしその結末は違ってしまいます…。  ▼ おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」  乱杭は里のものの妖気を吸い取り強

    『おとめ妖怪 ざくろ』 13話(最終回) 「おわり、燦々と」

    日刊 Maria

    悲しんでいる者ほど、相手のことを思いやり、優しくできるのかもしれないね。 自分は疑われているんじゃないかと心配になった百禄に、半妖で女性同士、ざくろを助けて全てが終わ ...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回)「おわり、燦々と」

    空色きゃんでぃ

    にやにやアニメも最終回! いっぱいニヤニヤしちゃいましたw みんなお似合いでしたね~(●´ω`●) 好きな人が増えていくのは、とても素敵なこと。 悲しいこともあったけど、1人じゃないのは素敵なこと...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回)「おわり、燦々と」&シリーズ感想

    妄想詩人の手記

    ヒロイックでロマンティックでコメディアスで。もう完璧じゃないか、このアニメ?

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」(最終回)

    破滅の闇日記

    おとめ妖怪ざくろ ドラマCD(2011/01/12)ドラマ商品詳細を見る  乱杭の沢鷹への愛情が曲がりに曲がって、暴走をしてしまいました。「神がかりの里」の者や半妖を食べ妖力を得たせいか、沢鷹でも押えられない...

    (ざくろ可愛い)おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回)「おわり、燦々と」(感想)

    失われた何か

    おとめ妖怪ざくろ、いざ参ります。 ニコニコ動画の1話先行配信が 途中で終わった事が懐かしくすらあります。 今回一番好きだったのは、このシーン。 総角がざくろが隠した耳を自分がその上で包み込...

    おとめ妖怪 ざくろ 13話(最終回)

    アニメ徒然草

    百緑ちゃんマジ完全勝利!というわけで、「おとめ妖怪 ざくろ」13話(最終回)申し訳ないが年増蜘蛛はNGの巻。ラストで車に乗ってたお二人さん。「人の世で生きていく」ことの象徴 ...

    おとめ妖怪ざくろ 第13話「おわり、燦々と」(最終回)

    のらりんすけっち

    ざくろ君、好きだ! ざくろお目覚めは総角の告白! 状況はロマンチックじゃなかったけど(^_^;) 乱杭でかー! ラスボスらしく、それなりに暴れましたが、ざくろの相手ではなく… フルボッコされてあえ...

    おとめ妖怪 ざくろ 第十三話 『おわり、燦々と』

    Plum Wine*

    大好きな人達を守るために!

    【おとめ妖怪ざくろ】最終話 毎回ニヤニヤさせて貰いました。

    HISASHI'S ver1.34

    おとめ妖怪ざくろ #13 おわり、燦々と 919 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 01:57:44 ID:LNeQs3XE0 原作改変の割には結構きれいにまとめたじゃん。 ...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終回) 感想「おわり、燦々と」

    一言居士!スペードのAの放埓手記

    おとめ妖怪 ざくろですが、戦いの中で薄蛍たちと百緑に友情が芽生えたりもします。屋敷は乱杭と橙橙によって燃やされていますが、女郎蜘蛛になった乱杭が橙橙をくわえています。何の役にも立たずまずくて食べらないなど徹底的にバカにしますが、乱杭の反乱に総角と沢鷹は

    おとめ妖怪 ざくろ 第十三話:おわり、燦々と

    つれづれ

     なかなかいい最終回だったのではないでしょうか?

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」

    Spare Time

    『百録に導かれ、総角、芳野葛、花桐の3人の少尉たち、薄蛍、雪洞、鬼灯の半妖の3人が辿りついた場所には思いもよらない風景が広がっていた。気を失ったままの西王母桃はそのまま沢鷹の手に落ちてしまうのか…...

    (アニメ感想) おとめ妖怪 ざくろ 第13話 「おわり、燦々と」

    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

    おとめ妖怪ざくろ 3 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 百録に導かれ、総角、芳野葛、花桐の3人の少尉たち、薄蛍、雪洞、鬼灯の半妖の3人が辿りついた場所には思いもよらない ...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話(終)『おわり、燦々と』

    こいさんの放送中アニメの感想

    屋敷に戻った百緑は橙々を探しますが、乱杭に食われた後だった。 わしはいつも姉者に助けられてばかり、それが悔しかったんじゃ・・・。 やっと私の元へ来て下さった。確かに乱杭は酷いですが、沢鷹もざくろに似たような事してた訳で他人事じゃありませんね。大元は惚れた...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終話)

    刹那的虹色世界

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話(最終話) 『おわり、燦々と』 ≪あらすじ≫ 乱杭による謀反で火に包まれる神がかりの里。突羽根の遺体を護るべく里に急転した沢鷹だが、そこにはほとんどの里の住人を絡め取り...

    おとめ妖怪ざくろ 第13話 「おわり、燦々と」 (終)

    ゆる本 blog

    炎上するイズナの里、物語はクライマックス「おとめ妖怪ざくろ」の最終話。 あにてれはこちら。 百緑の案内についていく景達一同。そんな景達に「なぜ私を信じる?」と問いかける百緑。 半妖として同じ抱...

    おとめ妖怪ざくろ 全13話

    にき☆ろぐ

    さて、こちらもずっと見ていた作品ですが最終回をむかえたので総括的な感想でも。お話としては妖人がいる明治あたりがの時代が舞台で半妖の少女と軍人たちによるラブコメな感じでし...

    おとめ妖怪 ざくろ 第13話「おわり、燦々と」 レビュー キャプ 最終話

    ゴマーズ GOMARZ

    百緑の案内で近道をたどり、神がかりの里の屋敷へ向かう景達。 道すがら、百緑と分かり合えた薄蛍達。屋敷に到着すると、屋敷からは炎が あがり、人々は女郎蜘蛛に精気を吸われ殺されていた。景達が 到着する直前にざくろを抱えた沢鷹も到着、百緑は橙橙の悲鳴を聞き 屋敷...

    おとめ妖怪ざくろ 第十三話(最終回)「お...

    SOLILOQUY

    おとめ妖怪ざくろ 第十三話(最終回)「おわり、燦々と」こちらの作品も最終回沢鷹に奪われた西王母桃を奪い返し、景は告白出来るのか?公式HPより百録に導かれ、総角、芳野葛、...