fc2ブログ

有馬記念 予想

2010年12月25日 17:03

「今年もブエナビスタを本命にしません、・・・絶対負ける賭けかもしれないけど。(笑)」

 こんばんは、土曜日の重賞は結果うんぬんよりも見応え十分なレースであったと思います。ただクラシック登竜門は少しゴタゴタしていたのが少し残念でしたねー。まあ、とにかく来年への参考にはなったので良かったのですが。最後にMラスカルが、案の定叩き不足で逆噴射・・・。

 続きから書いていきます。ではいきましょう!去年は◎ドリームジャーニー,△ブエナビスタ,▲エアシェイディで獲ったものの、今年はどうなることやら・・・。

にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想

にほんブログ村 トラコミュ 競馬(重賞中心)へ
競馬(重賞中心)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


有馬記念(GⅠグランプリ・3歳以上定量戦・中山芝2500m外回り)

私の決断

◎ ネヴァブション
○ ドリームジャーニー
▲ ヴィクトワールピサ
△ ブエナビスタ



賭け方

買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連BOX ◎○▲ 400
三連複BOX ◎○▲△ 300
三連単 △-◎○-◎○▲ 100



展開

 積極的に逃げたい馬が不在で、おそらく内のネヴァブション,トーセンジョーダンのハナのスローで序盤は折り合いを欠く馬が脱落。ちなみに2番人気になりそうなヴィクトワールピサは3・4番手の内からの競馬は濃厚。2週目の3コーナーから中山特有のロングスパートが起こりそうですが、前に行く中でも有力なのはヴィクトワールピサ,ネヴァブションは適性が高く、後続ではドリームジャーニーがピッチ走法でまくってくる形。一瞬のキレを生かすタイプやコーナーを器用にこなせないタイプはここで追走が苦しくなり、直線はスタミナのある先行馬とコーナリングでの勢いのままに伸びてくる差し馬の戦い。

 スタミナはスローな展開でも必要で、不安な馬は器用さが最低でも必要。展開はスローになっても、東京のような直線だけの競馬にはならず、人気馬にも死角になることはありそうです。穴は先行する内枠の中山巧者で、順当ならブエナビスタが去年以上のパフォーマンスで抜け切る。ただトリッキーコースは正直力勝負になりずらい特徴はありますが・・・。



個人的見解

◎ ネヴァブション

 本命はネヴァブション。非常に1着でゴール板をけ抜ける印象が無いものの、中山のトリッキーコース巧者となればこの馬の出番。去年はリーチザクラウンの暴走逃げによるハイペースと外枠スタートにより大敗しているものの、中山コースでは基本的には適性の高い馬で、さらに内目の枠を引いたときの力は絶大で、今年のAJCCでの快勝劇が記憶に新しい。日経賞を過去には勝っており、そのときよりも充実している現在なら時計の短縮も十分あるが、それ以上に時計勝負になることがあまり考えられない。各馬ブエナビスタを警戒するあまり、前を軽視するのであれば、十分チャンスだと思います。

 血統的にはマーベラスサンデー産駒ということで、どうも2・3着付けが良い気もしますが、中山コースでのロングスパートで最後まで粘り込むと考えれば、勝ち負けも十分でしょう。鞍乗もこの馬の癖は掴んでいるはずですので、ここは大穴ではありますが、本命にさせていただきます。

 正直メンバーは揃っているものの、この馬はメンバーよりも枠や展開、コースが鍵なので、気にはしません。とはいえ、これでネヴァブションが大敗するのであれば、もはや宝塚記念でも言っていましたが、もうここで引退するしかなくなりますね。(笑)・・・まさか、宝塚記念以上に恵まれるとは思いませんでした。



○ ドリームジャーニー

 対抗はドリームジャーニー。休養明けでも仕上げてくれば、中山コースという条件さえあれば、終い確実な馬。さらに斤量57キロで済む有馬記念はベストな舞台で、春の宝塚記念よりも条件は良さそう。まだ万全ではないのですが、それでもピンポイントのレースにきっちりと力を出すタイプですので、重く打ってみました。

 今年の惜敗の数々は58キロ以上で、むしろ良く走れたと褒める内容。ブエナビスタが少しごたつけば、器用さで優るこの馬が台頭しそうです。鞍乗が替わらないのも、やはりプラス。血統的にはステイゴールド産駒ですが、決め手のあるタイプ。それでもピッチ走法のために中山の小回りをまくる競馬は得意で、このメンバーでもその力は突出しているでしょう。ただネヴァブションと比較すると馬群に包まれるリスクを考えて、1つ軽く印を打ちました。



▲ ヴィクトワールピサ

 単穴はヴィクトワールピサ。前走のジャパンC3着の内容は個人的には戴けなかったものの、好枠を引いた分と中山適性から重く印を打たせていただきました。ニエル賞,凱旋門賞,ジャパンCと使い続けて、非常に疲れが気になるものの、皐月賞での競馬の強さは圧巻。初騎乗のデムーロ騎手次第ではあるものの、大負けは考えられないです。

 血統的にはネオユニヴァース産駒らしく、内枠からの競馬は非常に上手く、スタートも不安なし。小回りであれば、ローズキングダムにも勝てる能力は十分あるでしょう。



△ ブエナビスタ

 複穴はブエナビスタ。去年と同じように斬ろうと考えたものの、やはり能力はこのメンバーでも別格で、さすがに軽視禁物。天皇賞(秋),ジャパンCと1着入線しているように、ここでもう1戦はさすがに調子の維持は厳しそうです。去年よりは調子は良いものの、去年は前走がエリザベス女王杯で間隔はもう少しあったんですよねー・・・。

 ただ鞍乗が先行させれば、問題はないものの、スミヨン騎手の乗り方を見ているとさすがに2・3番手からの競馬は考えられず、届かずの3着は要注意。個人的には中山コースで2倍を切ると不安しかならないんですよね・・・。



番外編 怖い馬

エイシンフラッシュ
 来たら来たで諦めるのですが、去年は冬にエリカ賞(阪神内回り),京成杯(中山内回り)と勝ち星があり、皐月賞も3着なら要注意。しかも先行する力もあるんですが、鞍乗は差しに徹しそうなので、非常に微妙・・・。ただ今年は順調さを欠いている分と少し掛かるようになった気性が気がかりではあるのですが、個人的にはこのメンバーの中では一番取捨が難しい感じです。枠も外目を引いたのもありますし・・・。

トーセンジョーダン
 鞍乗が前走から乗り替わりであれば、間違えなく印を打ったものの・・・。ジャングルポケット産駒であるにもかかわらず、中山コース適性のあるタイプで、非常に要注意。ただトリッキーコースでの競馬よりもちゃんとした広いコースでの基幹距離のレースの方が、見たい気もするのですが・・・。ただ展開的には掛からなければ、普通に善戦できそうですよねー。


スポンサーサイト




web拍手


コメント

  1. くんたん | URL | -

    よし!!
    パクらせてもらいます|・)

  2. 仙谷隆家 | URL | -

    Re: くんたんさん

    コメントありがとうございます。まあネヴァブションが来たら、来年のお年玉くらいにはなるかなと思います。(笑)ただ私の本命が最近3・4・5・6着辺りをうろうろしているので、正直来なかったらごめんなさいです。><

    自信が無い予想はしていませんが、人気が非常にないので、宝くじ感覚で買っていただければ幸いではありますね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/832-f35a4089
この記事へのトラックバック

有馬記念の予想、買いデータ&消しデータまとめ

激走!データ競馬ブログ

[AD]今話題の投資競馬、短期間でお金を増やす完全無料の投資成功術 有馬記念の予想 ≪有馬記念データまとめ≫ ◎4歳馬で2番人気以内 (6-1-0-1) △14~16番 (0-1-1-14) △前走クラスG2以下 (0-1- ...