2010年12月10日 23:53
こんばんは、今週もどうにか生き延びられた仙谷隆家です。土曜日はゆっくりして、日曜日からロングスパート気味に来週金曜日まで頑張ります。さて、土曜日の中日新聞杯の予想に移りたいと思います。ただ自信はローカル重賞なので、全くないです。(笑)勢いだけで的中させられるか運だめしですね!ちなみに阪神JFは軸選びが難航しております。アヴェンチュラは内枠なのがネックなんですよねー・・・。
続きから書いていきます。ではいきましょう!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断・個人的見解
◎ スリーオリオン
○ バトルバニヤン
▲ ナムラクレセント
△ オートドラゴン
△ ダンスインザモア
△ エアシャトゥーシュ
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
○-◎▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
展開は逃げ馬候補が多数いる状態で、前走2番手以内からのレースだったのは、ミヤビランベリ,シゲルタック,エーティボスの3頭だけですが、内枠のメイショウクオリアやコスモファントムはスタート次第では、ハナ主張しそうですから、あまり遅い展開はなさそうです。小倉特有の3コーナーからのロングスパートになることを想定すると、やはり気になるのは小倉巧者や血統など。それを加味して印を打ってみました。
本命はスリーオリオン。前走はアルゼンチン共和国杯4着ですが、2着馬ジャミールが次走ステイヤーズ2着で、3着馬コスモヘレノスが次走ステイヤーズ勝ちですから、メンバーが強かったのは自明。さらに時計も非常に優秀なもので、それを考えれば前々で踏ん張ったことを加味して評価しないわけにはいきません。調教が少し軽い印象もありますが、基本的に大崩れをするタイプではないので、問題はないかと。オペラハウス産駒は淀みない展開を得意としているので、今回は鞍乗強化も相まって強気で本命。
対抗はバトルバニヤン。少し使い詰めていたので、立て直しに2か月間隔を空けてのレースですが、それはむしろプラスでしょう。展開的には非常に淀みない厳しい流れになりそうですが、それでもジャングルポケット産駒で問題はなし。さらに小倉巧者であることもあり、内枠を上手く捌ければ勝ち負けでしょう。
単穴はナムラクレセント。小倉コース3戦3勝の実績がありますが、今回は小回りの淀みない展開で持ち味を出せそうな気がします。近走はかかったり、前が壁になったりと能力を発揮できていない状況ですが、今回は叩き3戦目ということでついに一発となるかもしれません。問題は57キロの斤量だけでしょうかねー。
押さえに血統的に時計勝負には分が悪い印象があるが、条件戦での戦ってきたメンバーに注目のオートドラゴン,他力本願だが時計勝負にも適応可で一発注意のダンスインザモア,母父トニービンで叩き3戦目の相性の良い鞍乗への乗り替わりのエアシャトゥーシュ。
コメント
コメントの投稿