2010年12月05日 20:52
こんばんは、少し用事がありまして、更新が遅れてしまいましたが、まずは競馬の予想結果更新から。この後にもう1つ更新するのでしばらくお待ちくださいな。さてJCダートですが、やはりデータ通りの結末が待っていましたねー。2・3人気はホントにこのレースは呪われているとしか・・・。
続きから書いていきます。ではいきましょう!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
「格上いなけりゃ、堂々と!トランセンド快速飛ばして、逃げ切り勝ち!!」
レース回顧
ゲート開いて、まさかのアリゼオの出遅れで、レースが始まります。スタートしてすぐに先頭に立つのは、1番人気のトランセンド。それを追うのはバーディバーディとダイシンオレンジで、そこらが好位の位置。そして中団にキングスエンブレムとヴァーミリアン、アドマイヤスバル、グロリアスノアがいて、後方にシルクメビウスとアリゼオが待機するのでした。
快調に飛ばすトランセンドに競り掛けるバーディバーディですが、後続も3コーナーから進出開始。ダイショウジェットやシルクメビウス、クリールパッションは一気にマクリ気味に上がって行き、先団に迫って迎えた直線。いつの間にか先頭を争うトランセンドとバーディバーディが抜け出して、差が開いて追いかけるのが好位の馬たちですが、どうやら脚があがって厳しい様子。さらに後続の多くの馬が脚が鈍って苦しいようで、なかなか前の2頭に追いつけません。それでも伸びてくるのは中団にいたグロリアスノアとアドマイヤスバル。さらには後方から上がってきていたシルクメビウス。
残り200m辺りで、トランセンドがバーディバーディを競り落として先頭に立ちますが、急追するのが外から伸びるグロリアスノアで、一気にバーディバーディを交わして、先頭のトランセンドに迫ります。一方、3番手争いは粘るバーディバーディに迫るアドマイヤスバルになっており、シルクメビウスはどうも伸びが止まり、前には届かない様子。
結局、そのままトランセンドが逃げ切り勝ちで、クビ差届かず、グロリアスノアが2着。3着は差してきたアドマイヤスバルで、4着にバーディバーディ。5着に追い込み届かずシルクメビウスでした。
私の結末
1着◎,2着△,3着…で見事的中!単勝3.5×100円,複勝1.6×100円,馬連43.5×200円の計9210円の回収できました。一昨年,去年と外していましたので、今年はフェブラリーSも当て、少しはダートレースでも恰好を付けられたかなと思います。展開がドンピシャに近かったので、そこは良かったと思います。バーディバーディは最初は印打った馬で、最終的には切ったので、冷や冷やの結果ではありましたがね。
逆にヴァーミリアンを完全に切った私の予想を褒めてくださいな。(笑)・・・昨日の鳴尾記念のミスは取り返したかなー。来週は阪神JFですが、去年はアパパネとアニメイトバイオで馬連を当てているので、今年も獲りたいところですね!
個人的感想
勝ったトランセンドは時計もなかなかのものを出していますし、やはりスピードはかなりあるという印象を受けます。理想は千七~千九であり、その適性では部類の強さを発揮する印象です。今回は同型にはエスポワールシチーやサクセスブロッケンやスマートファルコン、フリオーソという強力な一級線級がいなかったこともある感じですが、それでも阪神千八を逃げ切るのですから強いの一言。やはり自分がハナを切ると、強いタイプですよね!来年のフェブラリーSはメンバー次第ではありますが、もちろん良いレースを期待したいところですね!
2着のグロリアスノアは人気が無さすぎで、2走ボケでも心配されたのかという感じのオッズでしたね!もともと前の休養明け2戦目ですが、フェブラリーS5着で、メンバーもエスポワールシチー,テスタマッタ,サクセスブロッケンがいてのものでしたから、かなり走れていたと思っていたので、妙味でした。メンバーが楽だったこともあると思いますが、それでも2着という内容は誇っていいものだと思いますね!
3着のアドマイヤスバルは今まで戦ってきたメンバーが違うとでも言いたげな内容で、時計が速いのにも適応できたのは評価に値します。同じ位置にいたグロリアスノアには完全に離されましたが、それでも安定感の抜群なタイプですね。ただ相手なりに走るということで、重賞での勝ち味は薄そうな・・・。
4着のバーディバーディはブライアンズタイム産駒らしく厳しい展開でこそ粘る強さを見せてくれました。斤量も56キロなら、前走よりも楽だったのでしょうね。ただ今年の3歳では一番ダートでは強い感じです。5着のシルクメビウスは時計勝負で少し差が出た印象です。ただ後方のあの位置からよく追いこんだという感じです。もう少し外目の枠の方が結果的には良かったかもしれませんねー。
3番人気のキングスエンブレムはいきなりの時計勝負に厳しかった印象で、もう少し重賞経験を積めば勝ち負けになる素質はあると思います。ただウォーエンブレム産駒は負けた次のレースはかなり不安なのですが・・・。4番人気のヴァーミリアンは全てが向かなかった印象で、高齢で時計勝負、休養明けではもはや何もできないかと・・・。
ステイヤーズステークス(GⅡ・3歳以上別定戦・中山芝3600m内回り)
「厳しい流れで僕は輝く。Kヘレノス、バテない強み生かし、初重賞制覇!」
私の結末・個人的感想
1着▲,2着△,3着○でワイド9.6×100円を拾っただけでした。まあトウカイメロディを中心にしなくても、たぶんネヴァブションだったので、もう仕方ないですねー。ここだけの話ですが、最初はジャミールも考えていたのですが、さすがに上がりが・・・。
勝ったコスモヘレノスは強い競馬をしたものの、展開が明らかにこの馬の得意な形になった感じでしたねー。上がり勝負になれば厳しかったのですが、ミッキーミラクルがあまり緩めない逃げを打った上に、フォゲッタブルが早めに仕掛けましたからねー・・・。それによるロングスパートとなれば、やはりこの馬が適性上位ということでしょう。さらに内枠も味方しての勝ちでした。今後も長距離で期待できる馬だと思いますが、理想は上がりの掛かる競馬でしょう。そうなると天皇賞(春)は意外に苦戦しそうなのですが・・・。菊花賞馬のビッグウィークとは違った先行馬というイメージを受けました。
2着のジャミールも展開が向いたこともありますが、これでも勝てないとなると・・・。能力は一線級なのは間違いないのですがねー。どうもまともに父に似てしまったとしか言いようがないレースぶり。いっそのこと有馬記念でも出すのが意外に良いかもしれませんね。(笑)
3着ネヴァブションはどんな展開でも勝ち負けするタイプですが、さすがに時計が速すぎた印象で、この後有馬記念に進むのであれば、枠次第では期待できそうです。4着のモンテクリスエスはまさにこの展開に適した馬でしたが、さすがに伸びてきたところの差が・・・。9着に惨敗のトウカイメロディは時計勝負は青葉賞といい、こなせない印象ですが、もう少し時計が掛かる馬場になれば要注意です。
鳴尾記念(GⅢ・3歳以上別定戦・阪神芝1800m外回り)
「菊は譲るが、来年の主役は譲らない!Rシップ復活の一勝!!」
私の結末・個人的感想
1着…,2着△,3着◎で複勝1.9×100円のみ回収。しかし圧倒的にルーラーシップでしたが、休養明けの人気先行型の馬は賭けないスタンスなので、まあ仕方ない結果。アドマイヤメジャーでなく、リルダヴァルを本命にしたのがせめてもの正解でしたか・・・。
勝ったルーラーシップは直線走路に入ってから少しもたついていた印象ですが、そこから伸びるのだからさすがに日本ダービー5着は伊達じゃないということろでしょう。また阪神千八外回りである程度速く流れれば、キングカメハメハ産駒は伸びますからねー。ただ次走もすんなり勝って、来年の期待の一頭になることも十分あると思います。
2着のヒルノダムールは時計勝負になっても、血統以上に走りますねー。やはり3歳勢でも能力のある一頭なので、来年以降に改めて期待したいです。ただ同世代にこの距離の強い馬がいるので、一級線はどうでしょうね・・・。3着のリルダヴァルは明らかに阪神の坂が不向きという感じで、理想は京都千八外回りでしょうか?アグネスタキオン産駒は全体的に阪神の坂で切れ味が鈍るんですよねー・・・。
コメント
くんたん | URL | -
お久しぶりです♪
最近好調じゃないですか!!
JCDなのに外国馬ってなしは淋しい(汗
あとJCの降着はひどがったなぁ…正直GIの1着馬を
降着はあまりよろしくないと思いました(´・ω・`)
今年こそ有馬記念当てたいんですが
メンツ的にJCと変わらない気がして
面白みがかけますよね(-ω-)
現時点の有馬記念
仙谷さんの本命馬教えて(えっ
( 2010年12月06日 16:22 )
仙谷隆家 | URL | -
Re: くんたんさん
> お久しぶりです♪
>
> 最近好調じゃないですか!!
> JCDなのに外国馬ってなしは淋しい(汗
>
> あとJCの降着はひどがったなぁ…正直GIの1着馬を
> 降着はあまりよろしくないと思いました(´・ω・`)
>
>
>
> 今年こそ有馬記念当てたいんですが
> メンツ的にJCと変わらない気がして
> 面白みがかけますよね(-ω-)
>
> 現時点の有馬記念
> 仙谷さんの本命馬教えて(えっ
今年は春夏秋と調子が今一つだったのですが、冬になって復調しましたよ!・・・ただ、ここまでの不振が大きすぎるんですよね。
有馬記念はメンバーが確定していないので、はっきりしたことは言えませんが、とりあえず今考えている注目馬を紹介します。やはりブエナビスタは秋から3戦目で、去年よりはローテーションが楽なので、注目が大きいです!やはりここは勝ち負け必至だとは思っています。
あとは、ドリームジャーニーとローズキングダムが適性は高そうなのですが、少し調整が気になりますからー・・・。
穴と思っているのはアーネストリーとフォゲッタブルでしょうかね。どちらも使い詰めていないのは大きいかと・・・。
有馬記念はお祭りなので、まあ直前に仕分けをしますので、それを参考にしてもらえたら良いと思いますよ!
( 2010年12月06日 21:58 )
コメントの投稿