fc2ブログ

バカとテストと召喚獣~文月学園放送部~ 第46回 簡易草子

2010年12月03日 01:02

「俺、あれだなー、しこりんの認識を少し変えなきゃいけないのかぁ?」by下野さん
「岡本君ってもっと爽やかな人だと思っていたのにぃー!!」by原田ちゃん
「私は文月学園動物園の飼育員です」by下野さん
「大丈夫、俺もだいぶ混乱してる・・・」by下野さん
「だって、リボンを付けてたら、私を食べて的なことでしょ?」by原田ちゃん
「何も考えてないから?」by原田ちゃん
「お前、・・・可愛いな☆」by下野さん
「つまり、おっぱいとしこりんの戦いです!」by下野さん
「大丈夫かな?問題足りるかなー・・・。」by下野さん
「ヘキサゴン!!」by原田ちゃん&岡本さん
「しこりん、右手て捥げろ!」by原田ちゃん
「おっぱいさん、爆ぜろ!」by岡本さん
「私、ミドルネームが7個ぐらいあるんです」by原田ちゃん
「両方入れちゃおっか?イエーイ♪」by原田ちゃん
「岡本君、仕事選ぼうよ・・・」by下野さん
「岡本汁が・・・」by原田ちゃん


 こんばんは、続いてはバカテスラジオの記事です。まあ金曜日の更新になったようですが、予定通りなので。(笑)さて、今回のバカテスラジオですが基本的に原田ちゃん以上に下野さんと岡本さんが・・・。詳しくは、内容を見れば分かりますが、一言で書くと下野さんが汚されたということでしょうね・・・。

 それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!!良かったら拍手くださいな☆

音泉「バカとテストと召喚獣~文月学園放送部~」ホームページ(http://www.onsen.ag/program/baka/index.html


[Blu-ray] OVA
バカとテストと召喚獣 ~祭~ 上巻価格 6300円(税込) 発売日 2011/02/23


[Blu-ray] OVA
バカとテストと召喚獣 ~祭~ 下巻価格 6300円(税込) 発売日 2011/03/23


内容

オープニング

誕生日事件の後に・・・

 今回はパーソナリティの吉井明久役の下野紘さんと姫路瑞希役の原田ひとみさんとゲストの平賀源二役の岡本信彦さんです。ただ先ほどの原田ちゃんの誕生日記念ラジオを聞いていて、怯えているような岡本さん。そしてラジオの収録を見ていて、下野さんのお母さん能力に感服しているようでした。一方、原田ちゃんのことはおっぱいさんで理解したようですが、これに原田ちゃんが猛抗議。しかし下野さんは最近そう言っても普通に返事を返してくると反論。そしてこのラジオは自由に発言してくれていいとパーソナリティが岡本さんに語って、ラジオを始めるのでした。



ふつおた

しこりん秘話

 改めてのあいさつを経て、早速ふつおたへ。最初のお便りは『しこりん』の例のアレをお願いしますというもの。BL下野さんのテンションが最高潮になることを期待しているということも添えられていて、困惑する下野さんなのでした。まずは『しこりん』の由来から説明することになる岡本さんですが、まず原型となる『ピコリン』の命名者は井上喜久子(17)さんとのこと。そこからラジオを一緒にやっているマフィア梶田さんに突然『しこりん』と呼ばれたようですが、それは岡本さんがWiiのコントローラーを―。紛糾するスタジオですが、困惑する下野さんと原田ちゃん。それを聞いて認識を改める下野さんと原田ちゃんなのでした。

 イベントでもピコリンよりもしこりんが多いということですが、下野さんは俺はピクミンだよと語ります。そしてここで原田ちゃんの余計な言葉で、下野さんの乳首事件へ。興味津々のシコリンですが、どうにか下野さんが纏めて、本題のMMQに入ります。一通りしこしんに説明する原田ちゃんですが、実際にやるのは簡単レシピだということなのでした。


ロリコンしこりん

 次のお便りのジェノサイドキングデーモンという名前に聞き覚えなのない3人ですが、どうやら岡本さんを示しているようです。「一方通行(アクセラレータ)」はやったことがあると言いますが・・・。そして内容は岡本さんが原田ちゃんに負けず劣らず変態というもの。リアルな変態下野さんはダメな変態たちを制御する係員で、どうやら文月動物園の飼育員のポジションのようです。そして『おっぱい』や『しこりん』という猛獣を制御しているということですが・・・。岡本さんの変態は絶対領域フェチのロリ好きというもの。ロリコンじゃないと言いながら、目が泳ぎ始めた岡本さんなので、下野さんは次のお便りに入ります。


ゲストは3パターン

 続いてのお便りは、下野さん派,原田ちゃん派,傍観者という3つにカテゴライズされるということですが、シコリンはどれかというもの。それを読んで速攻原田ちゃん派と言う下野さんですが、ここでシコリンは傍観者穿いたのかと尋ねます。遊撃型が多かったという原田ちゃんですが、下野さんは亀山音響監督がゲストに来たときを例にあげます。そして今度は下野さんがおかしくなってきたので、次へ。


公然猥褻罪 容疑者 原田ひとみ

 続いては、つい興奮して声が出てしまった経験。みんなたくさんあるということですが、ここではやはり原田ちゃん。前回放送のミスティへのセクハラを槍玉に挙げる下野さんと岡本さんですが、どうやらリボンを付けている女性は私を食べて的だと判断するのだと語る原田ちゃん。それを聞いて醒めてしまった下野さんと岡本さんは次のお便りに移ろうとしますが、ここで公共の場ではという質問が・・・。それを聞いて悩む下野さんと岡本さんですが、原田ちゃんはよくあると言い出します。どうしてと尋ねる下野さんに、原田ちゃんは何も考えていないからと答えますが、困ってしまう下野さん。電車の中でも大きい声を出して、知り合いの女の子抱きつくようですが、それを聞いた下野さんと岡本さんは公然猥褻だと非難。それにむにゃむにゃ文句を言う原田ちゃんですが、ここで時間切れのようです。最後に下野さんがもっと読むメールあったのにと原田ちゃんに文句を垂れるのでした。



お知らせ

 第2期,OVA情報,関東&関西での「バカフェス」イベント,原作情報,カオス情報,CD情報をいつも通りやります。そして話は公録の話になりますが、トークと大運動会で2時間やったと聞いて驚く岡本さん。そして下野さんの要らぬ一言で、呆然とする岡本さんと悲鳴を上げる原田ちゃんなのでした。



バカテスチェック

バカ解答

 「戸籍」という答えに、「冒険の書」(原田ちゃんが絶賛),「設定資料集」(納得の原田ちゃんと岡本さん),「(フランクなラップ調)」(下野さんのドヤ顔に原田ちゃんが苛立ち),「(雄二の心の声)」(下野さんのモノマネが・・・),「(近親相姦ネタ)」(テンションの上がる原田ちゃんと岡本さん)がありました。


姫路瑞希vs平賀源二

大接戦の果てに・・・

 原田ちゃんが負けると下野さんも連帯責任ということで、必死な下野さん。対決は早押し一般常識クイズで、2問先取らしいです。前回の初恋ポエムに固まる岡本さん。そしてクイズへ。
第1問:勤労感謝の日が分からない原田ちゃんと岡本さんですが、何と時間切れw。
第2問:「運命」,「エリーゼのために」の作曲者→ベートーヴェンで原田ちゃん正解。
第3問:富士山の標高→両者不正解。
第4問:坂本竜馬の生存していた時代→岡本さん「明治時代」,原田ちゃん「幕末」で何と不正解w。
第5問:日本の義務教育は何年→岡本さん正解。
第6問:CDは何の略?→原田ちゃん正解。

 これによって原田ちゃんが勝利し、岡本さんがエンディングでの罰ゲームになるのでした。



姫路瑞希の簡単レシピ

恐怖のコーヒー牛丼

 原田ちゃんに「下野さんの体を分解」と聞いて、困る下野さん。そして今回は「牛丼+コーヒー」のようですが、恐怖に震える下野さんと岡本さん。そして分量は原田ちゃんにお任せということですが、下野さんがコーヒーを選ばないので、今あるブラックコーヒーとマックスコーヒーを一緒に投入する原田ちゃん。それに恐慌状態に陥る下野さんですが、岡本さんのMMQを経ることは大事なようで・・・。その間にもコーヒーがご飯に染み込んでいるのですが・・・。そして弱々しく食べようとする下野さんですが、ここで原田ちゃんが食べさせてくれることに。喜久子さんのしている姿で勉強したようで、大量に食べさせられる下野さん。そしてブラックコーヒーが効果抜群ということですが、ここで岡本さんがドSを発揮して食べさせまくります。それを受けて下野さんが反撃し、原田ちゃんが止めるまで食べさせまくるのでした。


エンディング

原田ちゃん壊れる・・・

 そして岡本さんの罰ゲームへ。どうやらある文章を読ませるようですが、見た瞬間に言葉が出ない岡本さん。それを下野さんへ口説き目線でという原田ちゃんのリクエストも足されて、岡本さんは下野さんに縋るのでした。内容はほとんど、ピーが入っていて聞き取れず・・・。さらにずっと下野さんを触っていたようですが、あまりにもすごかったようで放心状態の下野さんなのでした。


bakas_tesuto-006-1920-1200-s.png


個人的感想

 今回のメインは変態しこりんの暴走もありましたが、それ以上にラジオが成立していないようで・・・。しかし原田ちゃんは今回は楽だった気が・・・。そして今回もミスティが登場しましたが、原田ちゃんを怖がってすぐに退散してしまいましたねー。ラジオの後、何をされたのでしょうかねー?絶対何もないはずがないですもんね。(笑)

 ゲストは3パターンということですが、
下野さん派:津田健次郎さん,寺島拓篤さん,バンブーさん
原田ちゃん派:井上喜久子さん,磯村知美さん,竹達彩奈さん
傍観者:水橋かおりさん,加藤英美里さん,南條愛乃さん,平田真菜さん
 こんな感じでしょうね。たっつんは下野さんを弄るものの、原田ちゃんが酷いので・・・。基本的に各先頭がかなり典型的だと思われますがね。(笑)ともかく、原田ちゃん派はなかなか酷い・・・。

 そして今回面白かったのはクイズ対決ですが、原田ちゃんと岡本さんの接戦はかなり良かったと思いますw。音楽系だと圧倒的に原田ちゃんが強いので、岡本さんは常識問題をちゃんと取らないと・・・しかし一番笑ったのは、坂本竜馬の生きていた時代で原田ちゃんの幕末。もはや時代ですらない・・・。

 次回は宮田さんということですが、このままBLの流れで進むのかすごく気になるのですが、岡本さんは大切なものを残していったような・・・。そして色々と失って帰りましたが、今後に影響が無ければいいのですがー。こやまきみこさん以上の強敵だったと思いますね、原田ちゃんは。(笑)


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/811-b605b6a8
    この記事へのトラックバック