fc2ブログ

「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」に参加させていただきました!

2010年11月09日 20:58

「今回も数が少なくて、参加していいものか悩みましたが・・・」

 こんばんは、今回も『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』の管理人様ピッコロさんから「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」のお誘いをいただきましたので、記事を書かせていただきます。そしてお誘いの連絡本当にありがとうございました。

 拙い文章になるかもしれませんが、続きから書いていこうと思います。今回の評価を私ができるのは、「けいおん!!」,「世紀末オカルト学院」,「祝福のカンパネラ」ということでたった3つですが、書いていこうと思います。正直夏アニメは個人的に評価が低いので、どうなることやら・・・。
<評価項目について>

今回、作品を評価するにあたって評価項目を6つ設けることにしました。具体的には以下の通りです↓

ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価

続いてそれぞれの項目について説明させていただきます

ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。

キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。

画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。

演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。

音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。

総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。


<評価項目は各5点満点>

それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。

一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い


では3作品のまずは個別の評価から行きましょう!!

けいおん!!


[DVD] けいおん!! 5 【第2期シリーズ全巻購入特典あり】 価格 6300円(税込) 発売日 2010/11/17


ストーリー 3

 良い意味では安定していたという感じでしたが、やはり作品の特徴である『平和な日常』を描いていたためか、それほどこのカテゴリは高評価にならず、ただ唯たちの卒業までの動きはなかなかなものでしたが・・・。やはりマラソンなどが少しマイナスに・・・。


キャラクター性 4

 1期のキャラクター性をそのまま使ったもので、それほど斬新な感じはありませんでしたが、かなり安定感が高かったと感じます。声優陣も1期よりも明らかに技量が良化していました。さらに憂,純の絡みも増えて良かった以と思います。


画 5

 「これぞ、京都アニメーション!」というレベルの高いもの。文句は全くございません。


演出 4

 日常の中にシリアスを入れることで、深みは増していた印象ですが、どうもやはりミスマッチのような感じもあり、シリアスな感じはなくても良かったのかなと・・・。ただ無いと無いで、味気無さが出てしまうので・・・。それでも、シニカルな演出は良かったですね!!


音楽 4

 売り上げの高さは目覚ましいもので、レベルの高いものでもありました。特にEDの「No thank you」はかなり良かったという感じがします。OPは元気いっぱい過ぎるような感じでもありましたが、それでも耳に残る印象的な曲だったですよね!!


総合的な評価 4

 全てが高いレベルに到達しているからこそ、もっと高いレベルを求めてしまう感じですが、文句なしです。ただ3期をやるのであれば、さらなる期待の意味も込めての評価です。ただ2クールは長かったのが・・・。


総合点 24





世紀末オカルト学院


[Blu-ray] 世紀末 オカルト学院 3 [CD付完全限定生産] [Blu-ray]価格 7350円(税込) 発売日 2010/11/24


ストーリー 3

 大きな破綻が無く、悪くは無いのですが、あかり回の必要性があまり感じず、それならもう少し他のキャラを掘り下げても良かった感じがします。何気に川島は唐突な感じでの、立ち位置を感じられたのでもう一工夫ほしい気もしました。

キャラクター性 4

 ヘタレ主人公文明とドSヒロインマヤの掛け合いがなかなか面白く、どちらも中の人がハマり役!他にもJKや川島、こずえという濃いキャラなども登場して、見ていてキャラだけなら最近のアニメの中でも目立っていた印象ですね。ただもう少し掘り下げてくれれば、もっとよかったかもしれませんね~。特にスマイルですがね。


画 4

 「アニメノチカラ」ということで作画は文句なしです。絵の好みでここは評価が変わるのかもしれませんが、それほど私は悪い印象はありません。何気に戦闘シーンの作画が力入っていたのが、これはバトルアニメだっけと思っちゃいましたが・・・。


演出 3

 完全に尺の配分のミスで、この評価。もう少し終盤を上手く構成できたら良かったのですがね・・・。ただ最後のまとめが綺麗でしたし、それほど悪くは無い感じでしたね!!


音楽 3

 合う合わないというよりも、どうしても声優陣の1999年の流行った歌がインパクト大で、基本的に記憶に残らなかった感じです。ただ悪い感じはなかったと思うので、この評価に止めます。しかし日笠さんの「Love マシーン」は驚いた・・・。


総合的な評価 3

 それほど悪くはないものの、どうしても尺の使い方が気になったので、これくらいかと。あとは、やはり個人差が出そうな作品で、万人受けはするものでは決してないと思いますねー・・・。個人的にはまずまずなんですがねー。


総合点 20





祝福のカンパネラ


[Blu-ray] 祝福のカンパネラ 第3巻 [Blu-ray] 価格 7140円(税込) 発売日 2010/11/25


ストーリー 2

 ストーリーはもう何を書きたかったのかが、良く分からない感じで終わってしまった印象。特に最終回の無理やりな感じが、もはや・・・。やはりキャラクターそれぞれに時間を割きすぎたのが、問題だったかもしれませんねー。ストーリーをみるアニメではカテゴリ的にはないかもしれませんねー。

キャラクター性 4

 さすがエロゲと言うべきか、キャラ1人1人が生き生きしていたのは好印象。声優陣も適材適所で、やはりキャラクターで見るアニメだったという感想が大きく、最高評価にしても良いかなとも思われるほどでした。ただニナの扱いが酷く、何だかんだでカリーナも・・・。ゴーレムは優遇されすぎですがね。(笑)

画 4

 キャラクターが生き生きしていたのは、声優陣の力も大きいですが、それと同時に作画のレベルが高かったです。特にすごかったのは、戦闘シーン。何のアニメだったのかイマイチ分かりませんでしたが、これはホントに驚きました。


演出 2

 やはりストーリーに問題があり、演出の問題まで行っていた感じがしませんでした。8話の双子+ゴーレム回の面白さはとんでもなかったので、そこの評価でこれ。やはり突発的に物事が起こりすぎて、頭の整理が追い付かなかったですねー・・・。


音楽 2

 OP・EDは良かった(特にOP)のですが、問題は謎の挿入歌。あれはキャラソンを無理やり入れた感が満載で、どうしても頂けなかったですねー・・・。しかも場面に微妙に合っていませんでしたので・・・。

総合的な評価 2

 ストーリー<<<<<<<<キャラクターという感じになってしまった時点で、高評価は厳しかったですねー・・・。ただ人にはある意味勧められる人は多そうな感じ。ただ一般的な感想としてはエロゲのアニメ化という感じから抜け出せなかったと思います。


総合点 16





ベストキャラクター賞  JK(世紀末オカルト学院)

 夏アニメはインパクトのあるキャラの数が多かった中でも、やはりダントツのJK!!やはりあのビジュアルと「俺の音楽を聞けぇ!」+ダウジングノットの組み合わせは強烈すぎます。やっぱり、子安さんはこういうキャラをさらに何倍も印象付けてくれますね~!!

次点:ゴーレム(祝福のカンパネラ)



ベストOP賞  「GO! GO! MANIAC」放課後ティータイム(けいおん!!)


[CD] TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ: GO!GO! MANIAC [初回限定盤]価格 1260円(税込) 発売日 2010/04/28


 歌い手への挑戦状でも話題になった歌ですが、個人的には一番「けいおん!!」のOP&EDで印象に残っています。第2期最初がこれだったからではあるかもしれませんが、ノリだけで突っ走る歌もここまでふっ切ってやれれば、一流の歌です。



次点:「夢のpreparation」トルティアカンパニー(サルサ(柚原有里)、リトス(後藤麻衣)、ゴーレム(安元洋貴))(祝福のカンパネラ)



ベストED賞  「君のいる場所」 高垣彩陽さん(世紀末オカルト学院)


[CD] 光のフィルメント [DVD付初回限定盤] 価格 1800円(税込) 発売日 2010/11/17


 これはただ単に声優界の新歌姫あやひーだから選んだだけです。というよりやはり歌唱力の高さは驚異的で、世紀末オカルト学院OPに比べると・・・。とにかく実力的にここはあやひーでお願いします。だって普通に上手いんだもん♪

(※画像が見当たらなかったのに、セカンドシングル「光のフィルメント」の画像を使いました。)



次点:「No thank you!」 放課後ティータイム(けいおん!!)



ベスト声優賞・男性  安元洋貴さん

 どうしてもゴーレムの安元さんを入れたかったので、ここに。しかしレスターの父ナーガンの声もやっているのに、ゴーレムしか印象に残っていないとは・・・。とりあえず、男性陣はあまり今クールにも出てこなかったので、こうなりました。

次点:藤原啓治さん



ベスト声優賞・女性  日笠陽子さん

 声の幅はまだまだかもしれませんが、「けいおん!!」の秋山澪役,「世紀末オカルト学院」の神代マヤ役と実力は伸ばしてきた感じはします。特に後者では実力は声優陣に囲まれて、何か本格化の期待もできると思っています。歌良し、安定感良し、演技良しで今回は1番評価にします!!

次点:水瀬いのりさん


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/760-20418f0b
    この記事へのトラックバック

    今期(9月終了)アニメ評価in星屑の流星群

    星屑の流星群

    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人というところのブログで 9月終了アニメの評価募集があったので僕もその企画に参加したいと思い 記事を書きました。 とは言え、僕は深夜枠は好きな作品が限りなく少...