fc2ブログ

オールカマー&神戸新聞杯 予想

2010年09月25日 21:34

「秋の夢のプロローグをこの目で見てきます!」

 こんばんは、明日から京都旅行で関西に行く仙谷隆家です。しかし明日の神戸新聞杯はわくわくしています。何せ生で見れますからね!!テンションが上がって明日の予想をしてしまいました。先週は本命(しかも1番人気)が[0,0,1,2]なのにもかかわらず、対抗が[1,1,1,0]という結果に発狂気味になってしまいましたが、今週こそ当てて見せます!!そういえば去年は神戸新聞杯は馬連を当てているようでしたので、今年も当てたいですねー。ローズSの悲劇は繰り返さない!

 続きから書いていきます。ではいきましょう!

にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想

にほんブログ村 トラコミュ 競馬(重賞中心)へ
競馬(重賞中心)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


オールカマー(GⅡ・3歳以上別定戦・中山芝2200m外回り)

私の決断・個人的見解

◎ ミステリアスライト
○ ジャミール
▲ サンライズベガ
△ トウショウシロッコ
△ ドリームジャーニー
△ シルポート

買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 200
ワイドBOX ◎○▲ 100

 展開的にはシルポートの単騎で、後続は平均くらいで流れれば速いという感じでしょう。なので基本はスローでのレースで、シルポートが3コーナーまで大幅なリードを取って、4コーナーでどれほど後続詰めめられるかが気になるところ。今回は馬場が湿っていることもあるので、果たしてドリームジャーニーの末脚が発揮できるのかも少し問題かもしれません。

 本命はミステリアスライト。過去には皐月賞3着マイネルチャールズや秋華賞馬ブラックエンブレムを破っている期待の素質馬で、満を持しての登場です。能力の開花は明らかで、前走のレース内容も完勝そのもの。このメンバーでも十分勝ち負けに参加できる資格はあると思います。血統的には中山二二に向いているカーリアンが母父で、切れないがバテない長い脚を使えるのが特徴。先行力もかなりのもので、ここはこなせると予想します。道悪は得意ではないはずですが、多少乾けばどうにか・・・。

 対抗はジャミール。前走はメンバーがそろった札幌記念5着でしたが、やはり終始外を回ってのレースで、これでよく掲示板に載ったという感じ。今回は少頭数になり、捌くのも安易。馬場は不問で、決め手も十分ですから、ここはこなせるでしょう。中山二二はステイヤーでも好走できるレースなので、安定感を考えればここは崩れないでしょう。

 単穴はサンライズベガ。馬場は不問というのが大きいですが、勝ち切るのは厳しいタイプ。ただその反面、大崩れすることもなく、今年の夏は小倉記念を除き、悪くない内容。自分で引っ張ることもできますが、2番手の位置からの競馬の上手で、休養明けの馬たちよりは面白いかと・・・。

 押さえに道悪は堪えそうだが、中山二二は相性抜群のトウショウシロッコ,道悪不安・展開微妙でも能力は圧倒的な一級線馬ドリームジャーニー,稽古は不満で叩き良化型は明らかでも展開は向くシルポート。





神戸新聞杯(GⅡ・3歳定量戦・阪神芝2400m外回り)

私の決断・個人的見解

◎ エイシンフラッシュ
○ ビッグウィーク
▲ シルクオールディー
△ ローズキングダム
△ マイネルゴルト

買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△ 200
ワイドBOX ◎○▲ 100
三連単フォーメーション ◎→○▲→○▲ 100

 展開的にはビッグウィークの逃げは可能性が高く、他にはマイネルゴルトの掛かり気味の逃げもありうるかなという可能性くらいしか前の争いはなさそうです。自在型のエイシンフラッシュは鞍乗が内田博騎手ということであまり後ろからレースをするのは考えずらいが、果たしてどの位置に付くかというところでしょう。もう一頭のローズキングダムは鞍乗は武豊騎手ですが、初の阪神コースでそこが鍵でしょう。

 本命はエイシンフラッシュ。休み明けでも春よりは調整が上手くいったようですし、今回はきっちりと仕上げてきているのは印象的。今回は瞬発力勝負になりますが、皐月賞にぶっつけ本番で臨んで3着に好走した馬ですから、ここも十分レースになりそうです。菊花賞に直結するかレースは微妙ですが、スローでの瞬発力ならばこのメンバーでも圧倒的に上で、ここはダービー馬の貫禄を見せそうです。坂のある阪神の最後の直線も中山でのレースやエリカ賞などからこなせるのは明らか。

 対抗はビッグウィーク。先週のローズSで5着に粘ったトゥニーポートを見るにつけて、前はまだ粘れる印象。しかも今回は人気馬はそれなりには前には来なさそうで、のんびりとレースは進められそうです。夏に力を付けてきた馬で、1つ1つのレースを経て成長してきており、注視が必要です。バゴ産駒はオウケンサクラがいるように叩き良化型の感じがあり、休養明けの一級線メンバーになら勝負ができるはずです。

 単穴はシルクオールディー。こちらも夏の上がり馬ですが、レース内容が1つ1つ濃い。阿寒湖特別などを勝っていることから、適性はもっと長いかなとも思いますが、ここでも十分レースはできるはず。時計勝負でどうかなという面もありますが、バテない脚は魅力。ロングスパートで健闘も。

 押さえに初の阪神コースで休養明けはかなり気になるが、決め手強力なダービー2着馬ローズキングダム,レースをまともに近走は走っていないでの惜敗で、素質が高いのは明らかなマイネルゴルト。
スポンサーサイト




web拍手


コメント

  1. minami | URL | 22hNL7Yc

    神戸新聞杯、的中おめでとうございます。オールカマー共々
    人気サイド決着でしたね。過去の実績馬がそれぞれ実力を
    示して本番に。ドリームジャーニーも59kgのわりに
    頑張ったと思います。

  2. 仙谷隆家 | URL | -

    Re:minamiさん

    ありがとうございます!ただ取り損でしたねー・・・。(笑)

    今回の2レースはどちらも上位実力馬が力を出した印象で、次走期待したいところです。ドリームジャーニーはやはり有馬記念注目ですが、シンゲンも非基幹距離でしたが、なかなか良かったですねー。

    神戸新聞杯はホントに決め手勝負では別格の2頭だったと思います。他には4着のタニノエポレットが凄く良い脚を使っていた印象で、菊花賞に出てきたら怖いタイプです!!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/731-cda86262
この記事へのトラックバック