2010年09月12日 17:53
こんばんは、今週は重賞3つとも外れということですが、去年を見てもやはり本命を外しているんですねー・・・。今年ももう中山・阪神変わりは調子が悪かったです。来週のセントライト記念とローズSは獲りたいところですが、どうでしょうね?ちなみにローズSは本命か対抗にアパパネは確実です!
それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
「8秒台の決着に、Dゴーゴー華麗に押し切る」
レース回顧
スタート直後、ダッシュ力の違いで先頭に立つケイティラブに、外からついていくヘッドライナーということで、予想通りの展開になります。先団にスカイノダンがいて、中団にメリッサ,ダッシャーゴーゴー,グリーンバーディーが進みます。そしてそれを見るように、後方からサンダルフォン,レディルージュ,ショウナンアルバが待機するのでした。
4コーナー辺りで手が動き始める各馬が一気に先頭集団に迫って迎えた直線。粘るヘッドライナーですが、それを外からダッシャーゴーゴー。そのまま先頭に立って後続を突き放します。一方、馬群を縫って追い込んでくるのはグリーンバーディーとメリッサ。この2頭がヘッドライナーを交わして、ダッシャーゴーゴーへ迫るのですが、脚色の良いグリーンバーディーでもギリギリで・・・。最後はクビ差届かずゴール板を過ぎるのでした。
勝ったのはダッシャーゴーゴーで、2着はグリーンバーディー、3着はメリッサ。以下4着に粘ったヘッドライナーで、5着に先行していたタマモナイスプレイでした。1番人気スカイノダンは直線走路早めに前に取り付くも伸び悩み6着でした。
・私の結末・個人的感想
1着無印,2着△,3着無印でハズレ。重い印を打った3頭が大敗ではどうしようもありません。ちなみに血統論で賭けても、ダッシャーゴーゴーは△どまりでしたし・・・。ホントに完敗のレースでした。やっぱり秋口の開幕週は予想が下手すぎる・・・。
勝ったダッシャーゴーゴーはきっちりと快勝ながら、どうも展開が向いた印象があります。展開は私が前日予想したように、それほど速くならないと書いていましたが、その予想通りになってしまいましたねー。次走はスプリンターズSでしょうが、私としては少し評価はしないと思いますね、今回の内容は・・・。どうしても毎年のタイムに比べると遅いので・・・。ただやはり千二ではサクラバクシンオー産駒は強い・・・。
2着のグリーンバーディーは勝ち馬よりも私としては高評価したいです。終始馬群に包まれて、厳しいレースでしたが最後はきっちりと伸びて2着でしたので、なかなかだと思います。時計が遅い今回だから好走したのか、能力があるから好走したのかはっきりとはしませんが、セントウルS組ではスプリンターズSに出走して一番期待できそうな気がします。
3着のメリッサは折り合い問題が解消されてきていますね!とにかくもう少し展開が速ければ、もっと伸びたのではとすら思います。しかしホワイトマズル産駒の牝馬は斬れる脚がありますね!4着のヘッドライナーはここで叩いて、次走に期待。5着のタマモナイスプレイは展開が比較的落ち着き、追走が楽だったか。6着のスカイノダンは反動か坂が苦手というところでしょうか!
京成杯オータムハンデ(GⅢ・3歳以上ハンデ戦・中山芝1600m外回り)
「4コーナーで抑えられない闘志爆発、ファイアーフロート!」
レース回顧
スタートしてすぐに先頭に立つのはファイアーフロートかと思いきや、外のメイショウレガーロがハナを主張して、ファイアーフロートは2番手の競馬となるのでした。フライングアップル,キョウエイアシュラ,キョウエイストームが好位を進み、ムラマサノヨートーが中団で、サンカルロとセイクリッドバレーが後方待機の展開。そのまま3コーナーから4コーナーとレースは進みますが、どうも展開は上がらないようで、後ろの各馬は一気にまくるように上がっていかなければならなくなります。
そして迎えた最後の直線。2番手を進んでいたファイアーフロートが直線に向いて先頭に立つ形。それを追うのはフライングアップルですが、さらに後ろからキョウエイストームとキョウエイアシュラの追撃が。キョウエイストームは特に脚色が良く、フライングアップルを交わし先頭のファイアーフロートに急追して、ゴール板で並ぶのでした。
結局ハナ差粘ったファイアーフロートが1着で、キョウエイストームが2着。3着争いは最後にフライングアップルを交わしてキョウエイアシュラは入線するのでした。1番人気のセイクリッドバレーは展開向かず、9着でした。
・私の結末・個人的感想
1着▲,2着△,3着無印でハズレ・・・。メイショウレガーロはもう一回使ってから賭けるべきでした・・・。終始普通に走っているなと思ってましたが、最後は坂で死んでしまいました・・・。もう中山マイルは鬼門すぎる・・・。
勝ったファイアーフロートは輸送の問題をクリアでしたようで、それができただけでもう勝ちは確定的だったのかもしれません。展開が向いたこともありますが、実績馬でもある馬でやっと本格化というところでしょうね。目標はマイルCSでしょうけど、期待してまていることにします。
2着のキョウエイストームは中山巧者でこれで3着率100%継続中。もう何も考えずに、中山にこの馬が出れば三連複の一頭軸で買っていればいいのでしょうね。(笑)3着のキョウエイアシュラはやはり千六でもこのメンバーならこれくらい走れることを証明しました。次走以降は私が気をつけます・・・。9着のセイクリッドバレーはやはり東京・京都外回り向きで、今回は度外視というところでしょう。しかも展開も向かなかった・・・。
朝日チャレンジカップ(GⅢ・3歳以上別定戦・阪神芝2000m内回り)
「皐月賞馬はやっぱり速い!Kトゥーレ休み明けもなんのその!!」
レース回顧
スタートしてすぐにハナを主張するのは出ムチを入れて行こうとするドリームフライトですが、それに馬なりで
外からキャプテントゥーレが先頭に立っていきます。さらに外枠からのプロヴィナージュが2番手につけ、ドリームフライトは無理をせずに3番手。中団にニルヴァーナとベストメンバーが追走し、アドマイヤメジャーは後ろから2番手に位置して脚を溜める形。
なかなかペースが上がらない中盤にじれたのか、ドリームフライトが3番手から位置を上げて、プロヴィナージュを交わして先頭のキャプテントゥーレに競りかけます。そして後続各馬も徐々に先団に迫って、最後の直線走路に入ります。あっさりとキャプテントゥーレがドリームフライトを競り落として、迫るのは3番手から伸びてくるプロヴィナージュと差してきたベストメンバー、追い込んできたアドマイヤメジャー。しかしその各馬の追撃にも全然脚色が衰えないキャプテントゥーレ。そのままリードを保ったまま、先頭でゴール板を駆け抜けるのでした。2着は先行していたプロヴィナージュで、3着は追い込んできたアドマイヤメジャー。4着は長期休養明けのベストメンバーということで上位決着となる今年の朝日CCなのでした。
・私の結末・個人的感想
1着▲,2着○,3着◎(,4着△)ということで、絞った馬は上位4頭だったものの、順番が違ってハズレ。やはり休養明けでも調教が動いていたキャプテントゥーレは強かった・・・。スタートして夏使い込んでいたドリームフライトや叩いたプロヴィナージュをあっさり交わして先行に立った時点で、もう勝ち確定でしたねー。
さてここから上位4頭への評価に行きます。勝ったキャプテントゥーレは休養明けに弱いということでしたが、そういうことではなかったのですねー。デビュー戦を除けば、弥生賞4着,関屋記念4着,マイラーズC3着ですから、このメンバーならやはり強かったということでしょう。今回はかなり調教を積んできており、去年のこのレースよりは稽古が動いていたということですが、それなら今年はさらなる上昇も期待できそうです。天皇賞(秋)→マイルCSでしょうが、今日のレースぶりを見ると一級線とも良いレースはできると期待したいですね!
2着のプロヴィナージュは相手が悪かったという感じで、力は出した印象。崩れないのがこの馬の長所ですが、今回のレースを見ると牝馬で中距離で安定感がかなりある印象を受けます。このままエリザベス女王杯だとは思いますが、頑張ってほしいですねー。ただ課題があるとすれば、長い直線でのレースでしょうか。
3着のアドマイヤメジャーはやはり展開が向かなかった感じです。あとはやはり瞬発力勝負になるレースはこの馬にとってプラスでしょうが、こういうスローからロングスパートのパターンは苦手なのでは・・・。次走以降も注視してはいきたいと思います。4着のベストメンバーは休養明けが全てで、次走は期待できそうです。今回は少し上がっていくのも本来のレベルのものではありませんでしたし・・・。
コメント
コメントの投稿