fc2ブログ

Angel Beats! SSS(死んだ世界戦線)RADIO 第20回 簡易草子

2010年08月12日 20:32

「ふぁぁぁぁぁぁー!!」byはるるん
「いいの、感じてくれればそれでいい。」by店長


 こんばんは、今日は夜からのラジオの簡易草子の更新となります。まず最初はABRから。今回は内容があまりなかったので、あっさりになりました。・・・ご容赦を。

 それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!
1271519296.jpg

内容

感想

 今回も店長のハイテンションな声からの始まりとなりますが、久々の悲しい流れのお便り。父の借金で自分の生活が狂ってしまったこともはるるんの声で忘れられるということに絶句せざるを得ないはるるん。そしてここで店長の提案でゴルフで変な方向へ飛んで行った時のキャディーさんの対処法をすればということになります。それをすれば投稿者の不運も吹き飛ぶのではということのようで、実践するはるるんは大声で「ふぁぁぁぁぁぁー!!」と叫ぶのでした。



オープニング

 マイクの音が割れるくらいの大声を出したはるるんに笑ってしまった店長。どうやらキャディーさんのとは違うようで、好戦的と評します。そしてここで店長の提案で、何か暗いことがあれば、はるるんがこれをすることになるようですが、どうやら彼女も積極的にOKのようです。ここで話は変わってDVD&BD第3巻の話になりますが、ここで満を持してTKが登場するようです。しかし脚本は麻枝さんだからと意味深なニュアンスの店長なのでした。そして今度は誕生日ネタは今回やればよかったということになりますが、別に2回録りだから問題ないと話す店長。そんなこんなでさっさと番組を始めるのでした。



ふつおた

 溜まりに溜まったメールを読んでいく2人。最初はTKの本名からですが、投稿者の方は第3話かなでのパソコンのデータから「タチバナカズノブ」と「タモリカズヤ」に目を付けたようです。かなでの名前はTKだよということは現場で話題になったようですが、キャスト陣も本名が分からないようです。こういう謎が多いので、麻枝さんをラジオに呼べばいいのではということになるのでした。

 次は投稿者の父のパソコンの壁紙が立華かなで(天使)になっていたというもの。それを聞いて脱リア充になったと言い出す店長ですが、ここで一度しか一緒に見ていないというところへの答えとしてみんなが寝静まってから見ているということを・・・。そしてはるるんはキャラコメを聴いてもらって、ゆりとユイの魅力もと語りますが、ここでキャラコメの話へ。どうやらはるるんの演じるゆりは店長から見ても難しいようで、これをこなすはるるんを称える店長。そして話は戻って、その父にもゆりとユイの雄姿を聴いてほしいと締めるのでした。

 次は投稿者の中学の担任がオタクだというもの。どうもこの前の授業で「唐突だけど、この授業最後まで聞いてくれるかしら」と言ったようで、これにより知っている人は盛り上がり、知らない人はドン引きだったようです。それを聞いて嬉しそうなはるるんですが、さすがに英語の授業のTKバージョンはお嫌だったようで苦笑い。そしてここでこのコーナーは終了するのでした。



100hit

 最初の出席番号1番渡辺さんに反応できないで落ち込むはるるんは例の「ふぁぁぁぁぁー!」を叫び出します。そのまま鈍い状況が続くはるるんは「ふぁぁぁぁぁー!」連発。しかしどうも「ぺろんちょ」の使用頻度が反比例的に減っていて気になっている店長なのでした。



SSS

 「ふぁぁぁぁぁー!」の力技で突き進むはるるんですが、最初のお便りの「隣の客はよく柿食う客だ」に悪戦苦闘。この内容が怖い話が大丈夫かということになりますが、はるるんはお風呂,店長はトイレが怖いなと思うようです。ちなみにはるるんは恐いもの見たさがある臆病ですが、霊感はないようです。そしてそのまま店長のオカルト講座が始まりますが、某溜池山王のスタジオではホントにノイズが入るようです。そんなことばかり話している店長ですが、ここではるるんが盛り塩でもしておけばいいという発言を言い出します。そしてやっと話を打ち切るのですが、今度はBLネタへ・・・。それを無理やり怖い話に戻す店長ですが、まだそういう判断は出来ないからのようです。

 そしてそのうちに「店長のモノマネ+ヒロシ+直井」のネタが来ます。そして恒例の緒方さんへの店長の愛が爆発します。自分の直井のモノマネは似てないとバッサリされるのは良いとして、緒方さんにどうにかして「ユイにゃん☆」をしてもらいたいようです。どうやら緒方さんの乙女声の方も店長は願っているとのことでした。



エンディング

 来週からカナーンに戻るということで、例の店長のカナーンへのメッセージの方へ。最初にイベントの労いの言葉を経て、カナーンの「遊びませんか?」のオペレーションがなかなか出来ないという話をしてから本題に移ります。はるるん・カナーン・店長で遊ぶのでは何がしたいということ。これが今回の内容のようでした。

 まだ番組でもらった叙々苑のお食事券をまだ使ってないと言い出すはるるん。それを聞いてこれにオペレーションをつけたいと言い出すはるるんですが、以前のイベントで自身のネーミングセンスのなさに凹んだようです。そして「ふぁぁぁぁぁー!」を手に入れたはるるんはこのままカナーン回でも使い続けるようですが、カナーンには説明なしでということのようで・・・。そして最後に夏コミでのラジオCDが完成したという情報が発表されます。



NPCのフリ

 前回も読めなかったというはるるんですが、店長はここで緒方さんへの愛には時間が足りないと反論。そして今回も店長の緒方さんへの愛が・・・。それを聞いて同意するはるるん。そのまま盛り上がるのですが、やはり今回もお便りは読めずじまいで終わるのでした。





個人的感想

 今回は「ふぁぁぁぁぁー!」が内容の全部でした。なので店長の迷言もこれになるのでしょうかね・・・。ともかく、淡々と進んだ印象です。しかしNPCのフリは今回もお便りゼロで終わりましたが、このままで大丈夫なんでしょうかねー。もはや緒方さんへの愛を語るコーナーになっていますがね。(笑)

 それ以外は特に書くことがなくて悩ましいのですが、それでははるるんについて少しだけ。今回は苦手な100hitに苦戦気味のはるるんでしたが、ホントに鈍かったですよね・・・。あと気になったのが後部座席に座っている子供にバックはどうかと言った母親ネタで、なんか18禁なこと考えていたように感じたのは私だけでしょうか?さすがのキャラですが、こちらはエロゲーではありませんよ。(笑)他にははるるんの身長が大学の時は165cmあったということに驚いたことでしょうか。ホントにはるるんは背が大きいんですね~。これくらいでしょうかね・・・。

 来週はカナーン回になりますが、「ふぁぁぁぁぁー!」について来れるかこれが注目ですね!!
スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/688-95751ea7
    この記事へのトラックバック