2010年08月15日 12:00
さて今回も例にもれず、私の意見を続きから書き連ねていこうと思いましたが、久々に独創詩にしていこうと思います。まあ分かる方だけに伝わればいいので、こっちの方が良いかなっと。直截的に書くのもこの日には相応しくないと思いますし。
それでは続きから書いていこうと思います。一応今回も赤い警告を付けておきますねー。(右翼な内容で記事を気分を害された場合でも責任を受けかねますので、ご了承ください。)
警告
日本という国はその瞬間に敗戦の呪縛にに苛まれる。戦争は終わりであり、始まりであった。
勝てば官軍、負ければ逆賊。まさにその状態に追い込まれた戦後の日本。乞食らに集られ、罵られ、虐められ・・・。
いつしか日本の歩みは歪められ、卑屈になっていく。戦争で死んだ人は罪人だ。指揮した人は戦犯だ。いつしかそのような声に違和感が無くなる。まさに洗脳と考えられることよ。
何とも切ないことだろう。日本のために死んでいった方々はそこらへんの通り魔と同じなのか?それならば世界の大戦期の戦争に行った人は全員そうなのか?いやそうではないはずだ。
空しい思考の迷路に陥る悲しきことや。
今の政を行う者たちはそれを理解しているのだろうか、最高指導の席に君臨する異国の者たちよ。併合とは植民地ではない。それ以前に今の史実とは真実は違う。それすら分からず、何をのたまっているのか?愚かなこと。無様なこと。悔しきこと。憎しむべくこと。
終いに一言だけ述べてこの詩をやめよう。
― 大東亜の民のために戦った戦霊の方々、日本のために戦ってありがとう。心からの感謝と今までの無礼の謝罪を一個人としてはしたい。
これだけは切に日本国民の末裔には感じてもらいたい。果たして先祖はこの世を喜んでいるのだろうか?
コメント
コメントの投稿