2010年08月01日 19:37
こんばんは、今日は残り50mまで夢が見れましたが、さすがに夢で終わってしまいました。(笑)まあ馬券の方は函館9Rと小倉12Rで三連複当てられたから良しとしようかな。ともかくまだまだ修行が必要です。頑張る気持ちを教えてくれたそんなレースでした。
それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
「今年も大接戦の結末、久々なんて関係なし!Nレガーロ混戦制す」
レース回顧
レース前にアドマイヤオーラの除外から始まった今年の小倉記念。まずスタートしてすぐにハナを主張するのは戦前の予想通りオースミスパークが行きます。それを追って2番手にサンライズベガ,3番手にメイショウレガーロがつけます。人気どころではバトルバニヤンとナリタクリスタルが中団を追走し、ドモナラズやホワイトピルグリム、スマートギアが後方に待機していました。やはり3コーナー辺りからペースが上がっていきますが、4コーナーでは後方各馬も押し上げてきて一気に固まって最後の直線に向きます。
粘るオースミスパークに一気に迫る各馬の争いで、大混戦になる先頭集団。その中でメイショウレガーロとバトルバニヤンが抜けます。それに追いすがろうとするナリタクリスタルやサンライズベガですが、脚色が衰えない前の2頭。どうにか後方各馬も追い込んではきて、特に目立つ脚はスマートギア。しかし前には届かず3着争いまで。
結局最後はメイショウレガーロが競り合いを制して1着。酒井騎手は去年の北九州記念での勝利もあり、2年連続の小倉重賞勝利となりました。2着はハナ差でバトルバニヤン。3着争いは最後に豪快に伸びたスマートギアが先着。4着には中で粘ったナリタクリスタルで、5着には最内を伸びてきたステップシチーでした。
私の結末・個人的感想
ということで1着無印・2着○・3着△でハズレ・・・。まあ仕方ないですねー。まあステップシチーが5着に入ったレースを見せてくれたので個人的には満足ですが、公表している分にはそんな結果は駄目だと思いますので、すいませんでしたと謝罪します。とにかくアルコセニョーラは内に入った分というか、それ以前に脚色が終盤良くなかったですねー・・・。来週以降頑張りますので、とにかく惨敗と言っておきましょう。ちなみにニホンピロレガーロは最初から切っていたので、今回は無理でした。
1着ニホンピロレガーロは休養明けが今まですべて4着以下でしたから、厳しいかなと思っていたのですが、やはりあのような展開なら来ても仕方ないですねー。3コーナー辺りから各馬スパートを開始していましたから、それくらいから長い脚が使える馬が優勢になります。新潟大賞典でも消耗戦でなおかつ良い時計決着での3着でしたし、時計勝負もこなせたのも勝因でしょう。なんだかんだでコーナーをこなせれば、直線の長いコースでの好走歴が大事なんでしょうねー・・・。
2着バトルバニヤンは力は十分出せた内容でしたが、相手の方が高速馬場の適性が上だったということが敗因でしょう。ただ坂のないロングスパート型のコースなら今後も勝ち負けは必至で、これからも期待してみていきたいと思います。
3着のスマートギアは最内がマイナスということもありましたが、それだけでなくやはり4コーナー辺りでスムーズにいかなかったのが問題だった気がします。ただ次走はメイン競馬場でのレースとなりますから、そっちで期待ということは言えるでしょう。
4着ナリタクリスタルは時計勝負に負けた印象で、次走以降は多少時計がかかった方が良い感じが・・・。5着ステップシチーはまだまだ素質だけで走っている感じで、次走以降はさらに上積みの期待があると思います。
コメント
コメントの投稿