fc2ブログ

--年--月--日 --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

web拍手

七夕賞&プロキオンS 予想

2010年07月10日 22:39

「波乱と堅実、どちらがどうなんでしょうか?」

 こんばんは、明日は2重賞となりますね。しかも福島は最終週の外差しコースということでかなり悩みました。今回は展開も少し微妙なので、前総崩れも考えづらいですからね・・・。阪神は少し穴をねらってみます。まあナムラタイタンは切れないのですが。(笑)

 それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!


にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想

にほんブログ村 トラコミュ 競馬(重賞中心)へ
競馬(重賞中心)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


七夕賞(GⅢ・3歳以上ハンデ戦・福島芝2000m)
私の決断・個人的見解

◎ サニーサンデー
○ アルコセニョーラ
▲ ニルヴァーナ
△ ホッコーパドゥシャ
△ サンライズベガ
△ トウショウシロッコ

買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100

展開はバトルバニヤンが中舘ジョッキーということで先行策は必至ですが、そのほかの各馬の動きがまだ読めません。おそらくサンライズベガやサニーサンデー,マイネルグラシューが行くとは思いますが、これでペースが上がるかどうか。3コーナーから4コーナーでロングスパートによる最後は外差し消耗戦ではあると思いますが、果たして後方待機で届くかは不透明なレース。少し難解だなという感じがしますね。

 本命はサニーサンデー。正直アルコセニョーラと悩みましたが、やはり斤量はこちらの方が恵まれている感じがしましたので、こちらを重く。福島記念を勝っているように福島はかなり相性が良い競馬場。この馬にとって速い展開はつけで、ハイペースでの押し切る競馬が一番得意でしょう。展開的には微妙で調教師の指示の中団からの競馬もありかなとも思うのですが、やはり早めに押し上げていくのはそうぞうに難くないでしょう。父はマーベラスサンデーで内回りコースをこなせる血統。ここはぜひとも狙いたいです。

 対抗はアルコセニョーラ。正直サニーサンデーと悩みましたが、斤量と他力本願の面を考えて、印を落としました。荒れ馬場はこの馬にとって問題はなく、さらに直線に短い福島は一瞬の切れが強烈なこの馬にとってもってこいのものです。今回も後方からの競馬に徹すると思いますが、早めに前に馬たちを捕らえに後続が動くと、ゴール前強襲も十分でしょう。血統的には一番このレースに合っている!

 単穴はニルヴァーナ。前走からの3キロ減はかなり大きく、切れる脚がないまでも良い脚を持続できる強みは軽ハンデには穴となるもの。前走はメンバーがかなり順調さを欠いた馬ばかりなので、あれを信用できるかは微妙なところですが、この馬自身の荒れ馬場への適応は大きそうです。前での競馬ができて、最後まで押し切ることもできるタイプなので期待します。

 押さえに休養明けで動きいま一つも福島コースは合うホッコーパドゥシャ。叩き良化型もそれでも実績上位でハンデ魅力なサンライズベガ。教養明けさっぱりでも荒れ馬場はこなせる善戦馬トウショウシロッコ。





プロキオンステークス(GⅢ・3歳以上別定戦・阪神ダート1400m)
私の決断・個人的見解

◎ ケイアイガーベラ
○ ナムラタイタン
▲ グロリアスノア
△ ダイショウジェット
△ サマーウインド
△ ティアップワイルド

買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100

 展開はハナ主張で持ち味を出す千二が適性距離のサマーウインド。ただ芝からのスタートとなる阪神ダート1400mなので、もしかしたらケイアイガーベラがハナもあるかもしれません。ただやはりダートに入ってからハイペースでサマーウインドが逃げ、それをケイアイガーベラやティアップワイルド,コスモセンサーが追走でしょうね。その後の集団に人気にナムラタイタンとグロリアスノア,ダイショウジェットがいて、直線に向くまでに押し上げて一気に先行集団を捕らえるかどうかでしょう。ただ明日の雨で時計は速くなることが濃厚で、それを考えると意外にハイペース前残りも十分考えられるでしょう。

 本命はケイアイガーベラ。前々走のポラリスSは正直先行馬には厳しい流れでしたが、それでも軽い斤量であってもそれでも最後きっちり伸びて快勝したのは衝撃的でした。それも終始からまれてのもので、それで0.8秒後続につけるのは立派。前走は千六ということで完全に距離が長すぎたと思います。今回は良績のある阪神千四で、休養明けでも巻き返し必死でしょう。

 対抗はナムラタイタン。能力はここでもトップなのは動きませんが、気になるのは内枠。阪神千四での良績もあり、マイナス面が少ないもののやはり最内は響きそうな予感。ただ芝コースでもこのメンバーなら適性が違うので、多少のスタートミスでもカバーは可能か。人気があるのは仕方ないものの、やはり少し面白いのをかけたいと思ったので、こちらの印を下げました。

 単穴はグロリアスノア。前走は芝のGⅠということで力負けは仕方ないです。ただ今回はダートに戻っての挑戦で、ここは巻き返し必死なはず。57キロでも十分決め手強力で、面白そうです。展開は速くなりますが、今までもユニコーンS2着,根岸S勝ちとハイペースにも適応していますから大丈夫でしょう。阪神千四でも勝っていて、期待します。

 押さえに距離短縮はプラスで、流れに戸惑わなければ千四はこなせるダイショウジェット。適性距離が千二でもスピード非凡で、押し切りもサマーウインド。タイム不満も、阪神良績あり堅実駆け光るティアップワイルド。
スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/655-8ebc8451
    この記事へのトラックバック



    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。