fc2ブログ

幸せな日々を願う1つの希望

2010年07月08日 09:03

「参議院だからといっても、大事な選挙には違いありません」

 こんばんは、少し最近の勉強で体がだるい仙谷隆家です。この状態で大学の試験受けられるのかが最大の懸案事項ですねー。まあどうでもいいことを少し書いただけです。さてそれでは選挙のことを書かないのも私らしくないなあと思いましたので、少し書きます。今回は青でいいかな。(それほど過激なことは書かないと思います)

警告
選挙の背景

 今回の焦点が消費税増税の可否になりつつあるマスなんとかさんですが、実際は民主党が政権交代を果たしたことの途中評価ということがホントはメインだと思います。参議院は衆議院のように優越している面は少ないのですが、それでも衆議院の解散なんて4年間ありえないので、衆議院選挙の3年に1回はある意味役に立ちます。そして今回ですが、投票率は上がりそうですね。まあ今までの参議院選挙は低調でしたので、支持基盤のしっかりした党員が頑張っていたと感じますが・・・。今回は普通の有権者も増えるので、もしかすると公明党や共産党は減るかもしれませんねー。(普通の方がそこに入れれば問題はないのですが)

 さてここから民主党の問題です。口蹄疫が最大の戦犯であるのは間違いないのですが、それ以外にもちらほらと問題が山積しています。最初はそれらを置いておいて、口蹄疫へ行きたいと思います。口蹄疫の事件は韓国からの違法で輸入した水牛が発生源だったという情報がありますが、それは私としてはまだ半信半疑です。ただその後の対策がまずかったのは明らかで、なぜか発生してから1ヶ月ほど放置。ワクチンは韓国に売り渡していたようでなく、さらには口蹄疫党の疫病対策の施設は仕分け。ただ一番問題だったのは政治主導だと偉そうに喋っていた民主党の農水大臣が、事件発生を確認してから南米へ出発してしまったこと。ホントに何を考えているのですか?・・・ごめんなさい、何も考えていない方でしたね、はい。まあそのおかげでどこかに宮崎牛の精液が1缶なくなっていたり、大量の罪もない牛が殺されたりとしてしまいました。詳しくはあまり書きたくないので、ここまでにします。とにかく発足したばかりとか言ってもダメなんです!しかも自民党から提出された口蹄疫マニュアルもあったんですから、それをすぐに使えばよかったんじゃないですか?そういう無責任な党ということを言いたいですね。

 そしてもう1つの問題。外国人参政権と行きたいところですが、それはもう皆さん知っているはずですからパスします。とにかく税金を払っていない外国人にまで参政権をあげるようです。これは地方参政権だと違憲判決出てないですからね・・・。それでは話を戻して、首相の資質です。ルーピー鳩山,スリーピー菅という馬鹿コンビですが、これでは海外に太刀打ちできません。両者とも世界から日本を孤立させたのは戦犯でしょう。最近のサミットでは菅は英語が不自由なために首脳の輪に入れずじまいでしたし、オバマ大統領との会談ではせっかくのアメリカ大統領に申し訳なく思ってしまいました。今までの自民党の時はマスなんとかさんが叩いておりましたが、今回はそれを越える酷さなのに報道いたしませんでしたね。

 そして近日はついに仙谷官房長官が韓国人への個別保障を提唱し始めました。正直官房長官と私のHNが一緒なのは恥の極みですが(読み方は違います)ついに言ってはいけないことを言い出してくれました。もう解決済みの問題てあるのに、どうしてここで持ち出すんでしょうか?またこれを理由に売国ですか!?まあそうでしょうね。これは菅総理大臣という麻雀計算機元開発者が「沖縄は独立すべき」と同じくらい愚かなことだと思います。さて皆さんは日本人<<<<<<韓国人,中国人と日本国内での序列になるのは許しますか。分かりやすく言うと日本人の皆さんが払った税金の大部分が韓国人,中国人に支払われて言いのですか?

妨害電波

 最大の野党(特に右派というよりは常識派)の敵であるマスなんとかさん。これがもう少し機能不全を起こさなければ、別にこんな記事を書く必要もなかったのですが、まあ民主党サポーターですから無理でしょうね。これで自民党が勝って過半数を取れたら、どういうリアクションをとり始めるかすごい興味があるのですが、自民党の過半数はなさそうなので、夢に終わりそうです。

 しかしいつになったらマスなんとかなくなりますかね・・・。なぜか最近もW杯と相撲の野球賭博ばかり・・・。相撲は昔から八百長や賭博は常習的にやっていたと有名じゃないですか!!


仙谷の思想と投票先

 私の思想は右派ではあるものの、リバタリアンであるのは確かです。まあ愛国心などとは言いませんが、売国心は持たない国になればという前提です。小さな国家として行政サービスのスリム化と政治家の削減。これが一番望んでいます。ただ公務員には手厚く支援してもいいので、その代わり天下りをやめさせるのが妥協だと考えています。これを行うことで問題になるのが社会保障ですが、私の考え方ではそれも縮小しても良いのではと思っています。社会保障等の抜け穴をどこかの中国人や韓国人が狙ってくるのであれば、それをなくしてしまうのも手ではないかと思っています。そもそも資本主義で生活保護という制度自体あるべきなのかも疑問ですし・・・。まあ今の人たちは公務員を減らして、社会保障の充実を叫んでいますが、どういうことなんでしょうかね?たぶん、公務員をロボットにさせればいいと思っていると私は解釈しますよ~!

 さてここから私が投票する基準に行きます。消費税は引き上げ容認なものの、どこかのブレまくり党には入れません。あと宗教が絡んでいる3つの党もないです。そして埋蔵金があるとまだマニフェストに書いてある第3党になりそうな第2民主党も切り捨て。あと左派の2党も思想的に合わず、パス。さて残ったのが、自民党・たちあがれ日本・国民新党・日本創新党・新党改革ですが、党首が怪しい新党改革はここで切り捨て。残り4党ですが、いまひとつ公約が分からない日本創新党と国民新党を取り、残るは2党となります。選挙区は某おじいちゃんに入れるとして、比例が悩ましいのですよねー。まあ残った党の人選見て決めますよ!


最後に

 まあつまるところ、みなさんここまで書いておいてなんですが、やはり自分の入れた一票の責任は持って欲しいです。仮に死票になるとしても、それも一票。ただ前回の衆議院選挙のときにある党に入れて自分たちは被害者だといっている方がちらほらいます。では何で入れたのでしょうか?何か変えてくれそうだから?なんとなく他の党が嫌いだから?ここを支持するとなんか得がありそうだから?とにかく漠然と支持するのは正直愚かなことだと私は思います。ただ、ある党をはっきりと支持するのであれば、それは立派な有権者だと私は尊敬しますね。最後に有名な一言を残して、終わりにしましょう。

「政治を軽蔑する人間は、結局は軽蔑に値する政治をしか持つことができない」byトーマス・マン

 マスコミはこの言葉をしっかりと分かってもらいたい。
スポンサーサイト




web拍手


コメント

  1. minami | URL | 22hNL7Yc

    もうこの時間には、ある程度大勢も決まっていますが、
    あえてそれには触れずに。
    minamiは、仙谷さんのおっしゃることにほぼ同意です。
    ただ、minamiはまだ仙谷さんほど政治に対して、熱心でなく
    拙ブログで知ったか記事を書いてる程度というのが自己評価
    です。今回の政党、候補者選びも昨日1時間程度ネットで
    調べた程度。結局比例は右派政党、地方区も良く調べずに
    その政党の候補者に投票してしまいました。
    このへんは反省し、次回は真面目に候補者の経歴とか
    公約をきちんと調べてから投票したいと思います。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/651-061f5039
この記事へのトラックバック