fc2ブログ

ラジオNIKKEI賞&函館スプリントS 結果

2010年07月04日 20:45

「夏競馬はまずまずの滑り出しです♪」

 こんばんは、仙台は少し風があり、涼しくて気分が良い仙谷隆家です。しかも競馬も当てられたのでなおさらそうですねー。来週もこの調子を維持できればいいのですがね・・・。あと後でアニメの簡易草子を書こうと思いましたが、まだ目ぼしいのがないので簡単にメモ程度だけ3作品まとめて書きます。

 それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!あとminamiさんとキルさんへのコメントの返事も書いておきますね!遅れてすいませんねー・・・。

にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想

にほんブログ村 トラコミュ 競馬(重賞中心)へ
競馬(重賞中心)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


ラジオNIKKEI賞(GⅢ・3歳限定ハンデ戦・福島芝1800m)

レース回顧

 スタート直後に中舘ジョッキー鞍乗のモズがハナ主張します。そしてそれにフローライゼとレト、ドリームカトラスが直後を追走します。そして中団のやや前にリリエンタールがつけ、そしてその後ろにアロマカフェがいます。その集団の後ろの後方待機にクォークスターとナイスミーチュー、トゥザグローリーが位置するのでした。

 終始息の抜けない展開になるのですが、その中で後方にいたトゥザグローリーがレースの中盤で進出開始して行きます。他の各馬も上がっていく4コーナーですが、ここで逃げていたモズが一杯になり、レトとトゥザグローリーが先頭争いに。そして迎えた直線、ここでトゥザグローリーを突き放すレトが一気に後続を突き放し始めますが、4コーナーで好位まで押し上げていたアロマカフェが一気に伸びてきます。それを追うトゥザグローリーですが、どうしても脚が一杯状態。しかしそのままこの2頭の決着と思いきや、外からナイスミーチューと大外からクォークスターが強襲。

 それでも強襲を抑えてアロマカフェがクビ差先着して1着。2着に大外から飛んできたクォークスター。3着は直線一時先頭だったレト。4着には差し届かずナイスミーチュー。1番人気のトゥザグローリーは力尽きて5着でした。



私の結末・個人的感想

 1着△・2着◎・3着無印で的中。複勝2.1×100円,馬連18.3×100円の計2040円の的中でした。しかし他に印打った面々が全然来ていないのは内容としては良くないですねー。やはり原因は前が厳しかったということでしょうか?

 勝ったアロマカフェは能力はこれぐらい走れて当然ということではありますが、何と言っても5走連続で馬体減は気になっていました。今回も増減変わらずということでギリギリの馬体だったものの、やはり強い内容。次走は秋になると思いますが、その時までの馬体を回復できれば、さらなるパワーアップが臨めるような気がします。あとはやはり小回りが上手ですね、この馬!

 2着のクォークスターは小回りは悪くはないと思いますが、今回は4コーナーで下がってしまったように、良くないのかなと思われます。ただまだ馬体が完成しておらず、バランスが悪いということもありそうなので、まだ適性は保留します。今回は直線だけの競馬ではありましたが、最速の上がりから言えるように、素質はかなりの物を持っています。次走以降も中距離路線で勝ち負けはできる能力は十分あるでしょうね!!

 3着のレトは距離がやはり1ハロン長かった印象があります。マイルがこの馬にとって理想で、そこを中心に使うのがベターな感じですね。前にとっては少し厳しいような展開だったようですが、それでも最後まで失速せずに伸びていますから、次走以降も距離に注文は付きますが、面白い存在でしょう。さすがNZT3着の実力馬ですね!!

 敗れたトゥザグローリーはやはりコーナー4つは酷だった気がします。まだまだ良化可能な馬なので、秋になってから評価は出そうと思いますが、今回はあれしか戦法的には無かった印象。福島はやはり忙しくて大変だった印象ですね・・・。



函館スプリントS(GⅢ・3歳以上別定戦・函館芝2000m)

レース回顧

 スタートしてすぐに激しい展開になったスプリント戦ですが、なんとケイアイアストン,グランプリエンゼル,ラブミーチャン,シンボリウエストの4頭がハナを主張します。その直後に人気のワンカラットやアポロフェニックス、ビービーガルダンが追走し、その後ろのグループにアーバニティとキョウエイアシュラが控えるのでした。

 前の馬たちの脚がなくなってきた4コーナーから直線走路で、一気に後続が詰まってきて最後の攻防となります。外からビービーガルダンが先頭に立とうとしますが、内を掬ったワンカラットの方が脚色が良く、あっさりとビービーガルダンを交わして先頭に立ちます。そしてその2頭の後ろからアポロフェニックスが伸びてきますが、さらに後方のキョウエイアシュラとアーバニティが接近してきます。それでも先頭はもう突き抜けていたワンカラットがレコードタイムで圧勝するのでした。

 勝ったのは後続に2馬身つける圧勝のワンカラット。2着は後続からの追撃を抑えてビービーガルダン。3着はキョウエイアシュラの強襲をアタマ差凌いだアポロフェニックスでした。5着は離れてアーバニティでした。



私の結末・個人的感想

 1着△・2着◎・3着無印で、的中!複勝1.5×200円,馬連9.0×100円の計1200円。それほど配当は良くはなかったのですが、やはり夏競馬は当てることが一番なので良しとしましょう。そのうち我慢の時期が来そうですから・・・。

 勝ったワンカラットは夏は牝馬という格言通りのないようでしたが、それ以上に洋芝適性がありますねー。フィリーズレビューも勝っているので、能力的には申し分はないのですし、しかもその時の馬場が力の要る状態でしたので、まあこれくらい走れて当然なんでしょうね。ファルブラヴも洋芝適性は高そうです。しかも内容はかなり良かった印象で、今後のサマースプリントも期待できそうです。これならキーンランドCでも勝ち負けできそう。

 2着のビービーガルダンは59キロで休養明けで厳しい展開でよく頑張ったという印象。敗れはしましたが、これは勝った相手が強かったとしか言えない内容。次走以降の巻き返しを期待したいです。それでも洋芝では適性の高さを見せるこの馬は強いのですがね。しかしハイペースでの消耗戦はかなりのパフォーマンスです。




コメントの返事 
Re:minamiさん
 宝塚記念はバッサリ作戦が功を奏したと思いきや、同父のナカヤマフェスタにガッツりやられてしまいました。個人的には予想には満足でしたが、馬券的には取り損でしたので、少し悔しいかなと思っています。まあ毎年リターンが少ないレースなので、それほど気にはしていないのですがね。(笑)しかしナカヤマフェスタは本格化の兆して嬉しいですね。怪我には気を付けてほしいと切に願っています。あとはブエナビスタは強すぎます!!

 そして今週のレースですが、無事両方のレースを的中させられました。まあ私の苦手な上がり馬の取捨がなかったのが要因でしょうが、あとは堅く決まったのが大きかったと。ラジオNIKKEI賞が当たれたのは感情的にはかなり嬉しいですね。来週は七夕賞とプロキオンSを両方当てられるように頑張ります。福島はあまり期待できない気はしますがね・・・。


Re:キルさん
 コメントありがとうございます。そうですよねー、化物語は同感です。傷もできたら嬉しいですが、どうでしょうかね・・・。やってくれるのを祈りましょうね!!私は化物語には満足ですよ~!!
スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/647-4714295a
    この記事へのトラックバック