fc2ブログ

優駿牝馬 仕分け~GⅠ予想参考一言メモ~

2010年05月20日 14:43

「樫の女王を目指すヒロインたちを仕分けします!!」

 東京連戦でいまひとつ乗り切れない仙谷隆家です。さてさて、今週は土曜日に重賞がなくてかなり楽になりそうです!かなり更新厳しいので、金曜日にABRの準備して・・・。おっと私的なこと書いてしまいました、すいません!

 それでは続きから書いていきます。良かったら拍手くださいな!!ではいきましょうかね!!!
コスモネモシン
 前走は展開が向かなかったのが大きかったのですが、阪神の外回りはこなせていたと言えます。決め手では周りには劣る面はありますが、レースが上手く自在にできるのは強みでしょう。勝ち負けは厳しく感じるものの、善戦はかなり期待できそうです。前走の桜花賞も勝ち馬と0.4秒差でしたし。

アグネスワルツ
 前走のフローラSは休養明けながら好内容のレースでした。ただやはり能力が圧倒的にあるという馬ではなく、万全で勝ち負けぐらいの能力の馬だと見ます。もう一叩きすれば勝負になると思うものの、このメンバーでは荷が重そうです。逃げ馬少なく展開は向きそうですが・・・。

アプリコットフィズ
 今回は輸送がなく、馬体が本来の状態に戻ってきそうです。前走は馬体減が響き、かろうじての5着でしたが、あれでそれぐらい走れるなら今回はさらなる上昇必至。父はジャングルポケットということもあり、距離延長もさることながら東京コースが魅力。能力はアパパネとも互角と見て良いと考え、重い印を打ちたいところ。

ショウリュウムーン
 前走は後方からのレースで展開が向かなかったのが大きかったのですが、それでも4着。レース内容はアパパネよりも上だった気もします。決め手は確実で、馬場は不問。距離延長もマイナスであるはずはなく、ここは有力。長く良い脚が使えるのは東京コースでもプラスになり、期待十分。道悪ならアパパネ逆転も可能。強気騎乗の鞍乗はむしろこの馬にはプラスのはず!!

ギンザボナンザ
 前走の桜花賞は負けていないものの、やはりパンチ不足。決め手勝負でもスタミナ勝負でも少し劣る印象があり、ここは軽視。中山巧者と私は判断します。

オウケンサクラ
 前走は展開が向いたと言えども、それでも序盤から先頭のレースぶりは能力がなければできない芸当。距離延長は桜花賞組でも理想と言える1頭で、今回も先手主張ですんなりの展開なら善戦も。決め手的には少し周りとは差があるような気がしますので、スタミナ勝負が個人的には向いている気がします。あとはローテーションと輸送だけ。

ニーマルオトメ
 前走は展開が向いたことやメンバーが弱かったことが好走原因。先手を取って競馬ができるのはよさそうですが、メンバーがかなり強化される今回では苦戦必至。

プリンセスメモリー
 前走は展開が向かなかったといっても、他の馬に比べて負けすぎ。他力本願で前が速くならないと伸びる脚がなさそう。馬体の成長もいまひとつ。

モーニングフェイス
 ミモザ賞2着・忘れな草賞勝ちですが、今年の桜花賞組に比べるとやはり見劣る。素質はありそうですが、まだ本格化はしていない気が・・・。ただ新馬戦の内容は十分で、このメンバーとも意外に差がないかもしれません。

タガノエリザベート
 前走は大幅な距離短縮が裏目に出た印象です。今回は距離延長となりますが、そこまで心配するほど距離適性がないわけではないはずです。ただやはり課題は折り合いでしょう。能力はあると思いますが、クラシックの距離を我慢できるかが半信半疑。

ブルーミングアレー
 堅実な馬で大崩れは考えられないタイプ。ただ格付けがアパパネやアプリコットフィズ、サンテミリオンと完全に終えており、それだとトップクラスの3頭には劣る印象。東京コースは走れそうですが、馬券に絡むとなると・・・。

トレノエンジェル
 スイートピーS勝ちの馬ですが、まだ一級線と戦っても厳しそう。前走の同タイム2着ニーマルオトメも歯が立たなかったようだと・・・。

アニメイトバイオ
 前走大幅な馬体減で、度外視してもよさそうです。ただそれの影響が今回あると・・・。能力は十分で安定感もある馬。前走みたいなレースは今回は無いはずで見直し。東京コースは相性が良く、輸送がないのはプラス。距離延長はどうなんでしょうかね。

シンメイフジ
 前走は後方待機での展開が失敗しただけで、悲観するものではなかったでしょう。距離延長は折り合いがつくかが課題なのですが、左回りの長い直線は去年の新潟2歳Sと似た舞台ということで期待が持てそうなコースです。理想は決め手勝負でしょうが、やはり前のやり合いが鍵。豪脚が生きる流れなら・・・。ただ血統は父フジキセキのために、長くはあるはずですが・・・。

エーシンリターンズ
 安定感抜群の善戦馬。このメンバーは強くはありますが、桜花賞を見ると一級線の能力はあると言えそうです。距離延長は決め手がないものの、伸び脚がしぶとく、うまく立ち回れば一発も。前走の馬体減を立て直せているかがポイント。押さえには最低入れたい。

ステラリード
 今年に入ってさっぱりの内容で、しかも距離延長となると・・・。パワー型の追い込み馬の印象があり、東京の高速馬場はマイナス。軽視。鞍乗が事故起こさなければ良いのですが・・・。

アパパネ
 阪神JF・桜花賞と力でねじ伏せてきている印象はやはりプリンセスと言っていいものです。チューリップ賞でショウリュウムーンに負けているものの、やはりそれ以外のレースぶりは文句なしです。展開不問でやはり安定感は一枚上。当日の天候が気になるところですが、晴れれば番狂わせなく勝ち負け。雨でも惨敗はなさそうですが・・・。距離は問題なくこなせそうです。

サンテミリオン
 前走のレースぶりが文句のないもので、今回もやはり期待の1頭。前々走のフラワーCでオウケンサクラに敗れていますが、それも展開の仇で、力負けではないはず。東京コースも前走で問題ないことが分かり、桜花賞組以外では注目度ナンバーワンというところでしょうかね。2ハロン延長ぐらいは我慢できそうな気がしますので、今回も期待。
スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/599-006cc0b7
    この記事へのトラックバック