2010年05月06日 16:45
こんばんは、GⅠは現在定番になりつつある私の客観的今までのレースを見ての評価記事です。今回は東京芝1600mのNHKマイルカップを仕分けしていきます、ただ天候次第で、少し予想が変わりそうです。出来れば良馬場が良いのですが・・・。
それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!
今までの戦績から実績では上位の存在です。ただ前走を見る限りスピード決着では分が悪く、勝ち負けするなら渋った馬場でのレースが必須。鞍乗は調子がいいのですが、強調素材がそれほどなく、人気になることを考えるとさらに買いづらい。
エーシンダックマン
ハナ主張が必須条件ですが、それ以外はそれほどマイナスになると言えるものはないです。初の千六で適応はあるかという問題はありますが、同型の兼ね合い次第では一発も。スピード型で、良馬場の方が向いていそうです。
エーシンホワイティ
やはりスピード型ですが、エーシンダックマン以上に距離の融通がなさそうです。馬場は不問ですが、千四以上は内容が薄く、まさにスプリンター。ここは重賞馬でも見送りとしたいと思っています。
ガルボ
前走の皐月賞惨敗は、状態がベストではなかったという面が大きいと感じます。休養明けであの大舞台では一級線でも勝ち負けは厳しいはずです。今回は叩き2戦目ということで上昇は見込め、今までの能力を出すことはできそうです。上昇面がどうであるかは分かりませんが、悪くはないはずです。
キョウエイシュラ
勝ちきれないが、大負けはしない馬で安定して力は出しています。評価はしづらいのは確かですが、善戦を続けているのは少し穴っぽい。連下なら賭けても良いかもしれないという程度ではあるが、悪いとは言えないです。
キングレオポルド
このコースでは2歳レコードを持っている馬ですが、どうも成長力や能力上昇が信憑性が薄いです。上位の馬に比べれば、一級落ちるのは必至で、狙いづらいです。ただ東京で再評価は悪くないです。
コスモセンサー
アーリントンC勝ちは明らかに馬場と展開が向いただけで、高評価という印象にはなりません。ただ2歳時のかえで賞の勝ちの内容はよく、侮れないです。展開が一本調子になれば、穴として伸びそうです。
サウンドバリアー
牝馬の好走が目立つレースですが、同馬はどう考えても内回り向きの馬で、脚が東京コースでは持たなさそうです。それが証拠で前走は桜花賞16着である。決め手不足で、印は難しい。
サンライズプリンス
前走は外枠で出遅れて、外を上がって行く苦しいレースでしたが、そんな不利もものともせず、快勝しました。展開不問で、スピード勝負には圧倒的有利になりそうな馬。前走はずっと脚を使っていた展開なので、東京コースもこなせるはず!
シゲルモトナリ
近走は善戦ぶりが目立ち、前走はきっちりと勝ってのGⅠ挑戦です。メンバー的には期待できる馬ですが、ただ上位馬のレベルには落ちそうです。展開の利があって一発に期待でしょうかね!
ダイワバーバリアン
安定感は十分で、距離も千六くらいが理想です。展開不問で切れ味はないですが、長く良い脚がつかえるタイプで大敗は考えられない。瞬発力勝負には分が悪いが、平均ペースでだらだら行けば、粘り込みも十分。時計勝負よりも道中での各馬の動き次第。
ダノンシャンティ
内回りは少し弱い面がありますが、東京・阪神外回りでは決め手強力で、ここでも一番手。展開不問で、馬場も不問。能力は皐月賞上位組とも変わらず、ここは勝ち負け。前走の毎日杯は強いの一言で、今回も期待できそうです。内回りが苦手と言っても、ラジオNIKKEI2歳Sではヒルノダムールにも先着している。
トシギャングスター
前走は展開が向いた感もあるので、単純に強いのかは疑問符です。芝・ダート両方こなせる馬ですが、一級線に比べるとスケール不足。格下と見てしまいます。
ニシノメイゲツ
前走は不完全燃焼気味ですが、どうも近走勝ち切れていない状態です。それほど大きく負けていないので、切るということはできなさそうですが、強く印を打つ要素も今一つ。勝つ姿は想像できない。追って味があるのかは微妙です。
パドドロワ
前々走が千二、前走が千四ということで千六の今回は少し距離が問題になりそうです。前走エーシンダックマンに0.6秒差もマイナスでしょう。血統的にも千二が理想か。
モンテフジサン
前走500万勝ちですが、それ以前の内容が不満です。前走で大きな変わり身が見えなければ切ります。
リルダヴァル
前走は良馬場でも少し緩い馬場で、この馬のベストではなかったはずです。また毎日杯で叩いて臨んだと言っても本調子ではなかったと言えます。今回は叩き3戦目できっちり仕上がってきそうです。2歳時の力関係ならここはトップクラスの馬。また距離短縮もむしろプラスに働きそうです。
レト
距離克服は大きなプラス要因ですが、このメンバーに入ると掲示板に載るかどうかのレベル。決め手は乏しく、安定感タイプ。馬場が渋って、一発の可能性はあるが、純粋な勝負では上位には劣るでしょう!
- 前の記事
- < 九州大人災
- ホーム
- Home
- 次の記事
- バカとテストと召喚獣~文月学園放送部~ 第21回 簡易草子 >
- 前の記事
- < 九州大人災
- ホーム
- Home
- 次の記事
- バカとテストと召喚獣~文月学園放送部~ 第21回 簡易草子 >
コメント
コメントの投稿