2010年05月03日 19:41
こんばんは、少しダブルスクールのことを考えていて、疲れ気味の仙谷隆家です。金よりも時間の効率化が重要なんですよ!そういう私生活の事柄はmixiでやっています。
さて、続きから書いていきます。毎年この季節はぼろぼろですが、毎年以上にやばいです。覚悟してみてくださいそれでは行きましょう。ついでにぱた@抹茶コーラさんとminamiさん(レース後のことを少し)へのコメント返事をします。
ではいきましょう!
レース別結果
ダービー卿CT
的中
610円(ワイド6.1×100円)
産経大阪杯
ハズレ
ニュージランドT
ハズレ
阪神牝馬S
的中
2510円(ワイド25.1×100円)
桜花賞
的中
410円(単勝2.8×100円、複勝1.3×100円)
中山GJ
ハズレ
読売マイラーズC
ハズレ
皐月賞
ハズレ
福島牝馬S
的中
210円(複勝2.1×100円)
フローラS
的中
460円(ワイド2.3×200円)
アンタレスS
ハズレ
収支報告参考資料
本命[1,0,2,8]
対抗[1,2,1,7]
単穴[1,4,1,5]
収支
16500-4200=-12300円
総評
数字上は最悪です。しかし予想自体は的を得ていて、もう少し印の打ち方を工夫すればすぐに上昇可能だと考えます。私のスタンスは本命に人気薄を賭け、対抗・複穴に人気上位馬を入れる賭け方をずっとしてきましたが、この月はどうも本命に本命馬を賭け、対抗にも人気馬、単穴には穴馬を組み合わしていたような気がします。少し守りに入った予想をしたことが原因だと私は分析します。
5月はGⅠ連戦です。ここでは4月の時とは趣の違った難しさがあります。大きいのはやはりステップレースを経ていて、調子がかなり高いレベルになっていること。つまり調子の悪い馬が基本的には少ないので、能力・勢いを中心に賭けるべきなんでしょう。それを考えながら予想の方をしていきたいと思います。東京コースは少し苦手印象がありますが、それを払しょくして今年のマイナスを全部返してしまいましょう。3・4月期ももう一歩の予想が多かったので、勇気を持って大きい配当を狙いたいと思います。その前に安定的に的中しなくては・・・。
とにかくNHKマイルカップや日本ダービー、オークスが鬼門な私なので、私の比較的得意な京都新聞杯やユニコーンS、目黒記念、GⅠの安田記念で当てておきたいところですね!
4月期の印象的なレースは、桜花賞。アパパネの強さがきらりと光ったレースでした。牝馬混戦という前評判を見事に払拭した2歳女王に拍手をあげたいです。オークスも獲ってスティルインラブ以来の牝馬3冠の名馬誕生を期待したいところですね!
コメントの返事
Re:ぱたさん
確かに律が変わったのはなんとなくは感じていたんですよねー。ただそれが私としてはあるままに受け入れてたのですが・・・。とにかくさすが『愛』がありますね~www。
律はなんだか製作者側の方で描き方を変えた気がしますね。それが原因でしょう。あとは個人的な意見ですが、律の声優さんの佐藤聡美さんの演技の向上もあるような気がします。まあ、私から見ると唯がかなり1期よりもひどくアホになっていますがね。(笑)
まあ1期でも病まされたりしていたので、有りじゃないでしょうか・・・。なんか説明できん。
Re:minamiさん
私の賭けは失敗しました。まあ保険賭けていたので、的中はできたのですが・・・。対してminamiさんは凄いです。データから導かれたものを扱うことで的中につなげるのは素晴らしいことです。
負けないように春のGⅠ戦線臨みます。しかし、私は春は予想が大ブレーキ中ですので、簡単に倒せると思います。(笑)
コメント
コメントの投稿