2010年02月13日 21:43
ダイヤモンドS
概要
東京芝三四で行われる2月の風物詩GⅢ・ダイヤモンドS。ダイヤモンドは2月の誕生石で、それにちなんだレースとなっています。近年では天皇賞(春)の覇者アドマイヤジュピタ、有馬記念2着アドマイヤモナークという実績馬を輩出するレースです。一方で、伏兵馬の台頭が目立つレースで、過去10年の3着馬は30頭中15頭が6番人気以下。大波乱もあり、展開も難解のこのレース。毎年に比べて実績馬は多く、今年はどう出るでしょうか?
注目馬は、ステイヤーズSを勝ち、有馬記念4着の4歳のステイヤーの中心馬フォゲッタブル。去年の阪神大賞典2着、近走も復調の兆しを見せる鬼脚ヒカルカザブエ。去年の覇者でステイヤーとしては一級線のモンテクリスエス。
私の決断
◎ ヒカルカザブエ
○ メインストリーム
▲ フォゲッタブル
△ モンテクリスエス
△ トウカイトリック
△ エイシンダードマン
個人的見解
展開スローで、行くのはドリームフライトだけ。おまけに雨による馬場の変化で、パワー型の台頭も十分ありそうなレースである上、東京コース適性・距離適性も十分考慮に入れなければなりません。
本命はヒカルカザブエ。斤量は手ごろな56キロで、長距離の適性も十分で、去年のアルゼンチン共和国杯3着は内容のあるものでした。能力はゆうにGⅢクラスは超えており、ここは勝ち負け。しかし、後方からの追い込み一辺倒の近走は不発のリスクもあります。さらに短期休養明けで調子は万全ではないのも気になります。しかし、東京コースでは信頼度上と見て印をつけました。
対抗はメインストリーム。連勝でOP入りした馬ですが、前走・前々走と上がり最速を記録しており、能力十分。距離延長は少なくともマイナスになる馬ではなく、折り合える性格はプラス。東京コース得意で、斤量54キロは面白いです。ただし過去のレース(晩秋特別)で日経新春杯2着のトップカミングに0.7秒差、地力は厳しいか。
単穴はフォゲッタブル。正直本命にしてもいい馬ですが、前回このパターン(共同通信杯)で外しているため、ここはこの評価。とにかく、去年のステイヤーズSの内容からスローペースは問題なさそうです。ただし東京コースということで適性は必要です。これが少し見えてこなかったために印を下げました。それでも菊花賞での内容で走れるとは思いますがね。
押さえに、去年のような展開にならなくても十分距離適性があるモンテクリスエス。8歳でも前走の万葉S勝ちはまだまだ能力健在の証トウカイトリック。ハイペースで先行馬総崩れだった去年のレースを度外視すればもう一回チャンスがある53キロ・エイシンダードマン。
きさらぎ賞
概要
京都の3歳限定芝千八のGⅢ・きさらぎ賞。きさらぎとは漢字で「如月」ということで旧暦2月のことです。このレースは過去にはスペシャルウィーク、ネオユニヴァースを筆頭に名馬を多く輩出する出世レース。去年も勝ったリーチザクラウンは日本ダービー2着・菊花賞5着という活躍を見せました。
注目は青葉賞馬アプレザンレーヴ、阪神JF2着レーヴダムールという活躍馬した兄姉がいる上で、前走の福寿草特別を勝ち切ったレーヴドリアン。去年の皐月賞2着、先週の東京新聞杯2着のトライアンフマーチの弟で、母は名馬キョウエイマーチという良血馬インペリアルマーチ。
私の決断
◎ レーヴドリアン
○ シャイン
▲ ダイワバーバリアン
△ インペリアルマーチ
△ アドマイヤロイヤル
個人的見解
展開スローで、こちらもパワー型台頭の馬場になっている感じがします。しかも先行できる馬が少なく、行くのはおそらくシャインになるのが濃厚。果たして、折り合って、なおかつなるべく前につけることが上位人気馬は出来るのでしょうか?
本命はレーヴドリアン。やはり前走の福寿草特別は価値のあるレースでした。あのメンバーであの勝ち方であるのであれば、中心と言わざるを得ません。新馬戦はどう見ても調整不足なだけで、続く未勝利戦・500万と安定した勝ち方でここは押せます。展開がどうだかですが、それでも折り合いの心配はなく、このメンバーなら軸になるでしょう。
対抗はシャイン。前走のシンザン記念は展開が速くなったものの、粘りきっての2着。距離延長も中京2歳S勝ちから大丈夫でしょう。前走に引き続いて先行できそうな組み合わせ。ここは粘り込み入線ができそうです。鞍上和田騎手も私としてはプラス評価です。
単穴はダイワバーバリアン。ホントはIマーチにしたいですが、人気を考えこちらを先にします。前走は淀みないペースでの粘り込みで、決め手にかなりの不安があります。それでも大崩れすることは考えづらく面白い存在と見ます。血統的に明日の馬場も味方しそうで、勝ちはなくても馬券に絡むことはありそうです。
押さえに前走のタイムは良く、キャリア不足も上積み十分インペリアルマーチ。休養明けも能力はここでも引けを取らなさそうなアドマイヤロイヤル。
ということでこの記事はこの辺とします。当たって欲しいと願いながら、明日のレースを見ますよ!
続きはコメントの返事です。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
1月はやられました・・・。的中しても回収率には繋がらなくて苦しかったですねー。敗因はやはり手を広げすぎたこともありますが、人気サイド決着が多く、私としては苦しかったでした。私の予想の弱点は人気サイドでの的中が続く事態になると、取り損になることです。去年のデータを見るとわかりますが、下半期はある程度人気馬の総崩れが多かったでした。それに比べると今年は平均的に配当が低く、当てても回収しきれないんですよねー。
今月もマイナス覚悟で予想しています。ただしここを耐えれば、私の得意な短距離戦が多くなり、一気に攻勢に出れると思います。まだGⅠも始まっていないので、どうなるか分かりませんが、しっかりと頑張る気持ちは十分です。今は我慢の時期だと思って見守ってくださいね!
コメント
コメントの投稿