2010年01月24日 22:15
今年もやはりネヴァブション(AJCC)

AJCC ネヴァブションを労う横山典弘 posted by (C)有芝まはる殿下。
まずレース回顧から。一番人気は大幅なマイナス体重でも皐月賞馬ということでキャプテントゥーレでしたが、それにデルフォイ・トウショウシロッコが競るような人気構図でした。
ゲート入りでアドマイヤコマンドがもたもたした以外は大きな問題もなくスタートします。スタート直後、積極的にレースを運ぶのは前走のレースのようにベルモントルパンですが、それに果敢に外からシャドウゲイトが追走していきます。それを見る形で人気のキャプテントゥーレ・ネヴァブションが先団にいて、その後ろにトウショウシロッコ・デルフォイが控える形を取りました。3コーナー辺りでもうシャドウゲイトがベルモントルパンを交わして先頭、そして後続の各馬も差をつめてきます。
迎えた直線、後続で一番目立つ脚はネヴァブション、それを追いかけるのが内から伸びるトウショウシロッコ。そしてネヴァブションが伸びて先頭に立ちますが、負けずにもうひと伸びするシャドウゲイト。その後ろはトウショウシロッコが力尽きて、後方から伸びてきたマイネルキッツのみですが、これもどうやら3着にも届かないようです。結局、ネヴァブションがシャドウゲイトを競り落とし、去年に続いてAJCC制するのでした。
ということで、こちらは複勝1.8×100円のみで悲惨な結果に。まあネヴァブションは押さえにしか賭けず、シャドウゲイトにいたっては最後の最後にゴールデンダリアと入れ替えてしまったという悲惨なレースでした。
もうこの2頭は先頭に立つとしぶとく、潰れないですねー。逆に後続がほとんど失速していましたし・・・・。今回一番気になったのが、一番人気キャプテントゥーレ。直線ではもう脚が余っていない感じで、ずるずると後退。やはり距離なのでしょうかね、マイナス体重は敗因の一つにはなりますが、これは少し大敗までになるとは考えられませんねー。次走次第では上位のレースでの勝ち負けが厳しくなりそうですが、どうローテーションを組んでいくのでしょうね。上位入着の3頭はあまりコメントはない(Tシロッコは勝てないということぐらい)のですが、それでは4着のマイネルキッツ。今回やはり距離不足で、スタミナ豊富でバテない強みは見せましたが、決め手不足過ぎますねー。次は日経賞辺りになると思いますが、そちらはもう期待しても良さそうですね!
打倒、サクセスブロッケン!ここは負けられない!!(平安S)

2010 1/24 平安S ロールオブザダイス号 posted by (C)masaki5215
まずレース回顧。人気は一番人気がダイシンオレンジで、昨年の覇者ウォータクティクスが二番人気。そして10倍を切る馬が7番人気のネイキッドまでとかなり拮抗した人気のレースとなりました。
スタート直後、トシナギサが好スタート、好ダッシュで一気に先頭を奪います。内枠も利して、人気のウォータクティクス・アドバンスウェイの逃げたかった2頭は先頭を追走する形での2番手争い。その後ろにはダイシンオレンジが控え、その後に各馬がいる状態になります。3コーナーで前が徐々に苦しくなり、途中でトシナギサが失速していきます。それによって先頭に立つアドバンスウェイですが、2番手にいるウォータクティクスもろとも直線で、捕らえられてしまいます。襲ってきたのはロールオブザダイス・ダイシンオレンジ・ネイキッド。その中でもロールオブザダイスが脚色よく、ダイシンオレンジ・ネイキッドを突き放します。その他にはトーセンアーチャー・ダイショウジェットもじりじりとは伸びますが、4着争い。結局、ロールオブザダイスが前走の東京大賞典3着の実績どおりの力勝ち。2着にダイシンオレンジ、3着にネイキッドが付けました。
こちらは対抗―単穴のワイド6.3×100円のみでどうにかハズレを防いだ感じです。しかし、ダイショウジェットは届かないですか・・・。やっぱり東京の方がレースしやすそうです。まあ、ネイキッドを単穴にしておいて、良かったです。トーセンアーチャーを印下げてどうにかの的中になりました。
ロールオブザダイスは今回で分かったことは展開は速くてもそれなりに良いレースが出来ることでしょうね。今までは展開がスローでの先行押し切りが目立つ馬で、あまり買いづらい馬だったのですが、今回で考えが改まりました。2着のダイシンオレンジは相手なりに走りますねー。この馬はアンタレスS辺りでは人気になりそうです。小回りコースの適性は未知数ですが、今年はそれなりに活躍できそうです。敗れたウォータクティクス・アドバンスウェイは先頭が取れなかったのが全て。やはり逃げ馬が逃げられないと脆いですね。ウォータクティクスはこれに馬体重大幅増もあって、レースにならなかったようです。復調までは時間がかかりそうですね・・・。
ということで、両レース的中で、両方取り損というひどい結果に来週はどうしましょうねー。一応注目馬を書いておきます。東京新聞杯はニューイヤーSで圧勝、この東京千六は期待度大レッドスパーダ。根岸Sは東京千四だったら決め手が違うワイルドワンダー、ただスーニが怖い。京都牝馬Sはプロヴィナージュかブラボーデイジーでしょうかね。
それでは失礼します!!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿