2010年01月17日 19:27
混迷の一戦、一閃したMベルーガ(日経新春杯)
まずレース回顧から。スタート直後、先頭に立とうとするのは最内枠インティライミ、中のドリームフライトが争います。一方逃げ予想されていたテイエムプリキュアはどうも行き脚がつかず、4番手前後での競馬になります。人気の各馬はサンライズマックスは中団内、トップカミング・ベストメンバー・メイショウベルーガは後方で脚を溜めていました。
そして3コーナーから逃げるドリームフライトを後続馬がグット襲い掛かり始めて、迎えた直線。先頭に立つのは後方からロングスパートのメイショウベルーガ、それを追うのが外のトップカミング、内からはレッドアゲートが伸びてきますが、先頭は突き放す一方。結局追う2頭は2番手争い。そして内から馬群をどうにか捌いて襲ってくるサンライズマックスですが、届きません。そしてゴールには1着でメイショウベルーガが入り、2着トップカミング、3着レッドアゲート、4着サンライズマックスでした。
ということで、こちらは複勝1.5×200円,馬連6.3×200円の計1560円で、どうにかプラスでした。
しかし、サンライズマックスはもったいない内容でしたねー。内が開くと判断した武豊ジョッキーでしたが、内は結局馬が殺到していて捌くのでやっとになってしまいましたね。天皇賞(秋)のウオッカのレースぶりと被るような感じです。勝ったメイショウベルーガはこのメンバーならやはり一枚抜けていましたね。サンライズマックスがアレではあれぐらい勝って当然な感じです。2着のトップカミングはやはり決め手では厳しいですね。ただ距離的にはまだまだいけそうで、天皇賞(春)も狙えるかもしれませんね!久々の重賞でよく頑張りました。負けたベストメンバーはまだまだ完成できてませんでしたねー、ただあともう少し走れば一変できそうな感じで、4歳勢では力が安定してそうな1頭です。期待して次走見ていきましょう!!
Rキングダム・Vピサに続くのは(京成杯)
まずレース回顧。スタートでまず行ったのは青い帽子の2頭アドマイヤテンクウとログ。そのままこの2頭がペースを作っていきます。人気のエイシンフラッシュが道中好位の外、レッドスパークルは中団の内でレースをします。そして残り600m辺りで先頭集団が続々スパート。一番目だったのはエイシンフラッシュ。一気に先頭2頭を襲います。迎えた直線、勝ち負けは逃げたアドマイヤテンクウと追うエイシンフラッシュの2頭に絞られます。後続からは後方待機のレッドスパークルの伸び以外はフラガラッハ辺りしかない状態。そしてゴール前にエイシンフラッシュがきっちり差して先着。3番手にレッドスパークル。4着にフラガラッハで上位は関西馬が占める結果となりました。
ということでこちらは、複勝1.5×200円,馬連6.7×100円,ワイド2.6×100円・2.2×100円・4.3×100円の計1880円で、意外に取れた京成杯でした。
とにかく3強が強かった感じですねー。勝ったエイシンフラッシュはこの中では一つ抜けた存在でした。4コーナーでもう勝ったと思いました。さすがエリカ賞を勝った馬ですね。2着のアドマイヤテンクウはやはり決めて勝負に持ち込むと厳しいタイプですね。それでも前々でレースをすればバテない強みはありました。次走も好位で競馬が出来れば面白そうですね!3着のレッドスパークルは適性の差で、やはりコースは東京・京都のような直線の長いところが理想ですかねー。少し今回も脚を見せはしましたが、直線が短かったです。
ただこの3頭もローズキングダム・ヴィクトワールピサ・コスモファントムのレベルには敵わないような気はします。それでも中山を走って好走したという強みを生かして、皐月賞は頑張って欲しいですね!!
ということで今回はどうにか2つともプラスで終われました。来週はAJCC。去年は小木の「エアシェイディは全然来ない」に爆笑しましたが、レース自体は難解な一戦。皐月賞馬キャプテントゥーレ、天皇賞馬マイネルキッツもいてその取捨などが鍵になりそうです。
それでは失礼します!!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿