2010年01月11日 22:47
まず概略。今回はタイトルごとにまとめます。
はなまるな入学式
目覚まし時計でのっそりと起き上がる男の人ですが、時間を見ると急に慌しくなります。どうやら今日初めての社会人のスタートの日だったようです。自転車で急いでいる彼の前に1人の幼い女の子が。彼女に話かけると突然ナンパだと言われ困惑します。そして彼女の名前が杏ということを知る頃には待っていた母親が遠くからやってくるのでした。それを見て走り出す男の人ですが、杏はナンパされたと母親に楽しそうに語るのでした。
彼は土田といい、新卒で幼稚園教諭となったようです。結局、杏と話していたせいで、遅れてしまう失態。園長先生に促されて、1人で仕事をしている山本先生のもとへ。山本先生にあいさつをする土田先生、彼女の雰囲気に惹かれてしまいます。そして入園式が始まりますが、途中でさっき会った杏により土田先生はあいさつが大迷走。かなりテンパってしまいました。
その一方で、杏は幼稚園に大興奮。式では柊と小梅にちょっかいをかけるわ。かなりテンションが高く、元気一杯。その途中で突風が幼稚園を襲います。それの風で小梅のリボンが木の枝に引っかかってしまうハプニング。それを取ろうと杏は気を登り始めるのでした。
先生たちと話をしていると、急に外が騒がしくなります。外の様子を見ると何と杏が木によじ登っていて、先生たちがあわてます。結局、山本先生の機転と土田先生のファインプレイで難を逃れた杏。母親に怒られます。その傍らで、土田先生は杏の母親が高校の先輩の桜だと気付くのでした。
はなまるなおかあさん
そして式とハプニングの後、土田先生は草野先生と川代先生ともあいさつをします。そして幼稚園教諭は男性には少ないことなどを話しながら、途中で杏の母親・桜のことに話が移ります。彼女は高校生卒業を間近に控えて、学校を辞めることに。原因は夫がアメリカに行くからとのこと。その時にはお腹の中に子供を宿しており、それが今の杏なのでした。
そして幼稚園が終わりみなその日の夜を迎えます。杏は両親と家族団欒を。柊は父親と学術的なことを。小梅は今日あったことを一生懸命話しています。どの子もとても楽しそうに語ってます。その話の話題である土田先生はというと緊張して眠れず、ゲームに走り夜更かし、また遅刻しそうになります。
そして幼稚園の前には杏と桜が。そして昨日の感謝をします。そしてもう一つとんでもないことを杏が言い出すのでした。それはつっちー(土田先生)と結婚するという宣言でした。それを全力でサポートするという桜に焦る土田先生、とどめに柊、小梅、さらに山本先生までやってきてもうどうにかなりそうな土田先生なのでした。
ということで詳しく書かせていただきました。今回は掘り下げるポイントは割愛いたします。最初に見て感じたことを少し書いていこうと思います。幼稚園教諭と園児の恋(?)を描いた作品の「はなまる幼稚園」。幼い子供ということで遠慮などを知らなかったり、おどおどしたりするのではないでしょうか?土田先生と杏の恋の行方はいかに。また、杏の友達の知的でクールな柊(ひーちゃん)、引っ込み思案で純粋ピュアな小梅の3人トリオがくっ付くとどんな物語へと進んでいくのでしょうか。
全体的にモラルがという声がありますが、まあ創作の世界なので大目に見てはいかがでしょうか?これを問題だというのは少し狭量な感じがします。今まではこういう年の差での恋(?)が無かった分とても新鮮に感じます。そして幼稚園という舞台ははっきり言って子供たちの不思議な世界。これはまさに今までとは違った視線でも楽しませてくれそうです。キャストもみな上手で、作画も上々。(作画は個人的な感覚ですが) 今期では上位に入る出来になると予感しています。
それでは第1話はここで失礼します。これで一応、このクールで見るアニメの簡易草子は1週しました。個人的には、簡易草子はやはり全部は出来そうにありません。申し訳ございませんが、一部だけということにさせてください。
![]() はなまる幼稚園 |

にほんブログ村
コメント
minami | URL | 22hNL7Yc
はなまる幼稚園は、アニメ化で初めて知ってついこの間
単行本の1巻を読んでみました。子供らしい小梅ちゃん、
立派な胸をお持ちの山本先生に注目していましたが、
アニメになると杏のかわいさがわかってきました。萌え
アニメというよりは、幼稚園にまつわる話という感じで
第一印象とはかなり違いましたが今後も見てみようと
思いました。
( 2010年01月20日 06:37 [Edit] )
コメントの投稿