fc2ブログ

2009年声優総括第1夜~仙谷的最優秀声優ノミネート~

2009年12月26日 00:00

こんばんは、どんな夜をお過ごしでしょうか?今日はこの記事の司会をさせて頂く仙谷隆家です。今夜から6夜連続で、総括を行っていく事に致します。前半4夜はアニメ、後半2夜は競馬となっております。毎日日付変更と同時に発表いたしますので、よろしく致します。

 とまあ、いつもどおり私が普通に記事を書いていきますねwww。今回はアニメ記事の2009年総括です。今夜は声優のほうをしていきましょう。明日はアニメのノミネートをやりますよ!ではいきましょう。
 今回代表作が多数ある方は5つに纏めましたので、ご了承下さい。また赤字(女性)・青字(男性)は主役クラスのキャラクターを表しています。

最優秀主演女優ノミネート
斎藤 千和さん
出演作
戦場ヶ原 ひたぎ(化物語),琥珀(こばと。),当麻 みやこ(ささめきこと),ルイス・ハレヴィ(機動戦士ガンダム00)

個人的見解
 今年は役こそ少ないながら、なんと言っても化物語の戦場ヶ原ひたぎでのトップクラスの演技は、数をこなすことが声優としてのステータスではないことを感じさせたものでありました。完成度の高い声優であるちわわは最近更なる飛躍をしているように感じられます。年齢と重ねるごとに演技も円熟してきており、まだまだ若い声優さんの数段上を行っています。


豊崎 愛生さん
出演作
平沢 唯(けいおん!),中町 かな(かなめも),初春 飾利(とある科学の超電磁砲),別所 小宵(初恋限定),リサ(聖剣の刀鍛冶)

個人的見解
 今年はけいおん!ブームも相まって、その主人公平沢唯役でブレイクした「あいなま」こと豊崎愛生さん。声は特徴があり、はまり役に当たると圧倒的なパフォーマンスがありました。また今年はけいおん!OP「Cagayake Girls!」ではボーカルとして元気なガールズバンドに合う歌唱を披露しました。
 他の作品ではけいおん!の次のクールの作品であるかなめもで、実力派の声優さんたちとの競演で、ますます安定感を増したような気がします。


伊藤 かな恵さん
出演作
鈴川 小梅(大正野球娘。),明野 美星(宙のまにまに),日奈森 あむ(しゅごキャラ!パーティー!),左天涙子(とある科学の超電磁砲)
 やはり今年ブレイクした新星。声の幅は大きくはないが、上手く立ち回る演技は素晴らしいものでした。「大正野球娘。」の小梅と「宙のまにまに」の美星はまさにはまり役で、特に小梅の声で歌ったEDは評価できるものだったと思います。


戸松 遥さん
代表作
水無神 操緒(アスラクライン),山口 如月(GA 芸術科デザインアートクラス),コーティカルテ・アパ・ラグランジェス(新曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS),月島 青葉(クロスゲーム),蒔田 姫(宙のまにまに),ノロティ=マルシェ(戦う司書 The Book of Bantorra)

個人的見解
 去年の声優アワード最優秀新人賞はフロックではないことを証明できた今年、とまっちゃんこと戸松遥さんは確実に演技の幅が広がった2009年と言っていい年になったと思います。当初から得意だった元気な少女の声だけではなく、今年はGAで見せた透明感のある声質などによって数多くの作品に今後も出れると予測できます。


能登 麻美子さん
出演作
乃木坂 春香(乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪),黒沼爽子(君に届け),閻魔 あい(地獄少女 三鼎),武者巫女 トモエ(クイーンズブレイド 王座を継ぐ者),藤堂 リリシア(生徒会の一存)

個人的見解
 とにかく作品数は今年目を見張るほどだった実力派声優の能登さま。有名どころへの出演はあまり多くはないですが、確実に役をこなした年だったと思います。主役級の数も上位ランクされるほどだった今年文句なしのノミネートです。



最優秀助演女優ノミネート
寿 美菜子さん
代表作
琴吹 紬(けいおん!),坂崎 嘉穂(よくわかる現代魔法),宮守 夏音(うみものがたり)
 今年頭角を現した実力派の新人ですが、やはり演技の幅が広いことが持ち味だった気がします。役が少なかったこともあって、いまひとつの年でしたが、けいおん!→よくわかる現代魔法で見せた演技は新人離れしていた感があると思います。来年役に恵まれれば、上昇確実の声優さんでしょう!ちなみにアニメではないですが、FF13の演技は若手とは思えません。


高垣 彩陽さん

代表作
アイン(Phantom -Requiem for the Phantom-),村雨 純夏(ささめきこと),フェルト・グレイス(機動戦士ガンダム00),五月田根 美香子(そらのおとしもの)

個人的見解
 何といってもあやひめこと高垣彩陽さんの2009年は充実したものであったと思います。ファントムでのアインの演技は今年のキャラクター全体で見ても相当のものであり、役に入り込んでこその名演技だと思います。安定感は抜群で、声を当てられるキャラクターの幅はかなり多様にでき、来年更なる飛躍は必至でしょう。
 音楽ではフェルトやアインなどでキャラクターソングを多く出し、歌唱力の違いを見せ付けてくれました。若手の中では歌はナンバー1と言っていいと思います。

堀江 由衣さん
代表作
羽川 翼(化物語),西田 はるか(かなめも),野崎 奈三子(GA 芸術科デザインアートクラス)

個人的見解
 今年は代表作を選ぶのに困るぐらいたくさんの役に声を当てたほっしゃんですが、どれもこれも実力派の印象を与える安定感抜群のものだったと思います。特に「かなめも」のはるかでの変態キャラをあれほど御するのは声優界でも少なく、「化物語」の翼ではいろいろな感情が織り交ざる委員長役をきっちりと演じておられました。


小清水 亜美さん
代表作
ホロ(狼と香辛料Ⅱ),原村 和(咲~saki~),琴塚 文江(宙のまにまに)

個人的見解
 新年から狼と香辛料2期、春に咲とメジャーどころに出演したあみっけこと小清水亜美さん。安定感があり、声質の狭さよりもまず心地よさと凛とした柔らかな声がまず印象に来る感じがします。どの役も上手く演じておりここは入って当然でしょう。


最優秀男優ノミネート
神谷 浩史さん
代表作
阿良々木 暦(化物語),糸色 望(さよなら絶望先生-懺-),タタラ・フォロン(神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS)

個人的見解
 とにかく演じた役が文句なしで素晴らしく、2009年の顔と言っても良い声優さんだと思います。主役級の全てが成功しており、今年は死角無しだった気がします。



入野 自由さん

代表作
夏目 智春(アスラクライン)ツヴァイ(Phantom -Requiem for the Phantom-),喜多村 光(クロスゲーム),財津 衛(初恋限定。),沙慈・クロスフォード(機動戦士ガンダム00)

個人的見解
 やはり今年はアスラクライン、ファントム、クロスゲームの主人公3本柱が印象的でした。特に戸松遥さんとの主人公・ヒロインが2回もあり、これを聞くことが多かったような気がします。とにかく少し真面目な感じが一番合うような気がします。来年以降も安定した活躍が期待できると思います。



岡本 信彦さん

烏丸 与一(明日のよいち!),レイフォン・アルセイフ(鋼鉄のレギオス)ルーク・エインズワース(聖剣の刀鍛冶),樫野 真(夢色パティシエール),寺井 春人(初恋限定。)

個人的見解
 去年とある魔術の禁止目録のアクセラレータ役でブレイクし、今年は幅広いジャンルの声を当てた印象のある岡本さん。とにかく去年の新人賞を取ったことが試された年、それでもきっちりと活躍したのは評価できます。


櫻井 孝宏さん
代表作
光 源氏(源氏物語千年紀 Genji),東 雄平(クロスゲーム),忍野 メメ(化物語),残響死滅(生徒会の一存)

個人的見解
 私としてはそこまで今年は活躍した気はしないのですが、それでもかなり記憶に残る役がありました。化物語のメメはとても癖がある役でしたが上手く卸していましたし、生徒会の一存の残響死滅兄さんはかなりのネタだったような感じがします。記録より記憶のような年だったと思います。


福山 潤さん
代表作
大地 カケル(アキカン!),クラフト・ロレンス(狼と香辛料),宇宙をかける少女(レオパルド),須賀 京太郎(咲~saki~),ヴィンセント=ナイトレイ(Pandora Hearts)

個人的見解
 こちらもそれほど印象が余りなかったのですが、やはりこれ以外にも数をこなしておりやはり中心的存在だった気がします。安定した量を誇る声優、ここは外せません!!




 申し訳ありません、時間切れで少し記事がぶれました。もっと活躍した声優さんがいた場合は、私の見識不足ですので、あらかじめ謝っておきます。作るのに大変時間がかかったので仙谷の頭がおかしくなったからとか思って構いません。(たぶん伊藤静さんや釘宮理恵さん、沢城みゆきさん、豊口めぐみさんは正直入って当然な気もします・・・。)

 あと男性陣は見識不足です。はっきりとお詫び申し上げます。

 それでは失礼致します!!
スポンサーサイト




web拍手


コメント

  1. 嶺上開花 | URL | 6mhiDe5.

    寿さんは新人賞じゃないかと予想。
    あと女優のほうは画伯(小林ゆうさん)、男優のほうは杉田とか小野Dも入ってきそうだなぁ。



    P.S. どうでもいいけど×誤フーロ◯誤ロンです。あと吐いた直後はN1位だったけど最終的には自分が1位奪取しましたw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/344-214a1d5b
この記事へのトラックバック