fc2ブログ

GA 芸術科デザインアートクラス第6話「美術部やしき」簡易草子

2009年08月19日 00:00

 それでは早速「美術部やしき」の簡易草子を始めたいと思います。今回の主役はあーさん率いる美術部です。なかなか面白かったです。


 まず概略から。保健室にいる体の弱そうな男の子が保健室の先生の勧めで美術部の見学に行きます。そこに行くと暗幕が垂らされていて、部室が真っ暗になっていました。しかし、部活は全員強制参加。ということで入り口であった魚住と保村と入っていきます。そして、やはりあーさんとブチさんの悪戯でした。そして、みんなでお化け屋敷を始める事となりました。一方職員室。授業でイーゼルが壊れたので、取りに言ってくると言う宇佐美先生に笹本先生が美術部の様子を見てくるように頼みます。約束通り美術部に来た宇佐美先生をやっぱり悪ふざけして怖がらせまくる美術部。するとたまたま通りかかったキサラギ・ノダミキ・トモカネ・キョージュ・ナミコのGA1年組に美術室に置いてきたイーゼルを取って来て欲しいとお願いして、今度はGA1年組が美術部に入っていきます。そしてトモカネの大暴走もあいまって、美術室は大混乱。GA1年組が去った後、これが決めてとなったのか名前の分からなかった男の子が入部届をあーさんに渡します。そして、ここでトモカネ兄だったことが判明して終わりです。


 いやあ今回はトモカネとトモカネ兄の2役を演じたみゆきちお疲れ様です。しかし、最初のゲームのくだりからああ展開したのは綺麗でしたね。最後は無念そうなトモカネが印象的です。あの兄があって、トモカネの性格が出来上がったと言うのには、GA1年組でなくとも納得しちゃいますね。

 掘り進めたい事項は、今回3つ。
笹村先生の美術部の扱い
 やはり今回の「殿」は冷静ですね・・・。ブチさんの悪戯で悲鳴を上げる保村の声を冷静に無視する姿勢流石です。そして、宇佐美先生に軌道修正するように頼んでおくのも慣れてますね。とどめは、GA1年組が入って騒ぐ光景を見て、ゴキブリを想像しているのは面白すぎですwww。

宇佐美先生すごく貧乏くじ引きまくりです
 今回は笹本先生の頼みで美術部やしきの餌食になって、外であまりの恐怖で腰を抜かすわ。最後にはGA1年組が適当に美術部やしきから戦利品(?)を持ってきて、最後は卒倒(?)いちゃいます。いやはや、ホントに色々といつもいつも可哀想な役回りをしてしまいますね、うさちゃん先生・・・。しかし、良いキャラです!!

ブチさんはホントに美術部の最後の良心なのか?
 よく魚住や保村がブチさんを最後の良心と言うような事を言っていますが、果たしてそうでしょうか?確かに暴走部長あーさんの保護者ではありますが、あーさんの悪戯に協力する光景もありますし、意外にそれを楽しんでる節があるように見えます。また、今回も美術部やしきにノリノリで、まず最初はあーさんのあからさまな悪戯に油断した保村を一気に恐怖のどん底に追い込む姿、様になりすぎです。およびGA1年組が入って来たときもあーさん・トモカネ兄とともにゴーサイン・・・。一番黒いですよね?ブチさんが・・・。

 ということで軽くないような気がしますが、この辺でやめます。

 それでは失礼します。

PS.GAは感想書くのが難しいですね・・・。少し再考の余地有かなと個人的に思った仙谷でしたぁ・・・。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ GA 芸術科アートデザインクラスへ
GA 芸術科アートデザインクラス
スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/179-a4bd55c6
    この記事へのトラックバック