2012年04月15日 00:43
こんばんは、いよいよ牡馬クラシック第1戦皐月賞ですが、とにかく大混戦の一言。今日は内馬場が全く伸びませんでしたが、明日には雨が止んで今度は内しか伸びなくなる馬場の可能性も・・・。クラシックトライアルは全部道悪(※若葉S除く)の競馬でしたが、とにかく難しい・・・。
注目は、まずはトライアル1着の3頭。スプリングS勝ちのグランデッツァ,弥生賞勝ちのコスモオオゾラ,若葉S勝ちのワールドエース。さらにリベンジに燃えるディープブリランテやアダムスピーク。共同通信杯からの久々の直行有力馬ゴールドシップなどでしょう。果たして、今年の三冠馬への挑戦のチケットを得るのはどの馬か?
それでは、続きから書いていきましょう。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ グランデッツァ
○ コスモオオゾラ
▲ トリップ
△ アダムスピーク
△ アーデント
△ ディープブリランテ
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
三連複1頭軸ながし ◎○-▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
◎ グランデッツァ
本命はグランデッツァ。アグネスタキオン×マルジュの血統は、とにかく成長のピークが早いイメージ。桜花賞を勝ったマルセリーナのようにここをきっちりと調子のピークにしてきそうです。前走はディープブリランテに完封しての快勝だったスプリングSでしたが、アグネスタキオン産駒なら二千の方がベターで、今回は勝ち負け期待で良さそうです。
鞍上はデムーロジョッキーですが、前走の内容からグランデッツァとの相性は良さそうです。アグネスタキオン産駒は前走勝っていれば、間違いなく次走も買いのタイプですし、1番人気でも買っておきたいところ。位置取り的には好位の外に付けそうですが、ワールドエースよりは皐月賞に向いていそうです。輸送の連続だけが気がかりですが、それ以外は・・・。
○ コスモオオゾラ
対抗はコスモオオゾラ。前走は道悪巧者の差での勝利でしたが、それでも臨戦としては理想的で、立て直しをしてきているのは強み。地力は他馬と比べると怪しい一方で、折り合いや粘り強さがあり、前々で流れに乗れればしぶとく終いまで残りそうです。
ロージズインメイ×コマンダーインチーフという血統は、決め手勝負では厳しい一方でロングスパート合戦では狙える血統。弥生賞勝ち馬は相性がいいレースですし、人気妙味で強気の対抗にしようと思います。柴田大ジョッキーは今日のジャンプを勝っていて、勢いが怖いですし。
▲ トリップ
単穴はトリップ。前走の弥生賞はパンチ不足の2着でしたが、相手なりに走るタイプで、今回も軽視は禁物。頭は厳しいと思うものの、紐としては非常に人気妙味で注視でしょう。クロフネ×サンデーサイレンスなら中山芝二千は悪い条件ではなく、パワーと一瞬の瞬発力でそれなりの結果は出してきそう。
鞍上の田辺ジョッキーは前走で感覚も掴んでいそうですし、ここは来てほしいところ。馬場が湿ったので、この馬にとっては悪い条件ではないはずですが・・・。
△ アダムスピーク,アーデント,ディープブリランテ
アダムスピークは良馬場理想ですが、調子が良さそうですし、弥生賞負けで人気が落ち過ぎですので、見直し必要。アーデントはマイルベストの馬ですが、調子はとにかく良い。藤田ジョッキーと同コース2回の経験なら陣営の本気度は高いのは明らか。ディープブリランテはグランデッツァとゴールドシップに力負けしており、頭は厳しいですが、相手なりに走れますので、軽視は禁物。中山コースの二千の適性は微妙ですがね・・・。
追記
※レース後、追記させていただきます。
コメント
コメントの投稿