2012年03月03日 22:15
こんばんは、ジョワドヴィーヴル負けましたね・・・。ただ、次走は叩いて良化してきそうで、その点は良さそうなので、桜花賞に期待しましょう。ただ、女帝ブエナビスタの格ではないような感じですね・・・。さて、そして日曜日は新装開店の中京競馬場の重賞と皐月賞への正統トライアルの2レースですね。しかし、1番人気の信頼度が最近低いような・・・。
それでは、続きから書いていきましょう。
追記:3月11日17時40分更新。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ トリップ
○ フェノーメノ
▲ アーデント
△ ジョングルール
△ アダムスピーク
△ サイレントサタデー
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
三連複ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
今日の中山の馬場からやはり内枠有利はありそうですが、展開がカギになりそうなメンバー。先行しそうなのは内からメイショウカドマツ,コスモオオゾラ,ソルレヴァレンテ,ブリスアウト,サイレントサタデーと5頭もいる状況で、外枠の有力馬は良いポジションを取るのは難しそうです。それならば内枠で差しのできる馬を買いたいと思うのが普通ですが、超強力な有力馬がおらず・・・。
本命はトリップ。前走のラジニケは早めに各馬が動いたために脚を使ってしまったのが敗因。外枠やロングスパート合戦ではクロフネ産駒には厳しいレースだったと思われます。そんなクロフネ産駒ですが、中山の内目の馬場なら非常に上手いのが特徴で、平均的に流れる展開ではしぶとく伸びる印象。今回は先行馬が多く緩まない展開は確実なので、中団の内目で脚を貯めて一発が来そうです。キレる印象はありませんが、トライアルなら・・・。
対抗はフェノーメノ。ステイゴールド×デインヒルということで、あまり寒い時期には買いたくない血統ですが、ダンチヒの持続的なレースでの強さは注目でしょう。父方はスタミナ豊富で中山のよどみない展開も苦にしませんし、ここは買っても良さそう。ホープフルSは季節的に厳しいのもありましたが、それでも勝ち馬のアドマイヤブルー(京成杯3着)に0.3秒なら・・・。岩田ジョッキーがトリップではなく、こちらを選んだのも気になり、この評価にしました。
単穴はアーデント。ディープインパクト×カルドゥンの血統は少しバランスがどうなるか気になるものの、早い時期の3歳戦では活躍しそうな血統。前走は外枠から無理に行っての4着でしたが、見せ場十分。今回は内目の枠を引けましたし、巻き返してきそうです。正直、皐月賞に注目される馬だと思っています。
押さえに、中距離なら三浦ジョッキーのリスクは軽減されますし、共同通信杯3着馬を子ども扱いしている前走は高評価のジョングルール,外枠や展開で危険な人気馬だが、ラジニケ組の筆頭で侮れないアダムスピーク,トライアルでは怖いシンボリクリスエス産駒の先行馬サイレントサタデーを挙げておく。
追記
1着…,2着◎,3着▲で、複勝2.6×100円,ワイド8.8×100円の計1040円の回収。やはりアダムスピークがやられ、さらなる混沌の皐月賞になることが確定しましたね・・・。時計がもはや参考外と言っていいレベルですが、勝ったコスモオオゾラは馬場を味方に付けたこととトライアル血統のロージズインメイ産駒という点が要因。トリップとアーデントは内枠のメリットを十分に生かしただけという感じです。このレースで評価できるとしたら、凄い脚で追い込んできた6着のフェノーメノでしょうかね・・・。ともかく、トライアルと言っても本番には直結しない弥生賞になった印象が強いというのが感想ですね・・・。
中日新聞杯(GⅢ・4歳以上ハンデ戦・中京芝2000m内回り)
私の決断
◎ マイネルスターリー
○ コスモファントム
▲ ダノンスパシーバ
△ スマートギア
△ リッツィースター
△ エーシンジーライン
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎―○▲△ 100
三連複1頭軸ながし ◎-○▲△ 100
三連単フォーメーション ◎→○▲→○▲ 100
個人的見解
新装開店の中京コースで、土曜日は前目に付けた馬が比較的良績をあげていますが、正直混戦の一言。コスモファントムが最内で、逃げるシンメイフジと外のエーシンジーラインとあまり遅い展開はなさそうです。メンバー的にも僅差で斤量の恩恵をだれが受けるかが気になるところでしょう。注目のダノンバラードは外枠からの競馬がどう出るかでしょうが、福永ジョッキーへの乗り替わりで一番人気は買いづらいような・・・。
本命はマイネルスターリー。前走は11着でしたが、0.6秒と意外と負けていないのが印象的で、近走も枠がどこでもそれほど大きく負けていないのが好評価。乗り替わりで幸ジョッキーになりますが、上手くコースを見つける騎手が好走に導いている印象で、今回は買いたいところ。馬場が綺麗な状況ですし、時計のかかる馬場。ちょうど函館記念のような舞台のような感じがしますね。
対抗はコスモファントム。前走はメンバー弱化にかかわらず、千八のローカル重賞3着。エーシンジーラインに逃げられたのは仕方ないにしても、スマートギアにも交わされているのは出来落ちではと思ってしまいます。そろそろ使い詰めによる疲れがありそうで、ここは人気でも注意が必要かもしれませんね。それでも、大野ジョッキーへの乗り替わりや枠的には魅力的なわけですが。
単穴はダノンスパシーバ。前走は千八の小倉ということで、もう一ハロン欲しい感じでした。今回は中京二千ということで、持久力の問われるコースで、フレンチデピュティ産駒にはもってこいの競馬になるでしょう。斤量も55キロと手頃ですし、ここは買っておきたいですね。ダノンバラードよりは展開が向きそうな感じがします。
押さえに、高齢になってきたが、前走の復活劇は評価できるスマートギア,復帰2戦案外だが、叩き3戦目で上昇期待のリッツィースター,57キロでも好位からの競馬ができれば、最後まで伸びるエーシンジーライン。
追記
1着△,2着…,3着…でハズレ・・・。本命のマイネルスターリーは加速した瞬間に4着のヒットザターゲットに前を塞がれてしまいまして、勝負あり・・・。やはり外国人騎手が乗らないとこの馬はダメかもしれませんねー。勝ったスマートギアは鞍上の松山ジョッキーの好騎乗で、ここからまた復活の道を歩みそうですね。2着のダンツホウテイは徐々に好走できる季節になってきた印象。4月と5月はこの馬がとにかく走りますからね!3着のダノンバラードは良くも悪くも相手なりの馬で、やはり頭で買うのは厳しいタイプかもしれませんね・・・。
コメント
コメントの投稿