fc2ブログ

Another 第6話 「Face to face - 二人 -」 簡易草子

2012年02月14日 13:35

「仕方ないでしょ、たまたま私だったっていうだけ。もし私じゃなかったら、私もみんなと一緒になってその子を『いない者』にしなきゃいけなかった。それなら、自分が切り離された方がマシでしょ?」by見崎鳴
「誰にも悪意はなかったんだよ、・・・誰にも。今となっては浅はかな考えだったと思うがね。結果としてはあれが引き金になって死の扉が開いてしまったんだから。私にはその責任がある!だから、今もこうして学校に残っている。教師を辞めて、司書として。というのは半分は逃げだったわけだが・・・」by千曳辰治


 こんにちは、今回は死亡者ゼロの回でしたが、やっぱり話は止まりませんでしたねー・・・。最後は担任が発狂してしまいませしたが、多分あのまま自殺するんでしょうね・・・。いやぁ、「死者」は自殺することはないので、徐々に誰か分かり始める可能性があるんじゃ・・・。しかし、怜子も怪しくなってきましたが、三神も怪しいですし、ただクラスメイトに死者がいるんですよね・・・?そして、やっとダチャーンが出てきましたが、あえての棒の演技ですか・・・。

 それでは続きから書いていきます。それではいきましょう。

 次回、第7話「Sphere joint - 変調 -」

アニメ公式ホームページ(http://www.another-anime.jp/


[Blu-ray]
Another 第1巻 [初回限定版]価格 7980円(税込) 発売日 2012/03/30

にほんブログ村 トラコミュ Anotherへ
Another

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


概略

Another 6-1

 5月1日―鳴が「いないもの」になった日。3年3組に関する相談はクラスだけでのものとなり、家族に対しても話してはいけないということです。対策係として泉美は恒一に会いに行きましたが、彼は「死者」ではないのだと感想を勅使河原や風見に述べるのでした。今年は恒一が転校してきたから「ある年」になったようで・・・。再び、恒一と鳴の会話に戻りますが、恒一にそのことをクラスメイトが教えなかったのは、いきなり鳴に話しかけてしまったから。そして、鳴の机だけが古いのは何かのお呪いで、「死者は、誰―?」というのは鳴の落書きということでした。自分が「死者」ではないのを知っていると言う鳴ですが、それを話す前に鳴の母である霧果が来て、絶ち切れになるのでした。

Another 6-2

 恒一と一緒に外に出る鳴ですが、どうやら鳴と霧果の関係は他人行儀な感じだとのこと。自分は霧果に人形なんだと言う鳴ですが、学校を休むことなどに関しては彼女の放任主義のおかげでどうにかなっているということでした。自分が「いない者」なったのは仕方ないと言う鳴。そのまま児童公園で「いない者」を2人にしたことを話す恒一と鳴ですが、お呪いが強くなり合理的だと語る鳴。次は自分かもしれないという死への恐怖がそのお呪いに縋る意味であり、鳴は人が死ぬのは悲しいことだから、厄災が止まるのであれば良いのだはないかと呟くのでした。

Another 6-3

 恒一を送ってくれた鳴ですが、そこで自分の左目のことを話します。4歳の時に腫瘍ができて、左目を失ってしまったのだと。そこで霧果が特別な義眼を作ってくれたようですが、その手術のことについての話を語り始める鳴。臨死体験をしたときどこまでも1人きりだったと淡々と言葉を繋ぎますが、それは生きていても同じだと綴じます。明日から同類だと確認する鳴ですが、お互いに握手をする姿に何とも言えない気持ちになる恒一なのでした。夜、父から電話が掛かってきますが、そこで母から中学時代の話を聞いたことがあるかと尋ねる恒一。しかし、どうも2人の会話は上手く繋がらず、突然の電波不良で途切れてしまうのでした。

Another 6-4

 翌日の昼、「いない者」になった2人ですが、それぞれ料理をご馳走することと絵を見せることをいつかと約束する恒一と鳴。いつかいつかと話が続く2人ですが、他のクラスメイトとは違う時間を生き始める世界が始まります。それを邪魔することもできないクラスメイトたちは必至で「いない者」と見做しますが・・・。美術室で絵を見てから、第二図書室に訪れる2人。そこで、26年前の3年3組の担任の千曳に事情を聞く恒一ですが、今はクラス関係者ではないと言う千曳。2親等以内の夜見山市内に住む3年3組の家族が関係者に該当するようですが、自分にはお呪いの責任があると独り言のように漏らす千曳。半分は呵責で、半分は恐怖だったのが本音とのこと。死んだ「みさき」というのは夜見山美咲という男子生徒であり、噂は事実だと言います。

Another 6-5

 そして、過去の3年3組のクラス名簿を渡す千曳。記録の改竄はあるようで、一昨年の名簿には「死者」が浅倉麻美だったようですが、それに誰も気付かなかったのだと振り返ります。記録も記憶も当てにならず、ここまで打つ手なし。災厄は起こってしまえば、止まることはない。一昨年は担任が三神だったようですが、その彼女が今年の副担任になってしまったようで・・・。そして、15年前に恒一の母が死んだのは怜子が3年3組の関係者だったからのようなのでした。そして、そのことを怜子に聞きますが、それを思い出せないと語る姿に不安になる恒一。しかし、夏休みに何かあったという情報を得ることはできるのでした。しかし、その翌日久保寺が発狂してしまい、荷物から包丁が・・・。





個人的感想

 今回は「死者」の探し方のルールが語られた回だったと思います。夜見山に住む人間は記憶の改竄があり、誰が死者なのか分からないようですが、逆に言えば夜見山に住んでいない人の助力を仰げば、解決の糸口になるのかもしれませんね。恒一と父の会話を聞いて若干の違和感を感じましたが、恒一自身も何かの記憶の改竄をされている状況なのは明らかで、それが死者に繋がっていることは明らかな状況です。

 クラスメイトに死者がいるとなるとまだまだ話は進みそうですが、関係者で怪しいのは三神と怜子でしょう。3年3組の関係者だったのはこの2人。そして、怜子が3年3組あったときに厄災に見舞われたのが恒一の母である律子。つまり、怜子が律子のことを話さないと話が進まないわけで、一方で思い出せないという言葉自体が謎なんですよね。夏に何かあったのか調べそうですが、そこからなにかが分かるかもしれません。担任も死ぬのだと千曳は言っていましたが、引きの久保寺は死にそうな予感。まあ、そのまま三神が担任になりますが、問題は以前に3年3組を担当しているという情報があることですね・・・。

 この先の問題は死者が誰かということと死者を見つけてしまったときにどうなるかということ。夜見山北という学校が残っているのはこれ以上厄災が広がらないためであり、果たして見つけた場合にどうなるのか。死者というのは悪意がない存在と千曳は言っていましたが、その意味とは?そして、赤沢和馬というのが過去のクラス名簿に名前がありましたが、たぶん泉美の兄なんでしょうね・・・。


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/1146-a87f4642
    この記事へのトラックバック

    Another アナザー 第6話 「Face to face -二人-」 

    SERA@らくblog

    やばい 踊る 鳴ちゃんの何という破壊力(笑)  恒一の妄想の中のことだけどね!  公式あらすじの鳴ちゃんも踊るとかやりすぎw 居ないものにされる時って 一応 本人に協力するか意思を確認するのです...

    Another・アナザー 第6話「Face to face -二人-」

    破滅の闇日記

    Another (1) (角川コミックス・エース 170-5)(2010/10/04)清原 紘商品詳細を見る  スタッフさん、見崎 鳴を萌えキャラにしようと頑張っていますね。細かい動きが可愛らしいというか、そんな感じ...

    Another 第6話 感想「Face to face -二人-」

    一言居士!スペードのAの放埓手記

    Anotherですが、榊原恒一と見崎鳴はクラスでいない者同士として仲良くなります。見崎の臨死体験や人生観も怖いですが、二人で陽気に社交ダンスしている妄想もそこそこ怖いです。(以下に続きます)

    Another 第6話 Face to face -二人-

    ゲーム漬け

    鳴は一応は拒否権もある中、当人の同意を得て、今のような状態になったようですね。 最も、誰かに押し付けざるを得ない役割となると、断り辛いのは確かですけど… 鳴はそれが出来 ...

    Another 第6話「Face to face-二人-」

    Spare Time

    『26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、ある“おまじない”が行われていた。転校してきてから恒一がクラスの雰囲気に感じていた違和感も、すべてそれが理由だった。その“おまじない”に理不尽...

    Another #06「Face to face -二人-」 キャプ付き感想!

    もす!

    この作品は私たちを殺す気や。

    Another 6話

    アニメ徒然草

    君がいて、僕がいる。 というわけで、 「Another」6話 眼帯美少女独り占めの巻。 切り離されて、得た自由。 陽気なダンスの妄想はつまり、彼の心象風景。 そりゃ、踊りだしたくもなるだろうさ。 ...

    Another 第6話

    刹那的虹色世界

    Another 第6話 『Face to face -二人-』  ≪あらすじ≫ 5月1日。 転校生が3組に入ることになり、クラス会議が開かれ、眼帯の少女・見崎鳴(みさき・めい)が本年度の“居ない者”に決まった。拒否権もあっ...

    Another 第6話「Face to face -二人-」 感想

    あんずあめ

    少しづつ紐解かれていく謎。

    Another TokyoMX(2/14)#06

    ぬる~くまったりと

    第6話 Face to Face-二人- 公式サイトから 26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、ある“おまじない”が行われていた。転校してきてから恒一がクラスの雰囲気に感じていた違 和感も、すべてそれが理由だった。その“おまじない”に理不尽さを感じな?...

    (アニメ感想) Another-アナザー- 第6話 「Face to face -二人-」 

    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

    Another 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/03/30)高森奈津美、阿部 敦 他商品詳細を見る 26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、ある“おまじない”が行われていた。転校してきてから恒一がク...

    Another 第6話

    あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w

    「Face to fece -二人-」 明日から同類だよね…  宜しくね榊原くん 鳴と同じ居ない者扱いされる事になった恒一の妄想Σ(*゚Д`;) しかも、顔を赤らめてたよ 。゚(゚ノ∀`゚)゚。  でも、実際にやってもらいたいなww 同じ扱いになった恒一と鳴...

    2012年01クール 新作アニメ Another 第06話 雑感

    妖精帝國 臣民コンソーシアム

    [Another] ブログ村キーワード Another 第0話 「Face to face -二人-」 感想 #Another2012#ep06 ■概要 夜見山北中学校3年3組に転入した榊原恒一。初登校日に病院で出会った見崎鳴と再会する...

    Another 第06話 「Face to face -二人-」

    バカとヲタクと妄想獣

    今日も今日とて遅刻ギリギリなヨペチコです。 悩みの種はアナザーのストーリー説明がややこしくなってきたことです。