fc2ブログ

クイーンC&京都記念&共同通信杯 予想

2012年02月11日 01:21

「東京も京都もどちらも気になるのは馬場!!」

 こんばんは、今回もまとめて今週の重賞の予想を更新させていただきます。これはあまり賢い買い方ではありませんが、時間がうまく取れないので、こうならざるを得ないんですよね・・・。まあ、ずっと真剣に予想しても軸が来ないわけで・・・。今回も死神になりそうですね・・・。

 それでは、続きから書いていきましょう。

追記:2月12日21時20分更新。

にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想

にほんブログ村 トラコミュ 競馬(重賞中心)へ
競馬(重賞中心)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


クイーンカップ(GⅢ・4歳以上ハンデ戦・小倉芝1800m)

私の決断

◎ モエレフルール
○ オメガハートランド
▲ アラフネ
△ ヴィルシーナ
△ ミッドサマーフェア
△ イチオクノホシ



買い方

単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100



個人的見解

 ◎モエレフルールはゴールドヘイロー×ドクターデヴィアスという血統から決め手勝負には一抹の不安があるものの、前での競馬ができるのは大きそう。今の東京の馬場では大外一気のレースはリスキーであり、それなら無駄なくするする内を突く方が安定した競馬をすることができるでしょう。ジュニアCもメンバーは弱くないので、ここも相手なりには走りそうですね。

○オメガハートランドは東京コースでやっと決め手を発揮できそうで、今回は前回の中山マイルよりは明らかに条件がよさそうです。エルコンドルパサー産駒はジリっぽいイメージがありますが、そこはアグネスタキオンの血統でどうにかなりそうだと予想します。▲アラフネは今回の穴的存在で、クロフネ×サンデーサイレンスは東京マイルの相性がいい血統。前走は臨戦自体に問題があり、度外視すれば妙味のある配当を得れそうです。

 押さえに、距離が短そうでも強い△ヴィルシーナ,フジキセキ産駒は東京での瞬発力が魅力であるからミッドナイトフェア,決めて強烈でも流石に位置取りが危険なので△イチオクノホシは評価をここにしておく。



追記

 1着△,2着△,3着…でハズレ。本命のモエレフルールは展開に泣いた感じでしたが、ゴールドヘイロー産駒では33秒台後半で限界でしょうね・・・。対抗のオメガハートランドは位置取りが致命傷なうえに、スピードが・・・。アラフネくらいしかある意味まともにレースになっていませんでしたね。(笑)

 勝ったヴィルシーナと2着のイチオクノホシは位置取りの差だけで、実際は能力的には変わらないかもしれません。ヴィルシーナの方はもう少し距離があった方が良い馬かもしれませんが、瞬発力はなかなかあるのかもしれませんね。戦前では反応が鈍いと言われていましたが、ディープインパクト産駒らしく切れ味はありました。イチオクノホシは展開が決め手勝負では分が悪すぎで、今回2着に来たことは評価できそう。阪神JF4着ですから、こちらの方が桜花賞では買えそうです。3着のエクセラントカーヴはダイワメジャーということでサンデーサイレンス系ですが、東京コースが合っているイメージ。ただ、今回だけでは上位馬含め判断が難しく・・・。



京都記念(GⅡ・4歳以上別定戦・京都芝2200m外回り)

私の決断

◎ トーセンラー
○ トレイルブレイザー
▲ ヒルノダムール
△ ダークシャドウ
△ ゲシュタルト
△ ウインバリアシオン



買い方

単勝・複勝 ◎ 100
三連複1頭軸ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100



個人的見解

 メンバーが揃い少頭数のレースとなりました京都記念ですが、注目は日本ダービーと菊花賞を2着と好走し、ジャパンCでは果敢な競馬で5着と健闘した△ウインバリアシオンと天皇賞(春)の覇者▲ヒルノダムールと天皇賞(秋)2着の△ダークシャドウ。

 先行馬が少ない展開的には3コーナーーからのロングスパート合戦が濃厚な競馬で、京都適性と息が持つかがカギになりそう。◎トーセンラーは京都コースが得意な馬で、きさらぎ賞1着,菊花賞3着と崩れていない。もともと能力がある馬だが、春のローテーションの失敗を引きずってクラシックを棒に振った馬。中距離が主戦場になりそうな馬ですが、55キロなら勝負になりそうです。○トレイルブレイザーはスタミナ豊富な馬ですが、問題はゼンノロブロイ産駒の京都適性。自身は古都Sで2着の実績がありますが、キレ負けの可能性は否めず・・・。

 ▲ヒルノダムールは去年3着が引っ掛かりますが、このメンバーなら今年は負けられないレースになりそうです。押さえに実績馬ダークシャドウとウインバリアシオン、京都適性の高いゲシュタルトを挙げておけば問題ないだろう。



追記

 1着○,2着△,3着▲でワイド6.5×100円のみの回収でした。本命のトーセンラーは4着でしたが、この馬はスローの決め手勝負が向いているのかなという感じが・・・。今回は流れがある程度速かったので脚を使ってしまった感じがありますね。一方、ウインバリアシオンは直線で故障発生のような感じでしたが、大事に至らなければいいのですね・・・。

 勝ったトレイルブレイザーは展開の助けがあったとしても2馬身後続を引き離している強い内容。ジャパンC4着は伊達ではありませんでしたね!武豊ジョッキーの好騎乗があった気もしますが、最後まで圧巻のレース展開で、人気の差し馬を逆に突き放すレースぶりはなかなか・・・。ドバイでも展開次第では健闘できるかもしれませんね~。

 2着のダークシャドウは休養明けが響いた感じでしたが、京都適性の高いダンスインザダーク産駒ということもあって、復帰初戦としては及第点。やはり適性は二千がベストで、マイルや千八の方がパフォーマンスが向上しそう。ただ、あまり安田記念には血統的には向かない気がしますが、果たして・・・。

 3着のヒルノダムールはやはり京都二二では一歩足らずの内容になりますが、末脚が長続きしないのが要因でしょう。むしろ阪神二千の方が小回りということで良さそうなので、そこで期待しましょう。今年の天皇賞(春)の取捨が難しい1頭になりそうですが、宝塚記念には今年は出てくればいいのですがね・・・。



共同通信杯(GⅢ・3歳限定定量戦・東京芝1800m)

私の決断

◎ ゴールドシップ
○ ディープブリランテ
▲ ジャングルクルーズ
△ ストローハット
△ スピルバーグ
△ エネアド



買い方

単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100



個人的見解

 基本的には、○ディープブリランテと◎ゴールドシップの一騎打ち。東スポはメンバー疑問と不良馬場で、実力未知数の要素を孕む○ディープブリランテ。それに対して、札幌2歳S2着とラジニケ2歳S2着の実績を持っているが、勝ち切れていない◎ゴールドシップ。この2頭を比較すれば、頭としては◎ゴールドシップを買いたいところです。去年はこのレースをステイゴールド産駒のナカヤマナイトが勝っていますし、やはり冬の馬場ではディープインパクト産駒よりも東京コースなら買いたいところですね。ディープインパクト産駒は東京コースよりも京都コースの方が信頼度が高いので・・・。

 ▲ジャングルクルーズはいきなりの重賞戦でもジャングルポケット×フィヨルドクルーズの血統から東京コースなら引けを取らない。距離が多少短いかもしれませんが、それでもこの血統で惨敗は考えられない。基本的にはジャングルポケット産駒の勝ちあがりは無条件で買いですからね!押さえに、勝ち上がりが鮮やかだった△ストローハット,△スピルバーグ,△エネアドを挙げておく。



追記

 1着◎,2着○,3着△で的中!でしたが、単勝4.1×100円,複勝1.1×100円,馬連2.1×100円,ワイド1.3×100円の計860円で取り損・・・。最後にスピルバーグが交わしてくれればもう少し配当がマシになりましたが、仕方ないですね・・・。結局上位が順当に走ったというのが結果だった気がします。

 勝ったゴールドシップはスタートが全てで、好位に付けられた時点で勝ち負け決定でした。2歳戦ではスタートでスピードに乗れず終いの競馬になっていましたが、今回のような位置取りで競馬ができるようになれば末脚そのままで伸びてきますからね・・・。内田博ジョッキーは馬に楽をさせないで競馬ができるジョッキーなのでゴールドシップには向いているかもしれませんね!

 2着のディープブリランテは折り合いと馬体重でしたが、気性面を治さないとクラシックではあまり期待すると痛い目に遭ってしまう可能性が・・・。ただ、まだトライアルでの一変があるかもしれませんので、まだ軽視は禁物かもしれませんが。3着のスピルバーグはトーセンラーの全弟ですが、今回は決め手勝負すぎたのが敗因かもしれませんが、展開が流れてどうなるか期待しましょう。


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/1144-301edc1d
    この記事へのトラックバック