2012年01月14日 23:17
こんばんは、少し今日は色々用事がありまして、疲れている仙谷隆家です。さて、本当に眠いわけですが、明日の競馬予想をしたいと思います。明日は日経新春杯と京成杯ですが、どちらも1番人気の馬は逆らいたくない感じですが、他の上位人気は正直あまり配当の妙味もなく、リスクも大きく・・・。ということで、仙谷の予想の得意技で、今回は行こうと思いますね!
それでは、続きから書いていきましょう。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ トゥザグローリー
○ ビートブラック
▲ ダノンバラード
△ スマートロビン
△ ナムラクレセント
△ リベルタス
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
三連複一頭軸ながし ◎-○▲△△△ 200
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
展開は逃げそうな馬がナムラクレセントとスマートロビンの2頭だけで、展開は序盤スローで残り4ハロンのロングスパート合戦が必至。京都の外回りは坂の下りからのスピードアップの適性が問われるので、京都巧者が自然と上位を占めるのは仕方ないことでしょう。
本命はトゥザグローリー。去年は京都記念からの始動でしたが、今年はここから。ローテーションが詰まっているのは気がかりですが、それでも稽古の動きは抜群。冬の時期にはこの馬を逆らうことはできないでしょう。58.5キロは適当なハンデではありますが、これでも十分戦えそう。マトモならここでも勝ち負けで仕方ないでしょう。
対抗はビートブラック。3走前の京都大賞典ではローズキングダムに離されましたが、意味ある2着。菊花賞でも3着に入っていることから京都巧者と言っていいでしょう。57キロなら他馬との差もなく、地力だけで上位に食い込めそう。前走のステイヤーズSは道悪が響いた結果であり、度外視しても良いでしょう。
単穴はダノンバラード。近走3着ばかりですが、そのおかげで皐月賞3着馬が56キロ。切れる脚がある馬ではない印象ですが、京都コースの相性は良く、ここは勝ってもおかしくなさそう。前走は反応が今一つでしたが、今回は巻き返してきて不思議ではない。
押さえに、昇級戦でも、素質上位で成長力に賭けたいスマートロビン,ムラッ気がある馬だが、スタミナ豊富で消耗戦なら軽視禁物のナムラクレセント,本調子疑問も、前走は見せ場十分のリベルタス。
追記
※レース後、追記させていただきます!
京成杯(GⅢ・3歳限定定量戦・中山芝2000m内回り)
私の決断
◎ アドマイヤブルー
○ コスモアンドロメダ
▲ ジョウノバッカス
△ スノードン
△ レッドシャンクス
△ ベストディール
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はアドマイヤブルー。前走のホープフルSは一頭だけ最後の脚が違う競馬で、しかも道中の安定感のある内容。力があることだけではなく、リスクが少ないタイプで今回は買い。比較的人気がある状態ですが、他の人気馬よりも実績は上で1番人気で仕方ないでしょう。キングカメハメハ×フジキセキなら内目の枠が良い感じですが、7番なら可もなく不可もなくでしょう。
対抗はコスモアンドロメダ。前走はホープフル3着の内容でしたが、終始好位の外での競馬で最後まで粘ったのは立派。上がるの掛かる競馬が得意なタイプですが、今の中山なら極端な決め手勝負は考えづらく、最後までしぶとく残りそう。京王杯2歳Sはレベルが比較的高いレースですが、そこで5着の実績があれば、ここでは歴然でしょう。正直人気が毎度毎度なさすぎ・・・。
単穴はジョウノバッカス。前走は出遅れた時点でレースが終わっていましたが、終いに賭けて最後に伸びて8着は高評価。決め手のある馬で前走の内容なら芝も大丈夫だと思います。アグネスタキオン産駒はもともと芝の方が向いているタイプで、ここは伏兵として期待。ウォーニングの血が入っていることが幾分怖いですが、前走のスピードは軽視できない。
押さえに、中山向きではないが、決め手勝負ならスノードン,気性に難があるが、能力は高くマトモなら上位のレッドシャンクス,千八ベストのタイプに見えるが、瞬発力は非凡なベストディール。
追記
※レース後、追記させていただきます!
コメント
コメントの投稿