2012年01月08日 20:11
こんばんは、明日はフェアリーSですが、今日のジェンティルドンナのレースを見てしまうと、明日の牝馬戦は霞んでしまいそうな気がします。ここでぶつかるのは昇級戦の期待馬とGⅠ惨敗組。勝つだけでなく、内容のある競馬をしないと今後へ期待が持てないので、是非強い競馬をする馬が出てきて欲しいところです。
それでは、続きから書いていきましょう。
追記:1月9日17時40分更新。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ ダイワミストレス
○ トーセンベニザクラ
▲ ターフデライト
△ パストフォリア
△ オメガハートランド
△ チェリーメデューサ
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
難解な3歳牝馬限定戦ですが、中心になりそうなのは2勝馬とシャンボールフィズとパストフォリアとダイワミストレス。ただ、実際の力関係はまだ不明で、さらにトリッキーコースの中山マイル。展開がゆったりだと内枠が圧倒的有利になりますが、前に行く馬が少なく去年や一昨年よりは3年前のようになりそうで・・・。
本命はダイワミストレス。前走は鞍が外れるアクシデントがあっての際どい2着で、千二なら致命的な逆境の中での好走は
好感が持てます。枠も2枠4番を引けましたし、今回は勝ち負け必至でしょう。鞍乗は中山コースの内枠が得意な北村ジョッキーで、ダイワメジャー×ホワイトマズルならこの距離も大丈夫でしょうね!
対抗はトーセンベニザクラ。前走は長く脚を使えないこの馬にとっては最悪の競馬。決め手の足が一瞬しかないタイプなので、今回の中山マイルはむしろ向いていそう。広いコースよりもトリッキーなコースの方がレースがしやすそうです。鞍乗も赤松賞を勝った津村ジョッキーに乗り替わりますが、マイナスにはならないでしょう。
単穴はターフデライト。新馬戦を勝ち上がったばかりの馬ですが、アグネスタキオン産駒は昇級戦でも強気で買っていいタイプ。母父がリアルシャダイということから中山コースへの適性もあるとみて買いたいところ。冬はロベルト系が内を引けば軽視はダメでしょう。鞍乗は武豊ジョッキーですが、スタートを決めれば大崩れはなさそう。
押さえに、シンボリクリスエス産駒を芝の重賞では買いたくないが、実績的に軽視は禁物のパストフォリア,外枠を引いても、中山マイルの適性がありそうなオメガハートランド,大外枠でなければ最高だったが、牡馬にこの距離で勝っているチェリーメデューサ。
追記
1着○,2着…,3着◎で的中。複勝3.0×100円,ワイド9.2×100円の計1220円の回収でした。今年初当たりになりましたが、ここまで◎が4着(中山金杯)→5着(京都金杯)→4着(シンザン記念)→3着(フェアリーS)ですから、惜しいと言えば惜しいのですが・・・。ちなみにここまで1番人気が来ていないのですよね・・・。
勝ったトーセンベニザクラは使い詰めの問題を解決してあっさりとここは力の違いを見せてくれました。8戦使っているので、次走は春まで休養を取りそうですが、そうすれば桜花賞までに楽な臨戦になりそうです。中山マイルの適性の高さが見えるタイプですが、やはりキレが一瞬しかない馬で、正直クラシックで買えそうなのは秋華賞なんですよね・・・。
2着のマイネルエポナは位置取りがよかったのが要因でしょうが、それでもしぶとく粘ったという感じ。キングカメハメハ産駒は昇級戦買いと言っても、成績が・・・。シンコウラブリイの孫のようですが、血統的には東京コースに強そうな気がするのですがね・・・。ただ、展開に恵まれてこれだと一級線には厳しい可能性が・・・。
3着のダイワミストレスは前走よりもスムーズだったものの、マイネルエポナを捉えるのにもたついてトーセンベニザクラにやられた感じ。やはりマイルは長いのかもしれませんねー。ベスト千四のタイプである可能性は否めないので、次走注視にしましょうかね。
コメント
コメントの投稿