2011年12月18日 00:17
こんばんは、もう相性の良い阪神芝千四できっちりと的中させた仙谷隆家でございます。ばっさりとサンカルロ本命で、宛てられたのは良かったです!さて、そして逆に天敵の朝日杯FSですが、今回も例年に漏れず大混戦ですね!そして、愛知杯では素質馬レーヴディソールが出走してきますが、小倉の重ハンデだとあまり買いたくないのですが・・・。
今回も余力がないので、Win5の予想は省略します。最近は時間かけていないので、散々ですから・・・。
それでは、続きから書いていきましょう。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ ローレルブレット
○ スノードン
▲ サドンストーム
△ クラレント
△ トウケイヘイロー
△ ダローネガ
買い方
複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
三連複1頭軸ながし ◎-○▲△△△ 100
個人的見解
メンバー的にはダローネガとクラレントとアルフレードが人気になりそうですが、それぞれ外枠・血統・展開にケチがつきそうな感じ。今年はメンバーも小粒で、ほとんど暮れの阪神芝2000mに行ってしまいますからね・・・。基本的には、ここで強そうな馬を買うのが得策ですが、千六をこなせて好位で競馬が出来る内目の馬を買いたいところでしょう。そして、展開的に平均ペース以上の展開の経験も欲しいところ。
本命は、ローレルブレット。サムライハート×テンビー(父カーリアン)ということで、血統的にまず魅力度が高いですが、千六の実績があるのは強み。前走は千両賞で重賞3着のオリービンに快勝しているように能力は高い。決め手勝負だと分が悪い血統ですが、淀みのない流れでの持久力戦には向いており、今回は展開がハマりそう。内目の枠を引けたのも幸運で、ここは面白い存在でしょう。鞍乗の池添ジョッキーは好調ですし、ここは逆らわなくていいでしょうね!
対抗は、スノードン。アドマイヤムーン×レモンドロップキッド(キングマンボ×シアトルスルー)ということで、イメージとしては千八や千四で好走するイメージのある馬ですが、中山マイルならトリッキーコースですし、大丈夫でしょう。問題は展開がある程度流れてしまって、追走に苦労することでしょうが、それ以外にマイナスポイントは少なくアドマイヤムーンの産駒では一番買える印象です。
単穴は、サドンストーム。右回りには致命的になりかねないほどのフォームの問題があるものの、それさえクリアしてしまえば他はマイナス条件はなし。北海道でそれで苦労しながらも勝っていることから能力はあるはずですし、ここは抜けた存在がいないのなら一発に期待したいところ。勝浦ジョッキーは過去にゴスホークケンでこのレースを勝っていますし、中山マイルは侮れないジョッキーです。
押さえに、外枠の実績馬3頭で、クラレント,トウケイヘイロー,ダローネガです。正直バッサリもありかなと思いましたが、内目の面子もそれほど抜けた馬がおらず・・・。
追記
※レース後、追記させていただきます。
愛知杯(GⅢ・3歳以上ハンデ戦・小倉芝2000m)
私の決断
◎ ラフォルジュルネ
○ アスカトップレディ
▲ コスモネモシン
△ シンメイフジ
△ ブロードストリート
△ フミノイマージン
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
メンバー的にはレーヴディソール断然と言われても仕方ない組み合わせですが、斤量と臨戦、コース適性を考えると少し人気ほどの魅力がないのが正直なところ。それであれば、軽量のコース適性馬を買った方が美味しい配当を期待できそうな感じ。私としてはレーヴディソールが小回りで能力全開になるとは思えないのですが、どうでしょうか?
本命は同じ松田国厩舎のラフォルジュルネ。小倉実績は4戦3勝で適性はこの中でも断然。前走は道悪の影響で伸び悩みましたが、終いまできっちりとした内容でしたので、復調してきたとみます。小倉記念では54キロを背負ったことと馬場が湿っていたことが敗因で、それにイレ込みがプラスされれば度外視で良いでしょう。スペシャルウィーク産駒は小倉実績が高いので、ここは強気で買っておきたいところです。
対抗はアスカトップレディ。もともと決め手が弱いタイプの馬ですが、堅実がけするタイプ。小回りコースでも近走の善戦も目立ち、ハンデ戦での斤量からそろそろ来てもおかしくなさそう。前走は快勝という内容ですが、決め手全開で勝ったのは収穫。もう完全に本格化したとして良いと思いますね!
単穴はコスモネモシン。札幌記念4着の実績がありますが、ゼンノロブロイ×シングスピールの配合はローカルの淀みのない展開では買いたい。55.5キロがどう出るかですが、消耗戦ならフミノイマージンよりも上かと思います。条件が揃っているので、今回は重く打ちます。
押さえに、前走のようなレース運びだと残ってしまう可能性があるシンメイフジ,やっと復調し、GⅢなら今でも通用しそうなブロードストリート,56キロが不安だが終いの決め手は牝馬屈指のフミノイマージン。
追記
※レース後、追記させていただきます。
コメント
コメントの投稿