fc2ブログ

たまゆら~hitotose~ 第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」 簡易草子

2011年10月24日 23:57

「ちょっと待った、手伝ってはいかん!ここは旅館だ、おもてなしの心を持った人がお客さんをもてなすところだからのぅ。あの子は一生懸命お客さんをもてなそうとしている。」by楓の祖父
「違う、私、この旅館も大切!あそこは大切な場所だから・・・。そのとき、私、何か凄いものを見たような気がした。あの上に立つと、たくさんの人の心を1つにするような魔法が使える。もしかしたら、私にもできるかもしれないって、そんな気がしたの!!だからあそこは私にとって大切な場所。でも、この旅館のことも大切。私が生まれて育ったこの旅館も私の大切な一部分で、将来のことは今まだ自分でもぼんやりとしか分からないけれど、お父さんやお母さんが大事に守っているこの旅館の仕事も手伝いたくて。上手くお客さんの相手が出来なくて、かえって迷惑かけちゃうけど。」by桜田麻音


 こんばんは、今回は麻音のメインでしたが、基本的には内容的には「聴覚」の麻音を中心に、「視覚」の楓と「嗅覚」のかおるという形。ストーリーのアクセントとしてのりえ,こまち,香という感じでしたね。しかし、ホントに今回の話も深かったでしたが、同時に大崎下島観光のネタが満載だった気がします。こうして見ると、江戸時代の中継貿易港の御手洗に行ってみたくなるものですね!

 それでは、続きから書いていきます。ではいきましょう。(作品の内容や画像はアニメたまゆら~hitotose~」に著作権は帰属します。)

 次回、第5話は「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」です。良かったら、拍手くださいな!多いとやる気が出ます!!




たまゆら~hitotose~ 第1巻 [DVD+CD] [Blu-ray] 価格 7350円(税込) 発売日 2011/12/21

にほんブログ村 トラコミュ たまゆらへ
たまゆら

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


概略

tamayura 4-1

 楓は竹原で初めての夏休みを迎えますが、麻音は大崎下島の旅館が実家なので久しぶりに帰れると嬉しそう。楓の祖父もそこにいるということで楓だけでなくかおるものりえも一緒に、麻音の実家に行くことにするのでした。麻音は先に実家に帰りますが、その翌日楓,かおる,のりえ,香が麻音の実家に向かいます。フェリーで大長まで行き、そこから御手洗へ。そして着いたのがのどか亭という旅館ですが、麻音は旅館の服装なのでした。

tamayura 4-2

 麻音の母親の奨めで、楓たちに御手洗を案内する麻音ですが、常盤町通り,御手洗天満宮,住吉神社,高燈籠,江戸みなとまち展示館と名所を歩きます。そんなときにふと乙女座の前で立ち止まる麻音ですが、中に入ってからの彼女の姿から特別な場所だと感じる楓たち。ふと香は時計屋のことを言い出しますが、その日は時計の修理を頼んでいた祖父がそこに訪れるようです。

tamayura 4-3

 そこに行くとなぜかこまちがいますが、祖母の家がこの島とのこと。のりえとこまちは香を巡って争うわけですが、そんなときに楓の祖父が現れるのでした。新光時計店は世界中からの修理の注文がくるようで、修理には時間がかかったようですが、どうにか無事直ったようです。楓の祖父からレモン羊羹を御馳走になる楓たちですが、舌鼓を打っているときにのどか亭へのお客様が。麻音は案内すると言って別れますが、楓たちも麻音の様子が不安だからのんびりとのどか亭に戻るということになるのでした。のどか亭でも少し不安があって手助けしようとしてしまう楓たちですが、それを楓の祖父に止められてしまいます。理由はおもてなしをするのが旅館だからということですが、麻音の頑張りに納得する一同なのでした。

tamayura 4-4

 祖父と別れて、旅館の夕食に大満足の楓たち。しかし、麻音のやりたいことをして欲しいと思ってしまうかえるとのりえは、麻音の両親にそのことを話します。そんなときに麻音が来ますが、乙女座は「歌とギターの演奏会」というイベントで感じた魔法のような大切な場所と言います。一方、のどか亭も自分の大切な一部分だと述べます。それを聞いて、麻音の父親と母親は麻音がしたいことをすればいいのだと締めるのでした。そしてその後は、小さい頃に麻音がしたかったことの暴露話に・・・。その麻音と父親の姿に、自分と死んだ父親を重ねている楓なのでした。





掘り下げポイント

新しくて懐かしい御手洗

 今回は楓はメインではないので簡単にだけ書きたいと思いますが、やはり写真を撮ることは忘れていませんし、祖父との再会もありましたので、やはり主人公としては存在感はあったように思います。今回の写真は全体的に真夏ということもあってか動きのある生き生きとした活動的な写真が多かったような気がします。

 その中で気付いたのは、麻音の表情が鍵になっているように感じます。最初の方の麻音はやはり旅館の仕事をせずに、外を案内しているということを考えてしまい、素直には楽しんでいるのではないんではないかと感じてしまうシーンが多かった気がします。しかし、観光が進むにつれて、笑っている姿も見えるようになる。そこは今回の楓の視覚という点では良い仕事をしたのではないかと思います。

 また、今回も楓はアグレッシブに大崎下島に行ったのですが、麻音の両親に会うということだけでなく、久々に祖父に会うということもしました。新しい挑戦と再出発という意味合いも込めての趣がありましたが、非常に静かだったという感想はありながらもしっかりと成長している楓だなと思いました。しかし、最後の麻音と父親の姿を見ているときの楓の気持ちは郷愁が感じられましたね・・・。



まさに、楓のお爺さん!?

 今回は大崎下島の人々の中で、楓の祖父をピックアップします。登場時間は短いものの、しっかりとした存在を残してくれたのはよかったです。楓の祖父であるのは、あの緊張すると出る挙動からそっくりでしたねー。楓が会う前に言っていたのは、父親に似ているということ。たぶん、それは楓になくて、祖父にあるものが父親の特徴なのかもしれません。

 今回、楓は祖父に麻音の頑張りに手伝いをするなと言っていましたが、その意味をしっかりと丁寧に教えることができるのは凄いことだと思いました。その点はもしかすると、楓の父が持っていたものなのかもしれません。非常に諭して教えるのが上手いなと個人的には感じましたね。

 楓の母と祖母にはあまり会っていませんが、今後竹原に来たらどんな感じになるか気になるところ。しかし、ホントに面白そうなキャラクターですね!



変わりゆく夢の中で、今でも残る感動

 最後は、今回の主役の麻音。麻音が主役ということで、「聴覚」が重視されるのは予感していましたが、非常に今回は音が良い仕事をしていましたね。アクセントとして楓とかおるも補完的には手伝っていましたが、やはりメインは麻音と「聴覚」だったような気がします。ホントに階段を下りる音から魔法の演奏会まで音で溢れていた回でした。

 麻音は1人暮らしをしているようですが、実家は旅館。旅館を継ぎたいという気持ちが生まれているようですが、その一生懸命な姿が印象的でした。今までも色々なものになりたいと語られていましたが、今回は旅館になっただけだと思っているのは両親。もしも継いでもらえたならうれしいが、麻音のしたいものになって欲しいと思っていますから、今後はどんな夢になっていくか注目しています。

 麻音にとって音(特に、魔法の演奏会)とは、それこそみんなを1つにする魔法のような存在。それから敏感になったのかもしれませんが、アクセントとして使われている口笛はホントに凄い。言葉を喋ることよりも、麻音にとっては個人的には音にして伝える方が向いているのかなと思っていまいますね。

 あまり喋らない麻音ですが、一生懸命に頑張っていることはみんな知っていること。言葉が上手く発せなくても、周りの人にそういうことを感じさせることは可能なんだと感心してしまいましたね。


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/1063-40145c1b
    この記事へのトラックバック

    たまゆら~hitotose~ 第4話

    ニコパクブログ7号館

    第4話『潮待ち島に聞こえる音、なので』たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray]今回は ...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    SERA@らくblog

    夏休み♪ みんなで麻音の実家の大崎下島の旅館に行きます。 のどか亭って名前が人柄を感じますね。 麻音は口笛師のようなステージの仕事に憧れてるんですよね。 旅館を継ぐかで迷うところ。 ▼ たまゆら...

    たまゆら ~hitotose~ 第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想

    wendyの旅路

    大切がいっぱい―

    [アニメ]たまゆら ~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    所詮、すべては戯言なんだよ

    将来の夢が、今やりたいことで結ばれなくても大丈夫、なので。

    たまゆら~hitotose~ 4話

    アニメ徒然草

    ここが彼女の原点。 というわけで、 「たまゆら~hitotose~」4話 ピューと吹く!麻音の巻。 ついに来ました、我らが口笛さん回! この日をどれだけ待ちわびたことか。 いやまあ、一ヶ月も待って...

    たまゆら~hitotose~ 第4話 潮待ち島に聞こえる音、なので

    ゲーム漬け

    夏休みに突入し、麻音は実は一人暮らしだったようで、大崎下島の御手洗にある実家に帰省する事に。 瀬戸内海には島も多いですし、そうした島の出身者だと高校に通う為にこういう ...

    【たまゆら~hitotose~ 第4話 潮待ち島に聞こえる音、なので 感想】

    ようちゃん×ようちゃん

    麻音ちゃんのことどんどん好きになっていく自分がいるw ARIAでいうアリスちゃんに抱くような気持ちを麻音ちゃんにも捧げたい(えー

    たまゆら~hitotose~ 第4話 感想「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    一言居士!スペードのAの放埓手記

    たまゆら~hitotose~ですが、沢渡楓たちは麻音の島の旅館に行くことになります。景色のきれいな島ですし、みんなで歓迎してくれます。旅館の客を見つけると麻音は案内しますが、仲居として荷物を運んだりもします。(以下に続きます)

    たまゆら -hitotose- 第04話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    ゆる本 blog

    今期のベスト・オブ・仲居さん。「たまゆら -hitotose-」の第4話。 夏休みに突入、それぞれに楽しみなイベントを思い浮かべる中で、 大崎下島の旅館を経営する実家への里帰りを楽しみにする麻音。 島に...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    のらりんすけっち

    今回もほわほわっといい話、なので♪ 夏休みということで夏編突入です。 春夏秋冬3話ずつやってく感じでしょうか。 麻音ちゃんお当番回。 前回ののりえちゃんもそうでしたが、回想でミニ麻音ちゃんも。 ...

    たまゆら ~hitotose~ 第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    つれづれ

     麻音回でした。アヘビアーン。

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪

    ぽってが竹原に引っ越してからの初めての夏休み。 ぽって達はまおたんの実家(旅館)がある場所でもあり、ぽってじぃの住んでいる大崎下島へ。 まおたんの実家である旅館・のどか ...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想

    時は零から

    麻音にとって大切な場所 将来のことはまだぼんやりとしかわからない麻音、そんな麻音の将来のことを本気で心配する親友、そして自分の好きなようにしなさいと言う親。 今回は家族愛と友情を描いた良い話でした。

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想

    日刊アニログ

    自分にとっての大切なこととやりたいこと 夏休みに入り大崎下島にある実家の旅館に帰省した麻音。 楓のおじいちゃんも同じ所に住んでおり皆で遊びに行くことに。 そこで楓達は今まで見ることのなかった麻音の一面を見ることになるのだが…。 今まで詳しく語られること...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」感想

    萌えアニメで楽天生活

    今週から夏休みなのでおとなしい麻音が里帰りをする事になりました、それにしてもこちらの高校に通う為に一人暮らしをしていたのですね、大家さんとも仲が良いし寂しいわけではなさそうなので安心ですがエライ...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」 レビュー・感想

    ヲタブロ

    麻音の夢、見守る両親の想いは♪♪♪ー♪ 楓ちゃんが竹原に来て初めての夏休み、麻音ちゃんて一人暮らしなんですね。両親は大崎下島で『のどか亭』という旅館を経営中なのだそうで ...

    たまゆら~hitotose~ 第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    物理的領域の因果的閉包性

    麻音もいい子ですね。私も自営業の家に生まれたので、高校生のとき 「別にすることないから」 とか言って親の仕事を手伝ってましたね。 親の苦労をそばで見ていると 「何とかしてあげなきゃ」 みたい...

    【たまゆら~hitotose~】4話 麻音の両親はあたるとラムちゃんなんだな

    にわか屋

    たまゆら~hitotose~ #04 潮待ち島に聞こえる音、なので 468 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 09:31:56.33 ID:n1Nommgn0 今週も面白かった~ めっち...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    夕焼けの放課後

    来月からキャプチャー画像を貼るのをやめようと思っています。詳細はこちらから。 今回は麻音ちゃんのお話。麻音ちゃんって一人暮らしだったんですね。 ぽってとお母さんが会話しているシーンの「おじ...

    たまゆら~hitotose~ 4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    新しい世界へ・・・

    将来を考える・・・ たまゆら~hitotose~ 第1巻【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [DVD](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る

    たまゆら ~hitotose~ 第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    北十字星

    たまゆら~hitotose~第1巻 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る 桜田麻音のターン。口笛を吹いているのは、話ベタだからなのね。 しかし、篠田こまちが現れて岡崎のりえと香...

    たまゆら~hitotose~ 第4話

    あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w

    「潮待ち島に聞こえる音、なので」 竹原に引っ越して初めての夏休み^^ 夏休みに麻音の実家の旅館へ行くことに! そして、楓のおじちゃんも住んでいるという島… 麻音と家族と旅館 ごゆっくりおくちゅ… おくつろぎください 麻音の実家の旅館は風情があ...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」感想!

    くろくろDictionary

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」 麻音ちゃん回だ! 麻音Ver.のCMも登場! 麻音の実家は旅館。 夏休み、みんなでその旅館へ行くことになった。 麻音も竹原土産をもって...

    たまゆら~hitotose~4話感想~

    ブラり写真日記、京都から~鉄道・旅・アニメのブログ。

    「潮待ち島に聞こえる音、なので」 夏休みになり、楓達は、麻音の実家のある大崎下島に遊びに行った。 麻音可愛いよ麻音 そして、楓達は、麻音の案内で大崎下島を散策。 すると、おばあちゃんに会うためにやって来ていた小町と遭遇する。 そ?...

    たまゆら ~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-

    沢渡楓が竹島に引っ越してきて始めての夏休み。早くも夏休みに突入したのか。この1クールで1年終わらせるのかな。岡崎のりえは山に入ったり色々したいと楽しみ。あと、香たんとずっと一緒…桜田麻音は久しぶりに旅館を営んでいる御手洗にある実家へ帰ることが出来るので...

    たまゆら ~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    無限回廊幻想記譚 別館

    沢渡楓が竹島に引っ越してきて始めての夏休み。 早くも夏休みに突入したのか。この1クールで1年終わらせるのかな。 岡崎のりえは山に入ったり色々したいと楽しみ。あと、香たんとずっと一緒… 桜田麻音は...

    【たまゆら~hitotose~ 第4話-潮待ち島に聞こえる音、なので】

    AQUA COMPANY

    落ち葉噴水、自転車、犬。耳をすませば聞こえる。これが僕らの、音。

    たまゆら ~hitotose~ 4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」

    アルベロの雑木林

    口笛っ娘こと麻音ちゃんの回。 楓たちは夏休みを利用して麻音の実家(旅館)へ遊びにいくことに。 楓は初めて麻音の実家に行くということで超緊張。 いや~、でもその気持は分かるわ~。 しかし、初登場...

    たまゆら~hitotose~ 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」・・・そうだ、大崎下島の御手洗に行こう

    ボヘミアンな京都住まい

    大長から御手洗へ向かう途中に描かれていた観光案内板が気になって少しググってみたのですが、御手洗は一時期瀬戸内航路の潮待ち・風待ちの中継港として大いに栄えていたそうですね。最盛期には藩公認の遊女屋4軒に100人以上の遊女を抱えていたほどだったそうで、幕末に吉...