fc2ブログ

宙のまにまに第2話「ファーストスター」

2009年07月14日 22:25

 はい、少し遅れましたが行きますよ! 第2話「ファーストスター」の感想いきます。今回はファン待望の姫ちゃん登場です。なんか意外にはじめからお笑い担当に見えてしまう・・・www。

 展開は、姫ちゃんが天文部に入るまでの過程が半分。朔の家まで行って暴走する姫ちゃんと美星、朔の母wwwが半分。姫ちゃんの朔との出会いいい感じでしたね。あとは、朔がこの町に戻ってきたのが朔ママのワガママですか、ただ良かったのかもしれませんね、結果的に。帰り際の明野教授によろしくは重いなあ・・・。本編でもやるのかな。ただ今回の目玉は路万部長の2人乗り事件でしょうwww。あれは姫ちゃんかわいそう・・・kao06

 ここから少し感じた事。少しですが、はるちゃんの姫役が予想通りの暴走状態ですね・・・。GAで相当いい演技だったので、少し物足りないと個人的に思っちゃいます。姫ちゃんと美星の声が合わさると少し同系の声質に聞こえるので、今後どうかなって感じです。ただ、笑いと叫びの場面では圧倒的に強いはるちゃんなので、差し引き少しプラスでしょうね。(笑) 叫ぶシーンが結構姫ちゃん多いので、楽しみですkao02

 まあ、最後に原口君結局一番カワイソウ・・・。それでは失礼します。

 続きはコメントの返事です。少しテストが立て込んでて返す事ができませんでした。
Re:クンクンさん
 当てましたが、格言「予想は当たって、馬券で負ける」状態です・・・。七夕賞は買い方もろミスりましたし、プロキオンSはなんといってわからない状態でしたし。ミヤビランベリは実際見ましたが、かなり強かったです。あの中で万一勝てたとしたら、ホッコーパドゥシャぐらいでしたよ・・・。ランザローテは強いの一言。かなり苦しい展開で押し切った強さは凄いですね。あの馬はおそらくマイルまではどうにかいけると思います、ベストは千四ですが。あと優駿会は参加していただくのはありがたいです。参加者があまり集まらないので、宣伝しながら秋から始動していきたいと思ってますよ!!

Re:A・ブルーさん
 そうですか、アリシアさんですか。そうですねー、特に最終話の灯里と抱き合うシーンはなんとも感動しましたね。私のワガママで・・・っていうようなことを言うところです。
 しかし、確かに大人の女性、特に落ち着いた性格であれば、文句なしの演技できると思いますね。

Re:キルさん
 確かに最近は男性読者より女性読者からの支持が多いような気がします。まあ、少し弱点はバトル漫画乱立状態のジャンプでどう際立たせるかですね。パワーインフレがきになりますが、個人的に好きですよ!
スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/106-fb89c86c
    この記事へのトラックバック

    (アニメ感想) 宙のまにまに 第2話 「ファーストスター」

    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

    宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD]クチコミを見る 必死の勧誘にもかかわらず、いまだ入部希望があらわれない天文部。当然のように朔の教室に美星達天文部員だったが、朔のクラスメイト・蒔田姫はそんな美星を苦々しく思っていた・・・。 *一週間のアニメを濃く熱...