2011年10月10日 10:01
こんにちは、当日更新になってしまいましたが、競馬予想の記事です。通常は岩手競馬で行われている南部杯ですが、中央開催ということで、中央の重賞とみなして予想をすることにしました。距離はダートの1600mなので、フェブラリーSと傾向としては変わらないような気もしますが、果たして・・・。
それでは、続きから書いていきましょう。
追記:10月12日0時15分更新。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
私の決断
◎ トランセンド
○ エスポワールシチー
▲ ダノンカモン
△ ランフォルセ
△ シルクフォーチュン
△ ボレアス
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
三連複一頭軸 ◎-○▲△△△ 100
個人的見解
◎ トランセンド
休養明けでも仕上がりが良く、直前の坂路では素晴らしい時計を叩きだしているので、ここは勝ち負け必至。東京ダート1600mはフェブラリーSで先行して押し切った力から問題なく、ドバイワールドカップ2着のスピードでここは勝ってもらわないと・・・。鞍乗は先行馬を乗せれば無様な競馬をしない藤田騎手。極端な決め手勝負にならなければ、終いまで残るでしょう。
○ エスポワールシチー
対抗は、エスポワールシチー。能力は一級品ですが、トランセンドに比べれば近走の内容と年齢から少し陰りがある印象。先行しなくても強いのは分かりますが、やはり持ち味は先行押し切りでしょう。フェブラリーSを勝っていますし、カネヒキリをかしわ賞で倒した経験もありますので、普通に考えれば本命なのですが・・・。トランセンドとスマートファルコンとの力関係を測るには良い物差しという感じかもしれません。
▲ ダノンカモン
単穴は、ダノンカモン。東京ダート1600mの鬼のシンボリクリスエス産駒で、今年のフェブラリーSも4着。フリオーソがいなければ、当然連に絡むわけで・・・。パンチ力不足感は否めませんが、堅実に使って来ており、順調さで休養明け組にいと泡吹かせる場面はあるかもしれませんね。
△ ランフォルセ,シルクフォーチュン,ボレアス
押さえに、差し馬で内枠を引いたのは割引ですが、ここまでの充実度は素晴らしいランフォルセ,マイル戦は割引でも、終いの強烈で一発候補のシルクフォーチュン,3歳トップクラスの実績馬ボレアス。
追記
1着◎,2着▲,3着△で的中。単勝1.6×100円,複勝1.1×100円,馬連6.0×100円,ワイド2.6×100円,三連複36.1×100円の計4640円の回収でした。しかし、エスポワールシチーはJCダートに出てきたら、トランセンド以外に敵がいない感じがしますが・・・。最後はバテましたが、完全に復調してきましたね!
勝ったトランセンドは調子は8分くらいだった印象で、実際行きっぷりがダノンカモンに劣るくらいでしたから、これで勝つとなるともう本番は有望でしょう。展開がしまった分、ワイルドラッシュ産駒の強さが出た感じもしますが、それでもあの内容ならもう王者としか感じられませんでした。次走は阪神ダート千八ですから、舞台は楽になりそうですね!
2着のダノンカモンはきっちりと仕上げてきた印象ですが、それでもトランセンドに負けてしまいましたから、格付けは決まっているのでしょうねー。今回は2着になりましたが、実際フェブラリーSのときと正直ほとんど内容は変わっていない気がします。次走は阪神ダート千八ですが、シンボリクリスエス産駒はコース適性が・・・。
3着のシルクフォーチュンは無欲な追い込みで伸びてきましたが、ベストは千四まで。最後の1ハロンは伸び脚が落ちていましたから、やはり距離が長かったのかなと・・・。それでもこのメンバーで3着なら展開が向いたとしても威張っていいでしょうね!
コメント
コメントの投稿