fc2ブログ

セントウルS&京王杯AH 予想

2011年09月10日 23:35

「秋競馬の幕開けに一発打ち上げたいな!」

 こんばんは、秋競馬が始まったので、少し競馬記事で更新し忘れているところを今後少しずつ消化していきますね。さて、明日はスプリンターズSの前哨戦のセントウルSとマイルCSのステップレースの京王杯AH。どちらも秋初戦の大事な一戦になりますが、同時にキャリーオーバー中のWIN5の対象レース。なんか中山10Rでかなり票数が減りそうな予感はしますが、果たして・・・。

 今回からここに自分のWIN5予想を載せておきます。まあ、どう使うかはみなさん次第で・・・。

阪神10R オークランドRCT(ダート1800m・1600万クラス・ハンデ戦)
5.タガノロックオン,8.アイファーソング

中山10R レインボーS(芝2000m・1600万クラス・別定戦)
9.プレイ,10.マコトギャラクシー

札幌11R UHB賞(芝1500m・1000万クラス・別定戦)
2.レッドエレンシア

阪神11R セントウルS(芝1200m・GⅡ・別定戦)
14.ダッシャーゴーゴー

中山11R 京王杯AH(芝1600m・GⅢ・ハンデ戦)
7.レインボーペガサス,8.フィフスペトル

 それでは、続きから書いていきましょう。

追記:9月11日22時45分更新。

にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想

にほんブログ村 トラコミュ 競馬(重賞中心)へ
競馬(重賞中心)

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


セントウルステークス(GⅡ・3歳以上別定戦・阪神芝千二内回り)

私の決断

◎ ダッシャーゴーゴー
○ エーシンヴァーゴウ
▲ ファリダット
△ グリーンバーディー
△ テイエムオオタカ
△ サンカルロ



買い方

単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 200
ワイドBOX ◎○▲ 100



個人的見解

 メンバー的にはダッシャーゴーゴー1強でも仕方ない組み合わせですが、サマースプリント女王を目指すエーシンヴァーゴウや外国馬グリーンバーディー,ラッキーナイン、実力馬サンカルロがいて、非常に骨っぽい面子。展開的にはハナを切りたいのはテイエムオオタカだけですが、ヘッドライナーはあわよくばという感じで決して前が楽という流れでもなさそう。

 本命はダッシャーゴーゴー。展開不問で、阪神芝千二ならもはや死角なし。どんな流れでも、四角マクって最後まで伸びる。坂も問題なく、他馬と比べればむしろ得意な方でしょう。稽古はまずまずで、強く数本消化しているので、仕上がりは良さそう。坂に強い中山・阪神型のサクラバクシンオー産駒で能力の高さは周知の事実。斜行さえ起こさなければ、勝ち負けは確実でしょう。

 対抗はエーシンヴァーゴウ。前走は展開があだになっただけで、、全く悪い競馬はしていない。阪神の坂がどうか微妙だが、アイビスSD→北九州記念→セントウルSのローテーションは良績を残している馬もおり、期待してもよさそう。まだ調教が動いているので、ここまでは買えるか・・・。ファルブラヴ産駒は前哨戦までは信頼して買ってられる。

 単穴はファリダット。他力本願なのは承知しているが、今回は内枠を引けたぶん、鞍乗の腕次第で、内を捌いて伸びてきそう。阪神芝千二は消して苦手なわけではなく、ここで一発は期待できそう。もともと血統的には千二が得意なタイプなので、人気薄も相まって重く印を打ってみた。

 押さえに、阪神適性があり人気妙味の外国馬グリーンバーディー,ハナを切らせれば高速馬場でもしぶとく粘るテイエムオオタカ,鉄砲実績疑問でも能力は上位のサンカルロ。



追記

 1着○,2着…,3着◎で、複勝1.1×100円,ワイド2.9×100円の計400円の回収のみ。グリーンバーディーは4着入線でしたが、斜行で降着。ただ、本番のスプリンターズSは人気がなかったら絶対買いだろうな・・・。プラス29キロで追い込んで4着ですから、ニ走ボケのリスクを考えての買い方になるでしょうが。

 勝ったエーシンヴァーゴウは見た目はそれほど絶好調という感じではなかったですが、調教はまずまず。ただ、今回は展開に助けられた印象もあり、次走のスプリンターズSで過信し過ぎると痛い目に遭う可能性も。ファルブラヴ産駒は前哨戦までが強い血統で、ワンカラットを見ていれば頷けるでしょう。GⅠでの底力が問題になるかも・・・。

 2着のラッキーナインは展開が向いた印象。速く流れる可能性の高かったレースですが、逃げ馬の隊列があっさり決まって、最後は決め手勝負。追走に苦労しなかった分、総合力の高かったこの馬が伸びて来た印象。次走は人気になりそうですが、こちらは非常に凡走する可能性が・・・。

 3着のダッシャーゴーゴーはやはり休養明け。稽古が動いていても、まだ本調子ではなかったかも・・・。外枠からの競馬は万全じゃないと厳しいでしょうし。次走は57キロで臨めるので、見直しが必要。たぶん、スプリンターズSはこの馬から買うことにすると思いますね。



京王杯オータムハンデ(GⅢ・3歳以上ハンデ戦・中山芝千六外回り)

私の決断

◎ フィフスペトル
○ レインボーペガサス
▲ スズカコーズウェイ
△ オセアニアボス
△ エアラフォン
△ アプリコットフィズ

買い方

単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100


個人的見解

 中心になる馬がおらず、毎年よりも軽ハンデ馬の少ない別定戦に近いハンデ戦になりましたが、今年は傾向が非常に難しそう。人気は関屋記念1着・2着のレインボーペガサス,エアラフォンに、中山巧者のフィフスペトルになりそう。どの馬にも懸念事項はあるものの、内枠が差し馬揃いも問題であり・・・。先行馬も多く、時計勝負に適応できる馬が一番買いたいところ。

 本命はフィフスペトル。中山芝千六は朝日杯2歳S2着の実績もあり、他のレースでも中山ではあまり崩れない。前走はハナを切りましたが、本来は好位か差しのタイプで、流れはある程度流れた方が良い。今回は平均ペース以上での競馬は確定的で、これなら持ち味を出せそう。キングカメハメハ産駒なので間隔が空いたのはむしろ良いかもしれません。

 対抗はレインボーペガサス。毎年の関屋記念なら軽視もありうるのですが、今年は平均ペースのよどみない展開。それを先行して押し切ったのは今回も生きそうで、思い切って重く打ってみます。アグネスタキオン×デインヒルから毎日王冠の方が良さそうな気もしますが、トリッキーコースの中山でも十分競馬はできそう。鍵は斤量よりも2走ボケとコース適性。

 単穴は、スズカコーズウェイ。東京芝千四と中山芝千六の互換性があるということで一発を期待しての買い。中山実績は実はなかなかのものがあり、ここは穴としては買っておきたい。内枠を引いたので、内差しで伸びてくるならこの馬でしょう。

 押さえに、レース間隔と内枠からの競馬がカギだが、力をつけてきたオセアニアボス,展開不安だが斤量魅力のエアラフォン,調教は動いていて、そろそろスランプ脱出の兆しのアプリコットフィズ。



追記

 1着◎,2着△,3着○で的中。単勝3.6×100円,複勝1.5×100円,馬連34.5×100円,ワイド4.0×100円で計4360円の回収でした。いやあ、開幕週のメイン競馬場の馬場は今まで痛い目に遭っていたのを挽回するほどの的中率!セントライト記念やローズSもこの勢いで取りたいですね!

 勝ったフィフスペトルは、中山適性が物をいった印象。メンバー的にもコース適性と距離適性は明らかに抜けていましたし・・・。鞍乗の横山典騎手も中山コースは得意で、流石という騎乗でした。四角で少し反応が悪いと思いましたが、そこから終いは伸びるのですから強いの一言。手ごたえはアプリコットフィズの方が良かったのですが、最後の坂でどうにか粘れました。次走は富士SかマイルCSでしょうが、この馬は中山・阪神の方がいいような気がするのは私だけでしょうかね・・・。

 2着のアプリコットフィズは高速時計の展開で復活という内容。もともと行きたがって自爆が続いていましたから、今回の速い流れは良かったかもしれませんね。エリザベス女王杯よりもこの馬はマイルCSに出て欲しいところ。ジャングルポケット産駒ですから京都コースがいいのは確かですが、現状では牝馬限定戦の瞬発力勝負は・・・。

 3着のレインボーペガサスが斤量よりもやはり時計。アグネスタキオン産駒にしてはあまり速い時計には勝てないので、ここが限界か・・・。やはりベストは小回りの平坦コースかもしれませんねー。そうすると次は福島記念になりそうですが・・・。


スポンサーサイト




web拍手


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/tb.php/1025-840cb74f
    この記事へのトラックバック