こんにちは、最近スケジュールが押していて、ブログの更新が遅れ気味の仙谷隆家です。まあ、もう少しの時間はこのまま大変な状況が続きそうですが、せめて3月の下旬になれば、変わりそうなのですがね・・・。ともかく、今日のバカテス
内容オープニングみんな変態なラジオ 今回もパーソナリティは、吉井明久役の下野紘さん(以下、下野さん)と姫路瑞希役の原田ひとみさん(以下、原田ちゃん)の放送で、ゲストは島田美波役の水橋かおりさん(以下、ミズハス)です。1年が早いと言い出すパーソナリティですが、前回のゲストの喜久子さん(井上喜久子さん)について振り返ります。その前のイソッチ(磯村知美さん)のことも考える下野さんでしたが、みんな違う意味で変態属性を持っていると主張する原田ちゃん。それに対して、「普通だと言っている人こそ変態」という言葉を引用して、下野さんも原田ちゃんもどちらも変態だと総括するミズハスなのでした。そんなときに、ミズハスにチョコレートを贈る原田ちゃんですが、収録日が2月の初旬のようです。喜ぶミズハスですが、それを変態的な表情で原田ちゃんは見詰めていたようで、ドン引きされ・・・。
ふつおた反面教師なキャスト陣 改めましてのあいさつを経て、最初のお便りの投稿者「こっぱミジンコ」さんが懐かしいと言うミズハスですが、音泉中心のハガキ師さんとのこと。内容は第4巻のオーディオコメンタリーの
感想でしたが、ミズハスが序盤で筋書きをぶっ壊しての反抗の進行だったと語ります。一方、第3巻のオーディオコメンタリーでの男子陣では連帯責任罰ゲームとなったようで、ちょっとしたコントだったと振り返る下野さん。ともかく、はみ出す人生は大変だから、間違ってもバカテスの声優陣みたいにはならないようにと語る3人なのでした。
世の中は変化の連続 続いてのお便りの投稿者「解凍オビ」さんにも懐かしさを覚えるミズハスですが、内容は卒業式の曲について。「3月9日」にジェネレーションギャップを感じる3人ですが、下野さんは中学校で「大地讃頌」だったようです。「贈る言葉」や「蛍の光」は定番ですが、原田ちゃんとミズハスは何を歌ったのか覚えていない様子。いつの間にか、「仰げば尊し」や「ふるさと」の空耳に話は行きますが、とても本来の質問に答えることができていない3人なのでした。
まともな提案から下スイッチに・・・ 次のお便りは、瑞希のウサギのバレッタの使い方について。ボケて下野さんが鼻と言うと、原田ちゃんからもっと下ネタに行くようにと注意を受けますが、それをつっつうさん(ディレクター)がさらに注意が・・・。ちゃんとした使い方として、原田ちゃんは包む方向にしか考えられず・・・。そんな時に、ミズハスは食べかけのお菓子を止めておくのにいいのではないかと提案しますが、スタッフは苦笑の様子。何か挟もうと叫ぶ原田ちゃんですが、下野さんは下のスイッチが入って、ダメな状況らしく・・・。
無視が至高の存在 最後のお便りは、小6の男子の言動に我慢できないのをどうしたらいいのかというもの。下野さんはイラッとしたときどうしたらいいかと原田ちゃんとミズハスに尋ねますが、ミズハスはイラつきすらないと言います。存在を無視することが一番と言うミズハスですが、あまりにもリアルで強烈な処方箋で・・・。下野さんは優しい目で最後に「それで?」を付ければいいと考えます。ちなみに、つっつうさんは気になる女の子を苛めた経験があるようですが、下野さんとミズハスにブーイングを食らってしまうのでした。
お知らせ 2期情報(ネットで配信中),BD&DVD情報(【第2期】全6巻が発売中),原作情報(第10巻が発売中),ゲーム情報(PSPソフトが発売予定),ドール情報(アゾンより木下秀吉が発売決定 ※専門家ミズハスによる説明),CD情報(
ラジオCD第10弾が4月27日に発売決定),100回記念情報(カウントダウン企画)がありました。
バカテスチェックバカ解答 今回の問題は、「コンピューターウィルスに感染する主な原因は?」です。ミズハスは原田ちゃんから貰ったチョコでやる気を取り戻したようですが、話を聞いておらず・・・。おバカな解答は、「全裸待機」(しょうがないと言う原田ちゃんとミズハス),「コンピューターを鼻血塗れにしてしまったから」(ムッツリーニだと下野さんと原田ちゃん),「最近笑ってないから」(スルー),「心に隙ができてしまったから」(喪黒福造ネタに・・・),「キーボードのエンターキーをドンとやる衝撃」(ミサワだと原田ちゃん),「坊やだからさ」(賛同する原田ちゃん),「エロ+動画+海外にJUMP!!」(海外物はダメだと原田ちゃん)がありました。ミズハスはマックユーザーということで、あまり心配してなかったことを話しますが、なぜか感染させられるのが華だと持論を展開し始め・・・。
下野+原田+ゲストでJUMP!!切ないのストーリー 今回のタイトルは「プルプル人間の覚醒」で、順番はミズハス→下野さん→原田ちゃん。ストーリーは、目の前にいる女の子の胸元の2つのプルプル人間。最初は人間の形をしていますが、成長していくにつれ、主に20代から30代の間に胸元が大きくなって、プルプルしてくる。男の子は鳩胸に、女の子は心太になりました。そして、女の子は切り売りされてスーパーへ・・・。
最後になぜか「合体したい」というオチになったのに爆笑の様子の下野さんとミズハス。心太の時点で切なかったと漏らす下野さんですが、ミズハスはなんだったのかと苦笑い気味・・・。ちなみに、結果は合格だったようですが、非常にまともな終わり方。が、ミズハスが心太が嫌いと言い、台無しに・・・。
エンディング「人形宣伝担当」水橋かおり プロデューサーの判定は合格。要因は心太のようですが、男の方が気になるミズハス。繋がりまくる物語ですが、そのままお知らせへ。最後にミズハスに
感想を聞く下野さんですが、人形の宣伝で満足だと言うミズハス。BD&DVDの宣伝を最後に経て、番組が終わるのでした。

(クリックすると、
ラジオのホームページに飛びます。)
個人的感想 今回はゲストはミズハスでしたが、やはり下野さんも原田ちゃんも全く太刀打ちできていませんでしたね・・・。まあ、下野さんにとっては事務所の先輩ですし、原田ちゃんにとっては恩師であるわけで、仕方ないと言えば仕方ないのですがね。(笑)ともかく、原田ちゃんはチョコレートを渡せてよかったですね~!
さて、今回のメインは無視されないでちょっかいをかけられるまでが華だと持論を展開したミズハスのインパクトが全てでしたが、アクセントくらいにしか下野さんと原田ちゃん言動がなりませんでしたからね。「全裸ダブルドール」の印象的ではあるはずなのですが、すっかりミズハスペースになっていました。
次回は宮田さんの回なので、原田ちゃんにとっては天敵の1人ですね・・・。下野さんにとっては宮田さんは御しやすいタイプなので、まあ楽しそうな感じがしますね。しかし、そろそろ95前後でえみりんがゲスト回ありそうな流れですね・・・。非常に楽しみな反面、原田ちゃんの進化が怖いです・・・。
最新コメント