がありますが、私が賭けるのはやはりシンザン記念とフェアリーSだけなんですよねー。遊びでは他のレースを賭ける可能性はありますが、本気ではねー。さて、まずは9日に行われるシンザン記念ですが、去年も一昨年も当ててない気がしますねー。というよりもあまり私が得意なレースではないんですよねー。(笑)
さて今年も本命が一番人気ではありませんが、当てておきたいところです。去年のセレスロンディーみたいに妙味な人気薄が入って、ちゃんと本命が来てくれると嬉しいのですが。(笑)
シンザン記念(GⅢ・3歳限定別定戦・京都芝千六外回り)
私の決断◎ アドマイヤサガス
○ シゲルソウサイ
▲ シャイニーホーク
△ ワイズリー
△ ドナウブルー
△ ツルマルレオン
買い方単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解 本命はアドマイヤサガス。前走はグランプリボスの酷い不利の影響でレースになりませんでしたが、それでも外枠からのレースで0.8秒差は立派。前々走のデイリー杯2歳Sではレーヴディソールの0.2秒差の2着ですし、実績は十分。フジキセキ産駒ということで、スタートを上手く切り好位の内で脚を溜めれれば、そのまま押し切ることは十分あるでしょう。完成度はドナウブルーよりも上だと見ています。
対抗はシゲルソウサイ。前走はオースミイージーの逃げで終始2番手の
競馬となったにもかかわらず、勝ち馬に0.7秒差で粘れたのは好内容。今回は中山から京都に代わりますが、メンバー的に見て積極的に先行しそうな馬は見当たらず、楽な逃げが打てそうです。冬馬場ということで時計がかかるのも悪くなく、逃げ粘りは十分に考えられるはず。
単穴はシャイニーホーク。前走は勝ち馬を最後まで捕らえられなかったものの、それでも内容的には悪くなかった感じ。格上挑戦になる今回ですが、スタートが上手に切れれば、好位からの
競馬になりそうで、そうなれば展開的にも向く可能性は大。全兄はダイタクリーヴァで、コースへの適性もありそうですし、鞍乗も強化も加えて、一発を期待するならこの馬でしょう。
押さえにスタートして3ハロンの時計が遅いのが気にかかるものの、内枠で能力のありそうなワイズリー,いきなりの重賞挑戦でも、2連勝の勢いがあるドナウブルー,未勝利戦で手こずったが、広いコースで脚を使うのが魅力のハーツクライ産駒のツルマルレオン。
追記 1着…,2着…,3着…でハズレ・・・。ちなみに負け惜しみですが、10頭から絞ったときに、斬った4頭のうち3頭がばっちり来ました。(笑)しかし、ホントにこのレースは相性が悪いですねー。ただドナウブルーを軽視したのだけは、評価できるでしょうかねー。
勝ったレッドデイヴィスはデビュー前に注目されていたアグネスタキオン産駒の一頭でしたが、どうも2歳戦ではあまり活躍することができませんでした。それでも今回のシンザン記念はコース適性の高い血統も相まっての快勝ではありましたが、好内容だったと思います。セン馬ということですが、最近では珍しいですよねー。今後のローテーションはどうするか気になるところです。
2着オルフェーヴルはステイゴールド産駒の鬼門であるマイルで2着とまたしても好走しましたが、やはり能力が高いということでしょう。前々走の芙蓉Sでは阪神JF2着ホエールキャプチャと接戦しているように、展開が向けば勝ち負けする力はあるのでしょう。それでも印象的には小回りのニ千や中山のトリッキーコースで好走するタイプになりそうですね。
3着マルセリーナはデビュー2戦目でしたが、疲れが無かった分、ドナウブルーよりも良かった印象。能力が高い一頭ですので、本格化すれば怖い存在になりそうです。また、ディープインパクト産駒は切れ味よりも内を捌く器用さが非常に目立ちます。
4着アドマイヤサガスはどうも前走のダメージがあったのかという感じの謎の敗戦。5着ドナウブルーは完全に疲れですので、間隔をあけて立て直してきてからが勝負でしょう。
最新コメント