2011年01月05日 01:33
「1年の始まりはこのレースから!!」
こんばんは、一昨年は的中で、去年はハズレの金杯から競馬は始まりますね!!今年も非常に難解なレースになっていますが、果たして的中することができるでしょうか?中山は堅く、京都は少し穴目を賭けることにしました。今年はここを的中させて、良いスタートを切りたいものですね!!
続きから書いていきます。ではいきましょう!
追記:1月6日(木)9:00に結果と感想をプラス。

にほんブログ村
中山金杯(GⅢ・4歳以上ハンデ戦・中山芝ニ千内回り)
私の決断
◎ コスモファントム
○ ナリタクリスタル
▲ キョウエイストーム
△ マイネルスターリー
△ アクシオン
△ ケイアイドウソジン
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はコスモファントム。前走の中日新聞杯は勝ち馬が強かっただけで、2着という内容は素晴らしいと判断します。過去にはラジオNIKKEI杯2歳Sでヴィクトワールピサと僅差があるように、内回りでは能力は断然でしょう。
対抗はナリタクリスタル。前走の新潟記念は展開が向いたとはいえ、内容は悪くなかったですし、もともと実績があるのは内回りでしたから、それを考えれば今回はさらなる力を見せることもありそうです。単穴はキョウエイストーム。ニ千の実績はないものの、中山巧者でこのメンバーなら十分一発を期待してもよさそうです。
押さえに外国人騎手の乗る実績馬マイネルスターリー,去年の覇者アクシオン,前走にディセンバー勝ちのケイアイドウソジン。
追記
1着◎,2着▲,3着○で的中でした。単勝2.8×100円,複勝1.4×100円,馬連33.6×100円,ワイド9.3×100円,6.5×100円,31.8×100円の計8540円の回収ができました。結果だけ見ると、三連単3頭BOXだけ賭けていれば、良かったのですがね。(笑)毎年毎年、金杯のどちらかは私の予想を参考にして、三連複6頭BOXで勝負すればホントに当たりますねー。まあ、リスクが多くて、自分では買いませんが。
勝ったコスモファントムはやはり能力が違うと言わんばかりの快勝で、レースも上手く立ち回った印象。小回りの器用さを要する展開なら、この世代でもヴィクトワールピサに続く存在かもしれませんね。ただ今回は終始好位を進んで、4コーナーをロスなく内を通ったなら、負けませんよねー。
2着キョウエイストームはコスモファントムが早めに抜け出すと思っていた分、少し運が無かった印象。コスモファントムと同じ場所でレースをしていましたが、前が開かなくて勿体なかったかもしれません。ただ中山コースはホントにこの馬は走りますね!
3着ナリタクリスタルはスペシャルウィーク産駒らしく鉄砲も利く感じでした。ただ外を回った分もあってか、キョウエイストームに差されてしまいましたが、それでも3着を守ったのは立派。次も小回りの千八か二千でしょうが、レースが上手いので善戦期待です。
京都金杯(GⅢ・4歳以上ハンデ戦・京都芝千六外回り)
私の決断
◎ ライブコンサート
○ ショウリュウムーン
▲ ダンツホウテイ
△ サンディエゴシチー
△ ネオヴァンドーム
△ リクエストソング
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はライブコンサート。今年は去年以上の好枠で、斤量増でもやはり本命にしなければならない印象です。前走のマイルCSは先行勢では頑張った印象の5着で、メンバー弱化のここなら圏内でしょう。
対抗は鳴尾記念で復活兆しを見せたショウリュウムーン。今回は距離短縮もプラスであるが、近走の内枠からの発走が解消された今回、メンバー的にも魅力の一頭でしょう。単穴はダンツホウテイ。前走は展開が向いたようだが、それでもいきなりのOPでの好走はプラスで、反動が出なければ順当にここも・・・。
押さえに千六で新味のサンディエゴシチー,京都外回り巧者のネオヴァンドーム,淀みない展開で台頭のリクエストソング。
追記
1着…,2着…,3着◎で複勝1.9×100円の的中のみ。しかし完全な前残りでしたが、スタートの瞬間からシルポートの調子の良さが見えましたねー。マイネルファルケが押しているのに、涼しい顔でハナを切るんですから・・・。
勝ったシルポートは間隔を詰めて使うと良い馬のようですが、それくらい今は調子が良いということなんでしょう。あっさりと同型のマイネルファルケも御してしまい、マイペースになったことも勝因だと思いますが、それでも調子はすごぶる良かった印象。今の状態なら千六~千八なら条件付きにはなりますが、勝ち負けできる力は十分あると思います。
2着のガルボは時計の掛かる冬馬場は上手くレースをしている印象。展開も向いたこともあって、先頭に迫りましたねー。次走の展開次第ですが、能力はあるようですし、今後も期待してもよさそうです。ただ時計勝負になってくると、マンハッタンカフェ×ジェネラスは・・・。
3着のライブコンサートは好位からの競馬を覚えたことで、内枠でなくても好走できるようにはなってきそうな印象。展開が速くなりそうなら後ろから。遅くなりそうなら早めに好位というように使い分けができるようになるのは大きそうです。
4着のリーチザクラウンは少しは折り合いがつくようになってきている印象。ただ本来はマイラーではないので、これくらいが能力としては限界でしょうか・・・。やはり、中距離でこそ能力がフルに発揮されるタイプでしょうねー。
こんばんは、一昨年は的中で、去年はハズレの金杯から競馬は始まりますね!!今年も非常に難解なレースになっていますが、果たして的中することができるでしょうか?中山は堅く、京都は少し穴目を賭けることにしました。今年はここを的中させて、良いスタートを切りたいものですね!!
続きから書いていきます。ではいきましょう!
追記:1月6日(木)9:00に結果と感想をプラス。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
中山金杯(GⅢ・4歳以上ハンデ戦・中山芝ニ千内回り)
私の決断
◎ コスモファントム
○ ナリタクリスタル
▲ キョウエイストーム
△ マイネルスターリー
△ アクシオン
△ ケイアイドウソジン
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はコスモファントム。前走の中日新聞杯は勝ち馬が強かっただけで、2着という内容は素晴らしいと判断します。過去にはラジオNIKKEI杯2歳Sでヴィクトワールピサと僅差があるように、内回りでは能力は断然でしょう。
対抗はナリタクリスタル。前走の新潟記念は展開が向いたとはいえ、内容は悪くなかったですし、もともと実績があるのは内回りでしたから、それを考えれば今回はさらなる力を見せることもありそうです。単穴はキョウエイストーム。ニ千の実績はないものの、中山巧者でこのメンバーなら十分一発を期待してもよさそうです。
押さえに外国人騎手の乗る実績馬マイネルスターリー,去年の覇者アクシオン,前走にディセンバー勝ちのケイアイドウソジン。
追記
1着◎,2着▲,3着○で的中でした。単勝2.8×100円,複勝1.4×100円,馬連33.6×100円,ワイド9.3×100円,6.5×100円,31.8×100円の計8540円の回収ができました。結果だけ見ると、三連単3頭BOXだけ賭けていれば、良かったのですがね。(笑)毎年毎年、金杯のどちらかは私の予想を参考にして、三連複6頭BOXで勝負すればホントに当たりますねー。まあ、リスクが多くて、自分では買いませんが。
勝ったコスモファントムはやはり能力が違うと言わんばかりの快勝で、レースも上手く立ち回った印象。小回りの器用さを要する展開なら、この世代でもヴィクトワールピサに続く存在かもしれませんね。ただ今回は終始好位を進んで、4コーナーをロスなく内を通ったなら、負けませんよねー。
2着キョウエイストームはコスモファントムが早めに抜け出すと思っていた分、少し運が無かった印象。コスモファントムと同じ場所でレースをしていましたが、前が開かなくて勿体なかったかもしれません。ただ中山コースはホントにこの馬は走りますね!
3着ナリタクリスタルはスペシャルウィーク産駒らしく鉄砲も利く感じでした。ただ外を回った分もあってか、キョウエイストームに差されてしまいましたが、それでも3着を守ったのは立派。次も小回りの千八か二千でしょうが、レースが上手いので善戦期待です。
京都金杯(GⅢ・4歳以上ハンデ戦・京都芝千六外回り)
私の決断
◎ ライブコンサート
○ ショウリュウムーン
▲ ダンツホウテイ
△ サンディエゴシチー
△ ネオヴァンドーム
△ リクエストソング
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
個人的見解
本命はライブコンサート。今年は去年以上の好枠で、斤量増でもやはり本命にしなければならない印象です。前走のマイルCSは先行勢では頑張った印象の5着で、メンバー弱化のここなら圏内でしょう。
対抗は鳴尾記念で復活兆しを見せたショウリュウムーン。今回は距離短縮もプラスであるが、近走の内枠からの発走が解消された今回、メンバー的にも魅力の一頭でしょう。単穴はダンツホウテイ。前走は展開が向いたようだが、それでもいきなりのOPでの好走はプラスで、反動が出なければ順当にここも・・・。
押さえに千六で新味のサンディエゴシチー,京都外回り巧者のネオヴァンドーム,淀みない展開で台頭のリクエストソング。
追記
1着…,2着…,3着◎で複勝1.9×100円の的中のみ。しかし完全な前残りでしたが、スタートの瞬間からシルポートの調子の良さが見えましたねー。マイネルファルケが押しているのに、涼しい顔でハナを切るんですから・・・。
勝ったシルポートは間隔を詰めて使うと良い馬のようですが、それくらい今は調子が良いということなんでしょう。あっさりと同型のマイネルファルケも御してしまい、マイペースになったことも勝因だと思いますが、それでも調子はすごぶる良かった印象。今の状態なら千六~千八なら条件付きにはなりますが、勝ち負けできる力は十分あると思います。
2着のガルボは時計の掛かる冬馬場は上手くレースをしている印象。展開も向いたこともあって、先頭に迫りましたねー。次走の展開次第ですが、能力はあるようですし、今後も期待してもよさそうです。ただ時計勝負になってくると、マンハッタンカフェ×ジェネラスは・・・。
3着のライブコンサートは好位からの競馬を覚えたことで、内枠でなくても好走できるようにはなってきそうな印象。展開が速くなりそうなら後ろから。遅くなりそうなら早めに好位というように使い分けができるようになるのは大きそうです。
4着のリーチザクラウンは少しは折り合いがつくようになってきている印象。ただ本来はマイラーではないので、これくらいが能力としては限界でしょうか・・・。やはり、中距離でこそ能力がフルに発揮されるタイプでしょうねー。
スポンサーサイト
- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(1)
- カテゴリー
- 競馬(2011年上半期)
最新コメント