概略 制服にアイロンをかけることに精を出す唯ですが、途中で律からメールが。そして場所は学校にいる憂,梓,純へ。憂は唯が起きたのを気にしてメールを打っているようですが、あと少しすると先輩たちがいなくなる話に。それを聞いて寂しく思う梓ですが、そんな会話のときに純は学校に走ってくる唯を見つけるのでした。唯が向かったのは軽音部の部室で、そこには澪,律,紬が来ていました。そしていつものように時間が流れる部室ですが、やはり飽きてくる律。するとでっかい勝負をしようと言う唯は双六を作り始めるのですが、ゴールを書ききれなくなって・・・。結局何をするか悩む律ですが、ここで自分の机の荷物を持って帰っていないことに気付き、それを引き取りに3年2組の教室に行くのでした。そしてそこで和に会って、職員室,生徒会室とついていく唯たち。そこでさわ子先生に会ったり、和と楽しく会話したりするのでした。
そして時間は昼に。購買の前で困っている唯たちですが、そこで梓と純が来ます。それを見て、梓に購買のパンを買ってきてほしいと頼む唯たちですが、どうやら昼を持ってきておらず、しかも今日は3年生がいるのがおかしいから買いづらいと。そして注文を頼む唯たちですが、それを聞いていた純は澪と紬の分だけ自分が買うと言い出して・・・。部室に帰って、ゴールデンチョコパンを眺める唯たちですが、それを今まで見たことがなかったようです。そしてそれに舌鼓を打つ唯たちなのでした。5時間目が始まる時間になるのですが、相変わらずの唯たち。やり残したことはないか尋ねる唯ですが、澪はトンちゃんの餌やりを,律は部費の残り5円について,紬はまだ使っていない窓がピカピカになるクロスを使ってみることをするのでした。そして澪の何げない一言で、部室の掃除に取りかかるのでした。
掃除を終えたときには放課後の時間になっていて、やっと演奏ができることに。その時にふと紬の最後という言葉に取り乱す唯。どうやら何か残して卒業したいようです。そしてみんなで考えた末に、軽音部の今までの歌をカセットに録音して残そうということになるのでした。部室に来た梓に来て早々に、準備しろと急かす唯たち。しかし曲順が決まっておらず・・・。そして決め始めるのですが、かなり難航しているようで、1回お茶を飲むことに。その準備をしようとしていた紬ですが、ここでカセットを持ってきて、いつもの様子を録音してはと提案します。そしてカセットで存分に遊んで、録音へ。その途中でさわ子先生が来るのですが、そのまま唯たちは続け、時間は夜に。どうにか録音を終えた唯たちは1回みんなで聞いてみて、最後の軽音部の1日は夜が深まっていくのでした。
個人的感想 今回はとにかく卒業までのしておかなければならないことをやる回という感じでしたねー。それがかなり見ている方では退屈なこともあるのですが・・・。とにかく尺的にもストーリー的にも必要な布石なんでしょうね。来週がついに卒業式で最終回ですから、そちらに製作者も力を入れているということでしょうかね。さて今回は特に書くことがない気もしますが、だらだらと次のチャンクから書いていきましょうねー。
冒頭の白石稔のテレビ番組が一番の笑いだったような気がしますが、それ以外はホントに単調に穏やかに進んでいく形。唯視点から始まったのですが、すぐに軽音部視点へとシフトして、そのまま和→さわ子先生→梓と会うべき人にも会っている感じですしー。そして掃除をして自分たちの高校生活に区切りをつけるとともに、これで最後ということに気付き、何かを残そうという流れ。まあ高校生活に愛着があるのは今までの回を見れば分かりますし、卒業生する3年生としては普通でしょうかね。たぶん生徒会室の和のお見合い写真(?)に触発された感は否めませんが。(笑)録音のときにさわ子先生の手助けを拒んだのは、やはり卒業記念に残すものを自分たちだけで作りたかったからなんでしょうねー。そういう心掛けは結構ありますから、だからそれを分かっていたからこそ無理にさわ子先生も言わなかったんでしょう。
さてついに来週は卒業式ですが、果たして唯たちがどういう活躍を見せるのか気になるところ。たぶん何かやらかしそうな気が・・・。まあ前半は笑いで、後半は感動パターンを使ってくる気はしますがねー。さてさて2クールの総決算になる次回に期待して待ちましょう。総評は総集編が終わってから書きます。やはり総集編もあっての1作品ですから!
最新コメント