2010年08月14日 22:03
「札幌は開幕週で、小倉はAコース10日目か・・・」
こんばんは、やはり2レース重賞は難しいですね・・・。どちらも的中させたいところなんですが、違うポイントで印が上手く打てなかった印象です。ともかく書いていこうではありませんか!!
それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!

にほんブログ村
北九州記念(GⅢサマースプリント・3歳以上ハンデ戦・小倉芝1200m)
私の決断・個人的見解
◎ レディルージュ
○ マルブツイースター
▲ ダッシャーゴーゴー
△ メリッサ
△ サンダルフォン
△ デグラーティア
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
展開は、新潟千で圧倒的なケイティラブが逃げて、それに軽量馬のユメイッポやコウエイハート,人気馬のデグラーティアやスカイノダンなど、良馬場ならかなり先行馬が多くなりそうです。逆に中団はアポロドルチェやサンダルフォン,レディルージュが位置する形と判断します。ダッシャーゴーゴーは外枠ということで、壁を作れなければ、前々でのレースになる可能性大と考え、少し展開判断が難しいですね・・・。サクラバクシンオー産駒は取捨しなければ、賭けられないので多少切っていかなければなりません!
本命はレディルージュ。休養明けのものの調教はかなりハードにしてきており、これくらい叩けば十分でしょう。ブライアンズタイムらしからぬ時計勝負にも対応できるタイプで、ここは期待したいところです。枠も展開も叶っており、斤量も53キロならば周りの馬に比べれば、かなり楽で重賞勝ち負けの実績の通りに善戦の期待は大です。前走の敗戦は少し理由が分かりませんが、さすがに休養して立て直せるタイプでここは巻き返しに期待しましょう。
対抗はマルブツイースター。前走は新潟千で時計を詰めての3着まで来ましたが、久々に内容が良かったと思います。小倉コースは一昨年に同レースで大敗しているものの、馬場が悪かったりして度外視可能。今回は前走よりも3キロ減で、時計勝負も血統的には十分こなせるはず。今回は展開が速くなりそうで、小倉適性のあるこの馬だけに重く印を打たせていただきました。
単穴はダッシャーゴーゴー。前走のレースは馬場適性が出たということもあると思いますが、それで以上に千二なら強いという印象を私に与えました。展開・馬場は不問で、荒れ馬場もこなせるようで、今回は斤量が2キロ増でも注目したいと思います。大外枠というのがただ一点気になりはしますが、それでも惨敗は無いでしょうね。
押さえにとにかく調教だけ走っているがいつ爆発してもおかしくないメリッサ,56キロで周りとの力関係はどうかは微妙も荒れ馬場OKの前年覇者サンダルフォン,反動が怖いが小倉適性・タイム・枠はすごぶる良いデグラーティア。
クイーンS(GⅢ・3歳以上牝馬限定別定戦・札幌芝1800m)
私の決断・個人的見解
◎ プロヴィナージュ
○ ラヴドシャンクシー
▲ ブラボーデイジー
△ ヒカルアマランサス
△ アプリコットフィズ
△ ウェディングフジコ
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
展開はプロヴィナージュとラヴドシャンクシーがハナ主張するかもという程度で、ブラボーデイジーにしてもウェディングフジコにしても先の2頭と合わせて逃げ一手のタイプではない。そのために今回は枠の関係からラヴドシャンクシーかプロヴィナージュのハナでもう片方の2番手。そしてその直後にブラボーデイジーとウェディングフジコが付ける形でしょう。中団より前あたりにおそらく人気の3頭ショウリュウムーン・ヒカルアマランサス・アプリコットフィズの形が濃厚でしょうね。
本命はプロヴィナージュ。展開的には今回は楽に前での競馬が可能であり、しかも好枠を引いたこともあり先行するのは確実でしょう。フレンチデビュティ産駒だがスピードタイプであるので洋芝を走れるかは少し気になるものの、それ以上に最近の充実度を買いたいと思います。前走のヴィクトリアマイルは先行馬には厳しい展開になってもブエナビスタに0.2秒差で好走。そこからじっくりと休養させたことで立て直しはされているはずで、ここは善戦濃厚。開幕週ということで馬場は大丈夫だと祈りたいです。
対抗はラヴドシャンクシー。人気馬がやられるとしたらこの馬が血統的には一番怖い印象。父ファルブラヴは洋芝をこなすのが上手な産駒が多く、しかも前走の福島コースでのタイムはなかなかのもの。展開も向きそうで人気はそこそこ。別定戦で勝負は厳しいかもしれないですが、一発なら・・・。
単穴はブラボーデイジー。今回はあまりにも展開がゆったりし過ぎることは恐いものの、それでも展開・好枠は面白い。ただ使い詰めが気になり、そこが少し減点材料だとは思いますが、時計勝負にならない今回なら多少問題があっても目を瞑りましょう。鞍乗が岩田騎手ということで強気の騎乗も期待でき、前走の体たらくはないと考えます。
押さえに、不安な小回りでも展開が落ち着いて決め手勝負なら一枚も二枚も上のヒカルアマランサス,小柄な馬は札幌コースは不得意という怖いデータがあっても洋芝を走るジャングルポケット産駒で3歳一級牝馬アプリコットフィズ,内枠なら間違いなく重く打ちたかったフジキセキ産駒で先行できる方ということでウェディングフジコ。
こんばんは、やはり2レース重賞は難しいですね・・・。どちらも的中させたいところなんですが、違うポイントで印が上手く打てなかった印象です。ともかく書いていこうではありませんか!!
それでは続きから書いていきます。ではいきましょう!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
北九州記念(GⅢサマースプリント・3歳以上ハンデ戦・小倉芝1200m)
私の決断・個人的見解
◎ レディルージュ
○ マルブツイースター
▲ ダッシャーゴーゴー
△ メリッサ
△ サンダルフォン
△ デグラーティア
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
展開は、新潟千で圧倒的なケイティラブが逃げて、それに軽量馬のユメイッポやコウエイハート,人気馬のデグラーティアやスカイノダンなど、良馬場ならかなり先行馬が多くなりそうです。逆に中団はアポロドルチェやサンダルフォン,レディルージュが位置する形と判断します。ダッシャーゴーゴーは外枠ということで、壁を作れなければ、前々でのレースになる可能性大と考え、少し展開判断が難しいですね・・・。サクラバクシンオー産駒は取捨しなければ、賭けられないので多少切っていかなければなりません!
本命はレディルージュ。休養明けのものの調教はかなりハードにしてきており、これくらい叩けば十分でしょう。ブライアンズタイムらしからぬ時計勝負にも対応できるタイプで、ここは期待したいところです。枠も展開も叶っており、斤量も53キロならば周りの馬に比べれば、かなり楽で重賞勝ち負けの実績の通りに善戦の期待は大です。前走の敗戦は少し理由が分かりませんが、さすがに休養して立て直せるタイプでここは巻き返しに期待しましょう。
対抗はマルブツイースター。前走は新潟千で時計を詰めての3着まで来ましたが、久々に内容が良かったと思います。小倉コースは一昨年に同レースで大敗しているものの、馬場が悪かったりして度外視可能。今回は前走よりも3キロ減で、時計勝負も血統的には十分こなせるはず。今回は展開が速くなりそうで、小倉適性のあるこの馬だけに重く印を打たせていただきました。
単穴はダッシャーゴーゴー。前走のレースは馬場適性が出たということもあると思いますが、それで以上に千二なら強いという印象を私に与えました。展開・馬場は不問で、荒れ馬場もこなせるようで、今回は斤量が2キロ増でも注目したいと思います。大外枠というのがただ一点気になりはしますが、それでも惨敗は無いでしょうね。
押さえにとにかく調教だけ走っているがいつ爆発してもおかしくないメリッサ,56キロで周りとの力関係はどうかは微妙も荒れ馬場OKの前年覇者サンダルフォン,反動が怖いが小倉適性・タイム・枠はすごぶる良いデグラーティア。
クイーンS(GⅢ・3歳以上牝馬限定別定戦・札幌芝1800m)
私の決断・個人的見解
◎ プロヴィナージュ
○ ラヴドシャンクシー
▲ ブラボーデイジー
△ ヒカルアマランサス
△ アプリコットフィズ
△ ウェディングフジコ
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連ながし ◎-○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎○▲ 100
展開はプロヴィナージュとラヴドシャンクシーがハナ主張するかもという程度で、ブラボーデイジーにしてもウェディングフジコにしても先の2頭と合わせて逃げ一手のタイプではない。そのために今回は枠の関係からラヴドシャンクシーかプロヴィナージュのハナでもう片方の2番手。そしてその直後にブラボーデイジーとウェディングフジコが付ける形でしょう。中団より前あたりにおそらく人気の3頭ショウリュウムーン・ヒカルアマランサス・アプリコットフィズの形が濃厚でしょうね。
本命はプロヴィナージュ。展開的には今回は楽に前での競馬が可能であり、しかも好枠を引いたこともあり先行するのは確実でしょう。フレンチデビュティ産駒だがスピードタイプであるので洋芝を走れるかは少し気になるものの、それ以上に最近の充実度を買いたいと思います。前走のヴィクトリアマイルは先行馬には厳しい展開になってもブエナビスタに0.2秒差で好走。そこからじっくりと休養させたことで立て直しはされているはずで、ここは善戦濃厚。開幕週ということで馬場は大丈夫だと祈りたいです。
対抗はラヴドシャンクシー。人気馬がやられるとしたらこの馬が血統的には一番怖い印象。父ファルブラヴは洋芝をこなすのが上手な産駒が多く、しかも前走の福島コースでのタイムはなかなかのもの。展開も向きそうで人気はそこそこ。別定戦で勝負は厳しいかもしれないですが、一発なら・・・。
単穴はブラボーデイジー。今回はあまりにも展開がゆったりし過ぎることは恐いものの、それでも展開・好枠は面白い。ただ使い詰めが気になり、そこが少し減点材料だとは思いますが、時計勝負にならない今回なら多少問題があっても目を瞑りましょう。鞍乗が岩田騎手ということで強気の騎乗も期待でき、前走の体たらくはないと考えます。
押さえに、不安な小回りでも展開が落ち着いて決め手勝負なら一枚も二枚も上のヒカルアマランサス,小柄な馬は札幌コースは不得意という怖いデータがあっても洋芝を走るジャングルポケット産駒で3歳一級牝馬アプリコットフィズ,内枠なら間違いなく重く打ちたかったフジキセキ産駒で先行できる方ということでウェディングフジコ。
スポンサーサイト
- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(1)
- カテゴリー
- 競馬(2010年下半期)
最新コメント