2010年06月27日 22:26
「前が厳しい展開になってしまいました・・・」
こんばんは、少し更新が遅れてしまいますいません。それでは早速書いていこうと思いますが、やはり宝塚記念はそれほど得意なわけでもないのですねー・・・。
では続きから書いていきます。ではいきましょう!

にほんブログ村
宝塚記念(GⅠグランプリ・3歳以上定量戦・阪神芝2200m内回り)
「ここで素質開花のNフェスタ、柴田善ジョッキーに久々のタイトルをプレゼント!」

ナカヤマフェスタ posted by (C)masaki5215
レース回顧
スタート直後、大外のドリームジャーニーが大きく膨れますが、それ以外はまずまずなものでした。まず先頭争いですが、内のアーネストリーが行こうとしますが、それを制してナムラクレセントがハナを切ります。そして2番手にアーネストリー、3番手にロジユニヴァースがつけ、人気のブエナビスタが4番手の内を追走します。直後にセイウンワンダーがいて、そして中団にジャガーメイルやナカヤマフェスタ。そしてドリームジャーニーとフォゲッタブルが後方と人気勢はバラけます。
展開は掛かり気味のナムラクレセントの先頭で、少し速い展開。それでも先行勢は離されず追っていき、息が入らない流れに。その中で4コーナーで一気にアクシオンが仕掛けて、先団に上がっていきます。そしてドリームジャーニーも直線走路で前に入るころに馬なりで、先団に迫っていくのでした。迎えた直線、早めにナムラクレセントを交わし先頭に立つアーネストリーですが、それを内から抜け出してきたブエナビスタが捕らえます。一気に引き離すと思いきや、なかなか広がらない2頭の差。そうこうしているうちに内からネヴァブション、外からナカヤマフェスタ、大外からドリームジャーニーが襲いかかり始めます。しかし少し馬場の重い状態で、伸びあぐねるドリームジャーニー。それを交わすのがナカヤマフェスタで、一気に先頭争いの2頭に迫ります。
結局ゴール前で半馬身ブエナビスタを交わして、初GⅠ制覇をするナカヤマフェスタ。2着には最後の競り合いを制したブエナビスタ、3着には粘ったアーネストリー。追い込んできたドリームジャーニーは届かず4着、懸命に内を掬ってきたネヴァブションが5着でした。
私の結末
1着無印・2着◎・3着○ということで一応的中。複勝1.2×200円,ワイド3.3×200円の計900円ということで、取り損でした。しかし本命と対抗が3着以内は珍しいですねー。しかも単穴も5着ですから、予想は良かったのでしょうかね・・・。まあもう少し取らないと駄目でしたねー。
個人的感想
勝ったナカヤマフェスタはとにかく強かったと思います。やはりこの季節は馬の調子が良いのでしょうかね~。日本ダービーも4着ですから地力はあったものの、あそこまで走れるとは・・・。セントライト記念の内容から秋口も天皇賞(秋)までは能力を見せつけそうです。ただ今回は馬場に恵まれたのもあり、良馬場はちょっと今後注視した方が良さそうです。レースぶりはスムーズではなかったのですが、直線に入ってからの切れが良かったのは印象的。この馬は東京コースも走れるので、秋の連戦でも期待できると思います。とにかくやはり強かったの一言でしょうね!
2着のブエナビスタと3着のアーネストリーはよく頑張ったということですね。息の入らない展開で、先行馬にとっては苦しい展開だったはずですが、それでも馬券に絡むのですからの能力があるの一言。どちらも初の斤量でしたが、難なく走ったのを見ると今後への期待も膨らみます。やはり敗因はナムラクレセントの掛かり気味の逃げなのでしょうかね・・・。次走以降の期待度はむしろ勝ち馬より私は高いです。
4着のドリームジャーニーは休養明けでよくあれぐらい伸びたということですね。決め手強力な馬でしたが、休み明け+馬場が渋るではあれぐらいが限界でしょう。能力は見せつけてくれたので、次走以降期待と言いたいところですが、やはり今後も斤量で上手くレースに使えないかもしれません。とにかく有馬記念まで上手くローテーションを組んで言ってほしいですね。5着のネヴァブションはやはり時計がかかればこれくらい走れる馬ですね。内枠を引ければまだ今後も小回りの大舞台で活躍が期待できます。
こんばんは、少し更新が遅れてしまいますいません。それでは早速書いていこうと思いますが、やはり宝塚記念はそれほど得意なわけでもないのですねー・・・。
では続きから書いていきます。ではいきましょう!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
宝塚記念(GⅠグランプリ・3歳以上定量戦・阪神芝2200m内回り)
「ここで素質開花のNフェスタ、柴田善ジョッキーに久々のタイトルをプレゼント!」

ナカヤマフェスタ posted by (C)masaki5215
レース回顧
スタート直後、大外のドリームジャーニーが大きく膨れますが、それ以外はまずまずなものでした。まず先頭争いですが、内のアーネストリーが行こうとしますが、それを制してナムラクレセントがハナを切ります。そして2番手にアーネストリー、3番手にロジユニヴァースがつけ、人気のブエナビスタが4番手の内を追走します。直後にセイウンワンダーがいて、そして中団にジャガーメイルやナカヤマフェスタ。そしてドリームジャーニーとフォゲッタブルが後方と人気勢はバラけます。
展開は掛かり気味のナムラクレセントの先頭で、少し速い展開。それでも先行勢は離されず追っていき、息が入らない流れに。その中で4コーナーで一気にアクシオンが仕掛けて、先団に上がっていきます。そしてドリームジャーニーも直線走路で前に入るころに馬なりで、先団に迫っていくのでした。迎えた直線、早めにナムラクレセントを交わし先頭に立つアーネストリーですが、それを内から抜け出してきたブエナビスタが捕らえます。一気に引き離すと思いきや、なかなか広がらない2頭の差。そうこうしているうちに内からネヴァブション、外からナカヤマフェスタ、大外からドリームジャーニーが襲いかかり始めます。しかし少し馬場の重い状態で、伸びあぐねるドリームジャーニー。それを交わすのがナカヤマフェスタで、一気に先頭争いの2頭に迫ります。
結局ゴール前で半馬身ブエナビスタを交わして、初GⅠ制覇をするナカヤマフェスタ。2着には最後の競り合いを制したブエナビスタ、3着には粘ったアーネストリー。追い込んできたドリームジャーニーは届かず4着、懸命に内を掬ってきたネヴァブションが5着でした。
私の結末
1着無印・2着◎・3着○ということで一応的中。複勝1.2×200円,ワイド3.3×200円の計900円ということで、取り損でした。しかし本命と対抗が3着以内は珍しいですねー。しかも単穴も5着ですから、予想は良かったのでしょうかね・・・。まあもう少し取らないと駄目でしたねー。
個人的感想
勝ったナカヤマフェスタはとにかく強かったと思います。やはりこの季節は馬の調子が良いのでしょうかね~。日本ダービーも4着ですから地力はあったものの、あそこまで走れるとは・・・。セントライト記念の内容から秋口も天皇賞(秋)までは能力を見せつけそうです。ただ今回は馬場に恵まれたのもあり、良馬場はちょっと今後注視した方が良さそうです。レースぶりはスムーズではなかったのですが、直線に入ってからの切れが良かったのは印象的。この馬は東京コースも走れるので、秋の連戦でも期待できると思います。とにかくやはり強かったの一言でしょうね!
2着のブエナビスタと3着のアーネストリーはよく頑張ったということですね。息の入らない展開で、先行馬にとっては苦しい展開だったはずですが、それでも馬券に絡むのですからの能力があるの一言。どちらも初の斤量でしたが、難なく走ったのを見ると今後への期待も膨らみます。やはり敗因はナムラクレセントの掛かり気味の逃げなのでしょうかね・・・。次走以降の期待度はむしろ勝ち馬より私は高いです。
4着のドリームジャーニーは休養明けでよくあれぐらい伸びたということですね。決め手強力な馬でしたが、休み明け+馬場が渋るではあれぐらいが限界でしょう。能力は見せつけてくれたので、次走以降期待と言いたいところですが、やはり今後も斤量で上手くレースに使えないかもしれません。とにかく有馬記念まで上手くローテーションを組んで言ってほしいですね。5着のネヴァブションはやはり時計がかかればこれくらい走れる馬ですね。内枠を引ければまだ今後も小回りの大舞台で活躍が期待できます。
- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(0)
- カテゴリー
- 競馬 (2010年上半期)
最新コメント