2010年03月27日 22:11
「逃げか差しか」
こんばんは、ずっと予想に悩んでいた仙谷隆家です。しかし、高松宮記念はともかくマーチSは分かりませんねー。一応両方しっかりとは予想しましたが、かなり不安です。ただそれでいてわくわくもするのですよね!
それではいきましょう。電撃の6ハロンの夢の予想へ!続きから書いていきますよ。

にほんブログ村
高松宮記念(GⅠ・中京芝1200m)
概要
近年でもスズカフェニックスの差し切りに酔いしれたり、ローレルゲレイロとスリープレスナイトの死闘に固唾を飲んだり、ファイングレインがキンシャサノキセキを豪快に交わす力強さを見たりといろいろなドラマが巻き起こる「電撃の6ハロン」高松宮記念。秋のスプリンターズSと双極をなす芝千二のGⅠ競争です。
今年の注目馬は中京千二2戦2勝で去年のセントウルSをスリープレスナイトを撃破して勝ち、今年もシルクロードSを圧巻の勝ち方を見せつけた新女王候補アルティマトゥーレ。目下重賞3連勝で一昨年の2着馬で、ついに本格化したキンシャサノキセキ。そして阪急杯を制し初の千二一級線に乗り込む期待の新勢力エーシンフォワード。
果たして今年の春のスプリント王は、誰に輝くのでしょうか?
私の決断

阪神カップ プレミアムボックス サンカルロ posted by (C)まさ09
◎ プレミアムボックス
○ キンシャサノキセキ
▲ サンカルロ
△ アルティマトゥーレ
△ ビービーガルダン
△ ピサノパテック
買い方
単勝・複勝 ◎ 100・200
馬連 ◎―○▲△△△ 200
三連複 ◎○―▲△△△ 100
個人的見解
今年の中京は改装の影響もあって、芝の方がかなり荒れ気味です。それに加えて雨による馬場悪化もあり、正直スピード勝負ではないレースになりそうです。アルティマトゥーレとキンシャサノキセキのタイプの違う馬の印をどう打つかで予想は大幅に変わると思います。

プレミアムボックス -20091128_11R_京阪杯- posted by (C)のだま♪♪
本命はプレミアムボックス。展開がハイペース必至である上に差し馬に向く馬場の今回は、この馬に向くレース展開。前走のオーシャンSもその前のシルクロードSも内容としてはまったく問題はないです。去年のCBC賞を見るにつけて、やはり中京は苦にしなく、荒れ馬場は歓迎でしょう。前走の反動がなければここは勝ち負けで、決め手一枚上のこの馬にとって、舞台はそろいました。華麗なる豪脚に期待したいです。

キンシャサノキセキ@オーシャンS 口取り posted by (C)keibaotaku
対抗はキンシャサノキセキ。今回のパワー型の馬場にはアルティマトゥーレと比較するならこちらが分がよさそうです。前走のオーシャンSは道悪をこなしての勝利ということでここは注目したいです。内枠がどう出るか微妙ですが、それでも力強さは本物。展開が速くなる今回、差し脚に賭けるレースなら勝負になりそうです。一昨年の借りを今回は返すレースになることを期待します。
単穴はサンカルロ。前走は位置取り前でのレースで本来の後方待機ではなかったものでの3着。今回は展開を考えると後方待機策となりそうですが、決め手はこちらの方が良さそうです。外枠からのスタートは先行馬を見ながらの位置取りができるので理想的で、末脚強力。終いの脚はこの中でも上位、荒れ馬場をこなせれば一発もありそうです。
押さえに荒れ馬場微妙も、コース適性理想でスピード上位の快速女王アルティマトゥーレ。前走だけで前走内容不満も、ハミが外れたという原因で評価を下げることはできないビービーガルダン。安定感がない追い込み馬ではありますが、終いの脚は面白いピサノパテック。
マーチステークス(GⅢ・中山ダート1800m)
私の決断
◎ モンテクリスエス
○ シビルウォー
▲ ケイアイスイジン
△ ナニハトモアレ
△ フサイチピージェイ
△ クリールパッション
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連 ◎―○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎―○―▲ 100
個人的見解
先行馬多数で、前は息が続くかはだはだ疑問なレースのメンバー。人気のモンテクリスエスのダート適性もまだ怪しいですが、展開の利もあり今回もそこが予想の中心になるでしょう。ただ他にも好メンバが揃い、ハンデも絶妙で判断しかねるところも多々あります。
本命はモンテクリスエス。前走の仁川Sは展開の助けもありながらですが、好内容だったのは確かです。今回は追える内田博騎手が鞍乗でさらに面白くなりそうです。斤量56キロは悪くなくそれほどマイナスというわけではないでしょう。後方待機からまくって一閃もありそうです。
対抗はシビルウォー。前走は狭い内を懸命に伸びての3着でしたが、それはかなりの内容です。中山コースは適性があり、前々走は同舞台で好内容でした。叩き2戦目でさらなる上昇が見込めそうな今回、決め手一発も十分考えられます。
単穴はケイアイスイジン。正直千八は長く感じますが、展開が速くなり淡々とした淀みのないものなら集中力も続くはずです。休養明けでまだ万全ではないものの、前走の内容から終いは十分で、連下にならと思っています。
押さえに前走は好内容の勝ちっぷりも仕掛けが今回は難しくなりそうなのが課題のナニハトモアレ。先行馬の中では一番順調で堅実だがハイペースに対応できるか怪しいフサイチピージェイ。休養明けでも仕上がりまあまあ、中山適性あるクリールパッション。
こんばんは、ずっと予想に悩んでいた仙谷隆家です。しかし、高松宮記念はともかくマーチSは分かりませんねー。一応両方しっかりとは予想しましたが、かなり不安です。ただそれでいてわくわくもするのですよね!
それではいきましょう。電撃の6ハロンの夢の予想へ!続きから書いていきますよ。
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
高松宮記念(GⅠ・中京芝1200m)
概要
近年でもスズカフェニックスの差し切りに酔いしれたり、ローレルゲレイロとスリープレスナイトの死闘に固唾を飲んだり、ファイングレインがキンシャサノキセキを豪快に交わす力強さを見たりといろいろなドラマが巻き起こる「電撃の6ハロン」高松宮記念。秋のスプリンターズSと双極をなす芝千二のGⅠ競争です。
今年の注目馬は中京千二2戦2勝で去年のセントウルSをスリープレスナイトを撃破して勝ち、今年もシルクロードSを圧巻の勝ち方を見せつけた新女王候補アルティマトゥーレ。目下重賞3連勝で一昨年の2着馬で、ついに本格化したキンシャサノキセキ。そして阪急杯を制し初の千二一級線に乗り込む期待の新勢力エーシンフォワード。
果たして今年の春のスプリント王は、誰に輝くのでしょうか?
私の決断

阪神カップ プレミアムボックス サンカルロ posted by (C)まさ09
◎ プレミアムボックス
○ キンシャサノキセキ
▲ サンカルロ
△ アルティマトゥーレ
△ ビービーガルダン
△ ピサノパテック
買い方
単勝・複勝 ◎ 100・200
馬連 ◎―○▲△△△ 200
三連複 ◎○―▲△△△ 100
個人的見解
今年の中京は改装の影響もあって、芝の方がかなり荒れ気味です。それに加えて雨による馬場悪化もあり、正直スピード勝負ではないレースになりそうです。アルティマトゥーレとキンシャサノキセキのタイプの違う馬の印をどう打つかで予想は大幅に変わると思います。

プレミアムボックス -20091128_11R_京阪杯- posted by (C)のだま♪♪
本命はプレミアムボックス。展開がハイペース必至である上に差し馬に向く馬場の今回は、この馬に向くレース展開。前走のオーシャンSもその前のシルクロードSも内容としてはまったく問題はないです。去年のCBC賞を見るにつけて、やはり中京は苦にしなく、荒れ馬場は歓迎でしょう。前走の反動がなければここは勝ち負けで、決め手一枚上のこの馬にとって、舞台はそろいました。華麗なる豪脚に期待したいです。

キンシャサノキセキ@オーシャンS 口取り posted by (C)keibaotaku
対抗はキンシャサノキセキ。今回のパワー型の馬場にはアルティマトゥーレと比較するならこちらが分がよさそうです。前走のオーシャンSは道悪をこなしての勝利ということでここは注目したいです。内枠がどう出るか微妙ですが、それでも力強さは本物。展開が速くなる今回、差し脚に賭けるレースなら勝負になりそうです。一昨年の借りを今回は返すレースになることを期待します。
単穴はサンカルロ。前走は位置取り前でのレースで本来の後方待機ではなかったものでの3着。今回は展開を考えると後方待機策となりそうですが、決め手はこちらの方が良さそうです。外枠からのスタートは先行馬を見ながらの位置取りができるので理想的で、末脚強力。終いの脚はこの中でも上位、荒れ馬場をこなせれば一発もありそうです。
押さえに荒れ馬場微妙も、コース適性理想でスピード上位の快速女王アルティマトゥーレ。前走だけで前走内容不満も、ハミが外れたという原因で評価を下げることはできないビービーガルダン。安定感がない追い込み馬ではありますが、終いの脚は面白いピサノパテック。
マーチステークス(GⅢ・中山ダート1800m)
私の決断
◎ モンテクリスエス
○ シビルウォー
▲ ケイアイスイジン
△ ナニハトモアレ
△ フサイチピージェイ
△ クリールパッション
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連 ◎―○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎―○―▲ 100
個人的見解
先行馬多数で、前は息が続くかはだはだ疑問なレースのメンバー。人気のモンテクリスエスのダート適性もまだ怪しいですが、展開の利もあり今回もそこが予想の中心になるでしょう。ただ他にも好メンバが揃い、ハンデも絶妙で判断しかねるところも多々あります。
本命はモンテクリスエス。前走の仁川Sは展開の助けもありながらですが、好内容だったのは確かです。今回は追える内田博騎手が鞍乗でさらに面白くなりそうです。斤量56キロは悪くなくそれほどマイナスというわけではないでしょう。後方待機からまくって一閃もありそうです。
対抗はシビルウォー。前走は狭い内を懸命に伸びての3着でしたが、それはかなりの内容です。中山コースは適性があり、前々走は同舞台で好内容でした。叩き2戦目でさらなる上昇が見込めそうな今回、決め手一発も十分考えられます。
単穴はケイアイスイジン。正直千八は長く感じますが、展開が速くなり淡々とした淀みのないものなら集中力も続くはずです。休養明けでまだ万全ではないものの、前走の内容から終いは十分で、連下にならと思っています。
押さえに前走は好内容の勝ちっぷりも仕掛けが今回は難しくなりそうなのが課題のナニハトモアレ。先行馬の中では一番順調で堅実だがハイペースに対応できるか怪しいフサイチピージェイ。休養明けでも仕上がりまあまあ、中山適性あるクリールパッション。
- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(1)
- カテゴリー
- 競馬 (2010年上半期)
最新コメント