2010年03月13日 23:17
「もう季節は自信喪失の春です・・・」
こんばんは、まだ当たらない仙谷隆家です。とりあえず、明日休んで、また忙しいデスわ・・・。まあとにかく、土曜重賞の結果と日曜重賞の予想に移ります。
続きから書いていきますね!!

にほんブログ村
中京記念
57.5キロもなんのそのシャドウゲイト圧勝
レース回顧
スタート直後、内のモエレビクトリーが果敢にハナを主張します。その直後にシャドウゲイトがつけるという形で終始レースが進みます。他の有力各馬はナリタクリスタル、マイネルスターリー、ホワイトピルグリム、エアシャトゥーシュが中団に、トウショウシロッコが最後方という位置取りでした。
迎えた直線、モエレビクトリーの失速で、抜け出して先頭に立つシャドウゲイト。後続からはなかなか伸びる気配がなく、そのまま突き放します。そして2番手争いは先行していたサンライズベガをめぐって、外からタスカータソルテが迫ります。そしてゴール前では内から一瞬でホッコーパドゥシャが襲ってきて大混戦になるのでした。
結局抜け出したシャドウゲイトが勝ち、2着に伸びたタスカータソルテ、3着にゴール前強襲のホッコーパドゥシャが粘るサンライズベガを交わして入線するのでした。
私の結末
本命にしたナリタクリスタルだけでなく、対抗・単穴まで来ないという苦しい内容。もうローカル競馬場は下手ですよね・・・。今見たら、5着までどの馬も印打っていない。orz
フィリーズレビュー
概要
トライアルで一番荒れるということで有名な阪神内回り千四のフィリーズレビュー。去年も人気馬ミクロコスモスがワンカラットなどの先行馬3頭を捕らえきれず、惜敗ということがありました。それでも過去にはラインクラフトという名馬の存在もあるレースです。またGⅡレースということもあって、賞金加算にも注目されるレースでしょう。
私の決断

テイラーバートン@クイーンC 返し馬 posted by (C)keibaotaku
◎ テイラーバートン
○ サウンドバリアー
▲ モトヒメ
△ ラナンキュラス
△ レディアルバローサ
△ ロジフェローズ
買い方
単勝・複勝 ◎ 200
馬連 ◎―○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎―○―▲ 200
個人的見解
本命はテイラーバートン。前走クイーンSはスタートからかかりっぱなしで3着、前々走のフェアリーSは大外をぶん回して追い込むも、外枠が災いして3着。どうもここ2戦はレースを十分にできていない様子で、それでもこれぐらい走れるのはまず非凡。今回は内めの枠で、内回り。調教もまずまず動いているようですし、距離短縮はかかる馬であるのでプラスでしょう。今までは内回りであまり良い内容がありませんでしたが、外回りでのレース内容から見て一瞬の切れを生かすコースは向いているでしょう。
対抗はサウンドバリアー。展開が速くなるということは、後続馬の出番。決め手が一番あるのはどうやらこの馬のようで、一発を期待します。距離は走れそうで問題はなく、前走を見る限りまだ能力は底を見せていなさそうです。内枠を引いたことで、上手いレースをすれば面白い存在にもなりそうです。
単穴はモトヒメ。正直距離適性が最大の壁。それでも前走の阪神JFでむちゃくちゃなレースをしても終始バテなかったのは内容として素晴らしい。荒れ気味の馬場もこなせそうで、混戦なら期待できそうです。休養明けもあり割引は必要かもしれませんが。
押さえに外枠を引いてしまったが能力は一級品、万全でなくても実績上位ラナンキュラス。前走はいきなりの重賞挑戦で能力比較はできないが、前走の阪神千四の内容が良いレディアルバローサ。内枠でゲート五分が条件になるが、決め手は十分ロジフェローズ。
ラブミーチャンは芝適性あるなしにかかわらず、初芝に不安で人気との兼ね合いで切りました。また外枠からのスタートもどう出るか微妙で、先行争いもどうでしょう。ただライデンリーダー級であれば諦めます。個人的にはニシノモレッタは入れたかったですねー。ただ休養明けで息持ち?ですからね・・・。
中山牝馬ステークス
私の決断

コロンバスサークル posted by (C)keibaotaku
◎ コロンバスサークル
○ ブラボーデイジー
▲ チェレブリタ
△ ニシノブルームーン
△ レインダンス
△ ジェルミナル
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連 ◎―○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎―○―▲ 100
個人的見解
本命はコロンバスサークル。昇級馬ですが、このメンバーでもいい枠を引いたことで印を重く打てます。荒れた馬場もこなせるということが分かっており、ここは勝負になりそうです。今の中山の芝は2週連続の道悪で、パワーが必要な状態。ここは内を突いて一気に先着もありそうです。ハンデも手ごろで勝負になりそう。
対抗はブラボーデイジー。先行馬が多く外枠からの発走で位置取り微妙ですが、とにかく馬場が合いそうです。もともとパワー型の馬で、叩き合いの接戦でレースを進めるのが得意な馬です。内回りコースもそつなくこなせてここは勝ちもありそうです。問題は56キロですが、このメンバーなら最近の成績を考えると大丈夫でしょう。
単穴はチェレブリタ。とにかく外枠を引くとレースにならないタイプの上、時計勝負ではスピード面の問題で、劣る存在です。ただGⅢレベルであれば、決めて十分で時計がかかれば内を突いて一気に強襲もありそうです。この馬にとって際内枠はマイナスにはならないと考えます。斤量も比較的恵まれた印象で、ここは買います。
押さえに休養明けでも馬場はこの馬向きで善戦かというニシノブルームーン。最近レース内容が良くなってきているかつての女傑2頭のライバル馬レインダンス。休養明けで動けるが不安でも器用なタイプで軽視禁物ジェルミナル。
リビアーモは馬場が少しこなせるかで切り、ザレマは大外枠で千八と他馬よりもマイナス面が多くて切りました。ただザレマはこういうときに来るんですよね・・・。
こんばんは、まだ当たらない仙谷隆家です。とりあえず、明日休んで、また忙しいデスわ・・・。まあとにかく、土曜重賞の結果と日曜重賞の予想に移ります。
続きから書いていきますね!!
![]() 今週の重賞・メインレースの予想 |
![]() 競馬(重賞中心) |

にほんブログ村
中京記念
57.5キロもなんのそのシャドウゲイト圧勝
レース回顧
スタート直後、内のモエレビクトリーが果敢にハナを主張します。その直後にシャドウゲイトがつけるという形で終始レースが進みます。他の有力各馬はナリタクリスタル、マイネルスターリー、ホワイトピルグリム、エアシャトゥーシュが中団に、トウショウシロッコが最後方という位置取りでした。
迎えた直線、モエレビクトリーの失速で、抜け出して先頭に立つシャドウゲイト。後続からはなかなか伸びる気配がなく、そのまま突き放します。そして2番手争いは先行していたサンライズベガをめぐって、外からタスカータソルテが迫ります。そしてゴール前では内から一瞬でホッコーパドゥシャが襲ってきて大混戦になるのでした。
結局抜け出したシャドウゲイトが勝ち、2着に伸びたタスカータソルテ、3着にゴール前強襲のホッコーパドゥシャが粘るサンライズベガを交わして入線するのでした。
私の結末
本命にしたナリタクリスタルだけでなく、対抗・単穴まで来ないという苦しい内容。もうローカル競馬場は下手ですよね・・・。今見たら、5着までどの馬も印打っていない。orz
フィリーズレビュー
概要
トライアルで一番荒れるということで有名な阪神内回り千四のフィリーズレビュー。去年も人気馬ミクロコスモスがワンカラットなどの先行馬3頭を捕らえきれず、惜敗ということがありました。それでも過去にはラインクラフトという名馬の存在もあるレースです。またGⅡレースということもあって、賞金加算にも注目されるレースでしょう。
私の決断

テイラーバートン@クイーンC 返し馬 posted by (C)keibaotaku
◎ テイラーバートン
○ サウンドバリアー
▲ モトヒメ
△ ラナンキュラス
△ レディアルバローサ
△ ロジフェローズ
買い方
単勝・複勝 ◎ 200
馬連 ◎―○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎―○―▲ 200
個人的見解
本命はテイラーバートン。前走クイーンSはスタートからかかりっぱなしで3着、前々走のフェアリーSは大外をぶん回して追い込むも、外枠が災いして3着。どうもここ2戦はレースを十分にできていない様子で、それでもこれぐらい走れるのはまず非凡。今回は内めの枠で、内回り。調教もまずまず動いているようですし、距離短縮はかかる馬であるのでプラスでしょう。今までは内回りであまり良い内容がありませんでしたが、外回りでのレース内容から見て一瞬の切れを生かすコースは向いているでしょう。
対抗はサウンドバリアー。展開が速くなるということは、後続馬の出番。決め手が一番あるのはどうやらこの馬のようで、一発を期待します。距離は走れそうで問題はなく、前走を見る限りまだ能力は底を見せていなさそうです。内枠を引いたことで、上手いレースをすれば面白い存在にもなりそうです。
単穴はモトヒメ。正直距離適性が最大の壁。それでも前走の阪神JFでむちゃくちゃなレースをしても終始バテなかったのは内容として素晴らしい。荒れ気味の馬場もこなせそうで、混戦なら期待できそうです。休養明けもあり割引は必要かもしれませんが。
押さえに外枠を引いてしまったが能力は一級品、万全でなくても実績上位ラナンキュラス。前走はいきなりの重賞挑戦で能力比較はできないが、前走の阪神千四の内容が良いレディアルバローサ。内枠でゲート五分が条件になるが、決め手は十分ロジフェローズ。
ラブミーチャンは芝適性あるなしにかかわらず、初芝に不安で人気との兼ね合いで切りました。また外枠からのスタートもどう出るか微妙で、先行争いもどうでしょう。ただライデンリーダー級であれば諦めます。個人的にはニシノモレッタは入れたかったですねー。ただ休養明けで息持ち?ですからね・・・。
中山牝馬ステークス
私の決断

コロンバスサークル posted by (C)keibaotaku
◎ コロンバスサークル
○ ブラボーデイジー
▲ チェレブリタ
△ ニシノブルームーン
△ レインダンス
△ ジェルミナル
買い方
単勝・複勝 ◎ 100
馬連 ◎―○▲△△△ 100
ワイドBOX ◎―○―▲ 100
個人的見解
本命はコロンバスサークル。昇級馬ですが、このメンバーでもいい枠を引いたことで印を重く打てます。荒れた馬場もこなせるということが分かっており、ここは勝負になりそうです。今の中山の芝は2週連続の道悪で、パワーが必要な状態。ここは内を突いて一気に先着もありそうです。ハンデも手ごろで勝負になりそう。
対抗はブラボーデイジー。先行馬が多く外枠からの発走で位置取り微妙ですが、とにかく馬場が合いそうです。もともとパワー型の馬で、叩き合いの接戦でレースを進めるのが得意な馬です。内回りコースもそつなくこなせてここは勝ちもありそうです。問題は56キロですが、このメンバーなら最近の成績を考えると大丈夫でしょう。
単穴はチェレブリタ。とにかく外枠を引くとレースにならないタイプの上、時計勝負ではスピード面の問題で、劣る存在です。ただGⅢレベルであれば、決めて十分で時計がかかれば内を突いて一気に強襲もありそうです。この馬にとって際内枠はマイナスにはならないと考えます。斤量も比較的恵まれた印象で、ここは買います。
押さえに休養明けでも馬場はこの馬向きで善戦かというニシノブルームーン。最近レース内容が良くなってきているかつての女傑2頭のライバル馬レインダンス。休養明けで動けるが不安でも器用なタイプで軽視禁物ジェルミナル。
リビアーモは馬場が少しこなせるかで切り、ザレマは大外枠で千八と他馬よりもマイナス面が多くて切りました。ただザレマはこういうときに来るんですよね・・・。
スポンサーサイト
- コメントをする・見る
- Comments(1)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(1)
- カテゴリー
- 競馬 (2010年上半期)
最新コメント