fc2ブログ

ダンタリアンの書架 第14話 「まだ見ぬ明日の詩」 簡易草子・総評

2011年10月01日 14:12

「僕は決して君を一人にはしない!」byヒュー・アンソニー・ディスワード
「ヒュー・アンソニー・ディスワード、しっかりするのです!このままでは、永遠にそこを彷徨うことになるのですよ。また私を連れて、幻書を探しに行くのです!揚げパンを食べ、紅茶を飲むのです。道に迷っても、許してやるのです。山道を歩き、森の中で泥に塗れるのも案外楽しかったのです。夏の日差しに焼かれるのも、雨に打たれてずぶ濡れになるのも、芽吹く春の風も、地に帰る落ち葉の香りも・・・。飛行機にだって、まだ乗せてもらってないのです。ヒューイ・・・」byダリアン
「聞こえる、もう1人の私。あなたと私の大切な人を助けたいの、手伝ってくれる?」by白き少女
「人間ならとっくに焼いた。大切な人をこの手でな!」byハル・カムホート
「僕は前に進む。まだ見ぬ明日へ!」byヒュー・アンソニー・ディスワード


 こんにちは、今回で「ダンタリアンの書架」が終わり、夏アニメの視聴も終了。まだ日常は見ていませんが、それ以外はどうにか終えることができました。「ダンタリアンの書架」は作品自体は期待していましたが、最後にオリジナルを入れたせいで・・・。この結末は予想していませんでした。(笑)

 それでは、続きから書いていきます。ではいきましょう。(作品の内容や画像はアニメダンタリアンの書架」に著作権は帰属します。)

">ban_dantaliantv.jpg


ダンタリアンの書架 8 角川文庫三雲 岳斗著  税込価格: \560 (本体 : \533) 2011.7


ダンタリアンの書架 第1巻 [Blu-ray+CD] 価格 7980円(税込) 発売日 2011/09/30

にほんブログ村 トラコミュ ダンタリアンの書架へ
ダンタリアンの書架

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


[ 続きを読む ]
スポンサーサイト




web拍手

BLOOD‐C 第12話 「わすれじの」 簡易草子・総評

2011年09月30日 20:43

「そうだね、演じられない役者には舞台を降りてもらおう!」by七原文人
「初めて会えた、己に近い者。嬉しかった、共にいられて。それは偽りでねえ。だからこそ、苦しかった。」by更衣唯芳
「あの男に囚われる前に願った。己のままでいたいと思う小夜の願い。叶いはしたが、次の願いのために行くか、小夜?けれど、その願いは―」by四月一日君尋


 こんばんは、今日2つ目の更新ですが、「Blood-C」の引きはやはり劇場版ですか・・・。想定の範囲内ですから良いのですが、ブラッドシリーズはこのパターンばっかりですね・・・。しかも、R指定は確実かな・・・。好きなシリーズですので、劇場版も見ようかなと思いますが、果たしてどういった結末になるのやら・・・。

 それでは、続きから書いていきます。ではいきましょう。(作品の内容や画像はアニメBLOOD-C」に著作権は帰属します。)

 次回は、「劇場版Blood-C」ということですが、まあその方が良いでしょうね・・・。


[Blu-ray]
BLOOD-C 1 [CD付完全限定生産]価格 7140円(税込) 発売日 2011/09/28

にほんブログ村 トラコミュ BLOOD-C へ
BLOOD-C

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


[ 続きを読む ]

web拍手

バカとテストと召喚獣にっ! 第13話 「バカとテストと召喚獣っ!」 簡易草子・総評

2011年09月30日 17:00

「お姉さまを誑かす豚野郎は排除します~♪」by清水美春
「清水さん、今の君はどの妖怪より妖怪じみているよ。」by久保利光
「美波が居なくて寂しいのは、僕たちの方なんだけど・・・」by吉井明久
「じゃあウチがいつも隣にいてるあげるっていったら?」by島田美波
「私、参加します!美波ちゃんを見て思ったんです、私も頑張らなきゃって。私、明久くんと一緒にお化け屋敷に入ります!!」by姫路瑞希
「翔子の一緒にお化け屋敷にいると、なぜか釘バットで襲われた恐怖が蘇るんだ!」by坂本雄二
「明久くんたちは屑でもカスでもありません!!!」by姫路瑞希
「ここからは本気だ、糞野郎!!」by吉井明久&坂本雄二
「・・・別に。私は怖くても一生懸命頑張る人が好きなだけ。・・・すごく好き!」by霧島翔子
「いつになったら、私のこと、『瑞希』って呼んでくれるんですかぁ?」by姫路瑞希
「実は・・・、前に家で、その・・・、名前を呼ぶ練習を・・・。あっ!?なしなし、やっぱり今のなし!!」by吉井明久
「私の初恋ってまだ続いているんです!」by姫路瑞希
「全く、本当にバカな奴らだよ!」by藤堂カオル


 こんにちは、いつもよりも更新時間が大幅に遅れてしまいすいません。これから更新ラッシュをさせていただきますので、よろしくお願いします。まずは「バカテス2」からですが、内容はほぼ原作通りでしたが、とにかくアレンジした部分も綺麗にマッチしていていい終わり方。たぶん、3期はある感じなのですが、問題は進み方がね・・・。

 それでは、続きから書いていきます。ではいきましょう。(作品の内容や画像はアニメバカとテストと召喚獣にっ!」に著作権は帰属します。)

">bakatest2-200x40.jpg



[Blu-ray]
バカとテストと召喚獣にっ! 第1巻価格 7140円(税込) 発売日 2011/09/21


バカとテストと召喚獣 9.5 ファミ通文庫 井上 堅二著 税込価格: \609 (本体 : \580)発行年月 : 2011.7

にほんブログ村 トラコミュ バカとテストと召喚獣へ
バカとテストと召喚獣

にほんブログ村 トラコミュ バカとテストと召喚獣にっ!へ
バカとテストと召喚獣にっ!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


[ 続きを読む ]

web拍手

花咲くいろは 第26話 「花咲くいつか」 簡易草子・総評

2011年09月26日 00:55

「私、見つけたよ!女将さんみたいに仕事に誇り持って、一生懸命になって、ちょっと子供っぽくて、いつまでも一番最初の気持ち、最初の夢を忘れないで・・・。そんなふうになりたい!でも、その夢は自分だけじゃ見つからなかった。いろんなひとのぼんぼりが照らしてくれたから。」by松前緒花
「くそぅ、負けた。でも、だからこそよね、ぼんぼらないと・・・、いろいろと!」by松前皐月
「好き・・・。孝ちゃんが!孝ちゃんが好きです、大好きです!!」by松前緒花
「あなた、私はあなたがいなくなってから、1人で走ってきたつもりになって。でも違った。私を夢見てくれる孫もいる。許されるならもう一度、もう一度―」by四十万スイ
「母さん、喜翆荘を閉じること、俺同意するよ!でも一度閉じるだけだ、終わるなんて絶対いやだから、もっと勉強して、もっと修行して、またいつか旅館を再開したい。そのときは・・・、そのときは喜翆荘を受け継がせてもらいたいんだ!母さんが、女将が喜ぶ旅館を俺作りたいんだ。」by四十万縁
「私もぼんぼるよ。憎たらしい母親でい続けてやるよ!あんたのためにもね!!」by四十万スイ
「居場所ってさ、もともとそこにあるもんじゃないんだなって。自分で見つけて、自分で作ってくもんだなって、お前見てて思った!俺も見つけるよ、俺の居場所!その居場所がさ、もし俺とお前の居場所が同じになったりしたら・・・。緒花、お、お・・・」by種村孝一
「あたし、ただ板前になりたかった。でも今は、今は喜翆荘の板前になりたい!」by鶴来民子
「私は夢とかまだ分からないけど、でも、また喜翆荘に戻ってきたいな~!いっぱいの夢が生まれる場所に。」by押水菜子
「今はまだ、きっと蕾。だけど、だからこそ、高く高い太陽を見上げる。喉を鳴らして、水を飲む。私はこれから咲こうとしてるんだ!」by松前緒花
「その前まで、すごい頭の中にあったのは『豊崎愛生』・・・」by伊藤かな恵さん
「私、凄かった・・・!!」by能登麻美子さん
「きゅうりはハードルが高いです・・・」by小見川千明さん
「仕事がむさくてすいませんねって!」by久保田民絵さん


 こんばんは、ついに結末を迎えた「花咲くいろは」ですが、結局タイトルが全てを物語っていたと最後に分かるのが凄かったという印象。しかし、ホントにこの物語の構成は素晴らしかった。個人的には今年でもトップクラスのアニメとして支持したいと思います。今回も画像は少なめですが、他の方のブログでは多く使っていそうなので、そちらを参照して、こちらでは物語をの経過を中心に書いていこうと思います。

 今回もぼんぼりラジオ第25回を併せて簡易草子を書きました。パーソナリティは能登麻美子さんと伊藤かな恵さんで、週替わりパーソナリティは小見川千明さん、そしてスペシャルゲストは久保田民絵さんでした。

 それでは続きから書いて行きます。(作品の内容や画像はアニメ花咲くいろは」に著作権は帰属します。)良かったら拍手くださいな!


[Blu-ray]
花咲くいろは 3 価格 8190円(税込) 発売日 2011/09/21


[Blu-ray]
花咲くいろは 4 価格 8190円(税込) 発売日 2011/10/19

bn_half.jpg

にほんブログ村 トラコミュ アニメ「花咲くいろは」へ
アニメ花咲くいろは

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


[ 続きを読む ]

web拍手

ダンタリアンの書架 第13話 「ラジエルの書架」 簡易草子

2011年09月24日 12:47

「前線へ出たら、3か月であんたの撃墜数を抜いてみせる!」byヒュー・アンソニーディスワード
「お前も俺も戦争屋なんかじゃない!そのままでいいんだ。」byアイラス・オルコック
「本を書いている。詩集だ!俺は戦場の声を集めて詩を書く。」byアイラス・オルコック
「バッカみたい、バッカみたい!そんなのどうでもいいじゃない。貴方の詩に興味があるの、完成具合を見に来たのよ!」byラジエル
「アイラス、お前は死んだんだ!」byヒュー・アンソニーディスワード
「なに言ってんだ、邪魔なんかしやしないよ。最後にあいさつしたかっただけだ・・・。旅立て、兄弟!!」byヒュー・アンソニーディスワード
「物知りの店主じゃありませんよ、大尉。墓の中から起こして差し上げた者です。」by教授
「・・・俺はただ飛びたかっただけだ。」byアイラス・オルコック
「これ、ヴィクトリア勲章じゃないですか!!」byアルマン・ジェレマイヤ


 こんにちは、今回はヒューイの過去編の物語がメインでした。アルマンがヒューイを少尉と呼んでいる秘密でもありますが、同時にヒューイにとっては苦い思い出でもある話でした。今回のスペシャルゲストは速水奨さんでしたが、ホントに次から次へと実力派を投入してくると言うのかが感想ですねー・・・。

 それでは、続きから書いていきます。ではいきましょう。(作品の内容や画像はアニメ「ダンタリアンの書架」に著作権は帰属します。)

 次回、第14話「まだ見ぬ明日の歌」。はっきり言って、「?」だけが残るのですが、どんな感じでしょうか?

">ban_dantaliantv.jpg


ダンタリアンの書架 8 角川文庫三雲 岳斗著  税込価格: \560 (本体 : \533) 2011.7



ダンタリアンの書架 第1巻 [Blu-ray+CD] 価格 7980円(税込) 発売日 2011/09/30


にほんブログ村 トラコミュ ダンタリアンの書架へ
ダンタリアンの書架

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


[ 続きを読む ]

web拍手