こんばんは、これで私の東京たびれぽーとは終わりです。いやあ疲れた疲れた。(笑)こういう記事書くの大変なんですよね・・・。それでも一応ブログ2日間ほったらかしにしていた罰も込めて作りました。今回は戸松遥さんの「七色お楽しみ会」の模様が結構あります。まあ文体がメタメタなのはご勘弁。完成度はそれほどでもありませんが、読んでいただければ嬉しいです。
2日目~いざ水道橋へ、その前にアクシデント~
朝起きていろいろして、いざ水道橋へ。ということですが、行ってみると何やら誤算が。どうやら朝方の強風で中央線で大幅な遅延が発生。現在時刻9時45分前後。もうかなり内心テンパってました!チケット引き換えは11時から余裕で間に合うかなと思っていましたが、そうは問屋が卸さないようです。どうにか来た列車に乗りますが、ほぼ寿司詰め状態。吉祥寺で心が折れかけました。
なんだかんだで11時少し前に水道橋に着きましたが、ここで軽く迷子。ケータイをなるべく使わないようにという心掛けを速攻で破棄し、それでどうにかJCBホールに着いたのですが、行列が出来てました。おそるべし、ハルカス!!やはり人気は本物のようですね。ついでにウインズ後楽園も発見するのでした。
そして待つこと一時間ほどでチケットもらい、私は急遽東京へ。そしてお土産を買い漁り、宅配まで済ますのですが、ここで私は駅でスイカのタッチをするのを忘れてしまいました。それで再び舞い戻った水道橋駅の自動改札を通れませんでした。キセル状態になっているとは・・・。

そして時間が余ったので、ウインズ後楽園に行って軽く食事を取り、馬券買ってました。とにかく当たりませんが、本音です。で時間が迫ったので、JCBホールに行くのでした。そしてタイミング良く会場。会場でのんびりと過ごすわけでした。そして開演するのですが、それは次の章で。
戸松遥の七色お楽しみ会概要 最初に「Circle」を歌って登場の戸松遥さん(以下ハルカス)。そして歌い終わったら、ハルカスは自分の歌を振り返っていくコーナーに移ります。「motto☆派手にね!」の「発展マイケル」はヤマカンの誤算だったなどいろいろなことが語られます。
それが終わったあとに、「自己中男」を歌います。その前にハルカスが考えてきたという振りをサビでみんなでやろうとすることになります。簡単なものでみんなできるようになり、歌が始まります。
満足そうなハルカスですが、次は人気投票結果でした。総数2000票強でした。14位の「Rainbow」がなんと9票。その結果を聞いて中間で6票のはこれかぁーと言うハルカス。そのまま徐々に進んでいきますが、ハルカス予想1位の「naissance」が5位、2位の「記憶の景色」が8位でした。以下に順位結果。
1位 「七色みちしるべ」
2位 「motto☆派手にね!」
3位 「Counter Attack」
4位 「Girls,Be ambitious」
5位 「naissance」
6位 「こいのうた」
7位 「未来時計」
8位 「記憶の景色」
9位 「Circle」
10位 「産巣日の時」
11位 「REWIND」
12位 「Star☆Tripper」
13位 「自己中男」
14位 「Rainbow」
このコーナーで投票したコメントの中にハルカスのチャームポイントは鎖骨と左足のふくらはぎという投稿が。また「七色みちしるべ」の作曲秘話が・・・。どうも気分がハイになってしまったハルカスのは散々のオリジナルだったようで、アレンジャーの活躍をかなり評価していましたね。そういったこともありながらコーナーを終了するのでした。
そして「Girls,Be ambitious」の歌へ。これは会場盛り上がったと思います。そして「motto☆派手にね!」に移行します。これは凄かったですねー。全体的に玄人の方々の動きがすさまじいです。
最後にアンコールで、「自己中男」を歌ってイベントは終了するのでした。
感想 とにかくみんな熱く、元気なファンが多いですね~。私は基本的に冷めているので、少し心が動くぐらいしかなりません。ハルカス生で見るのは初めてでしたが、やはり顔が変わるのはスタイリストさんのメイクの違いじゃないかなと。可愛らしいと思いますね。トークも少し突っ走るような感じはしますが、20歳であれば凄いとも思います。歌も終盤に行くに従って良くなってきてましたね。ホントに上手ですね!
会場の方ですが、基本的に玄人さんとそうでない人の温度が激しいですねー。常識が違うので仕方ないのですが、玄人さんは元気いっぱいです。私はもちろん後者ですよ!熱くなることがそれほどない人間ですので・・・。しかし「ロマンス」とか「PPPH」とか「OAD」を本物の方々がしているのを生で見ると凄いですね、真似できませんよ・・・。
トークの方は、暴走娘に相応しいハイテンションなもので、時々やらかしますねー。ファン皆さんは大目に見てますし、あれはあれでいいかもしれないですね。しかし、「記憶の景色」は8位でしたかぁー・・・。9票じゃなくて良かったですが。(笑)とにかく発展マイケルは人気ありますねー。もう完全なネタですw。
最後に
こいのうたの格好のとまっちゃんフィギュア欲しいですwww。2日目~時間が余った~ さて本来ならここで家路に着く予定でしたが、1時間以上余ってしまいました。18時の新幹線だったのですが、現在時刻16時30分。ウインズでアリゼオの複勝の換金しても時間が残り、仙谷が向かったのは秋葉原でした。乗り換えの関係で行けるのでもう時間つぶそうと思いました。

着いてみると、人多っ!!降りて心が折れそうでした。しかし元気な町に来てしまったとブラブラする私。しかも突風のオプション付きで激しく気分が害されます。

全体的に見て、金が動いているなと思う以外は基本的にはオタク文化と猥褻な文化、伝統的な電気街の文化が混ざり合っている不思議な世界とでも言うのでしょうか、とても今まで味わったことのない雰囲気でした。

いやあ、この街はある意味金を奪い取るのが上手なところだと思いました。今回は時間がなかったのもあって、疲れていましたが適当に金使わなくて良かったです。メイド喫茶だけでなくてメイドガイドもあるんですね~。

ということでそのあとあまり買い物もせず、上野からはやてに乗って帰りました。
読了していただいてありがとうございました。

最新コメント