fc2ブログ

さて更新を少しだけして、また現実の試験を頑張りましょう

2010年01月29日 23:16

 こんばんは、非常に忙しかった仙谷隆家です。今は少し落ち着きましたが、金曜午前は瀕死状態でしたねー。まあとりあえず、久々に長々と近状報告をかねて雑記を少し書いていきます。


 現在ウチの大学では絶賛専門試験期間です。とにかく、大学には一般教養と専門科目がありどちらも基準の単位数を取れないと、進級できなかったり卒業できなかったりします。まあ今は全部パーフェクト、いわゆる「ふるたん」なんですが、今日で終焉を迎えそうな予感です。絶対半分解けてないよ、アレ・・・。まあそんな感じです。来週以降も今度は一般教養試験が始まりますので、更新は滞りそうです。その次にはバイトが忙しくなりそうですし、今から更新ピンチだな・・・。とにかく頑張ります。

 ここから少しニコ動で紹介の動画を二つ。



 上は私が参加している唯一のコミュニティの「マイナー種牡馬で競馬界を牛耳る!! ~総本山~」の実況の方の×ゲーム実況。今年の川崎記念ですが、意外に罰ゲームになっている感じがしません。むしろ小木のAJCCの方g(ry。このレース自体はヴァーミリアンが9冠達成で、カッコよかったですねー!



 そしてこちらは、ウチのメンツで麻雀やると場を壊す方の投稿動画です。とりあえず、よく分からんです。さっきの上の記事にも繋がりますが、今は試験期間中です。(笑)(闘牌見ていて似ていたので、見違えました。こちらがホントです。)



 最後にラブじゃん買いました。結構麻雀を最初から知りたい人には読みやすい内容になっていますね~。
 夢乃マホかわええー。
 ・・・取り乱しました。あとは天上天下しか買ってないかなー。まだ何か買ったと思いますが、忘れたのでまたの機会に。今後、2つ作品の紹介記事をもう少ししたら、更新します。忙しいので2週間後までにはどうにかできるように努力します。

 最後に少しある声優さんの名(迷)言。
「26歳児」、「んー、ぐいぐい・・・。」
 これ知っている人いたら、なかなか凄いですねー。

 とりあえず、今日はゆったりとします。それでは失礼します!明日はレールガンかバカテスのどちらかの簡易草子更新する見込みとしています。
スポンサーサイト




web拍手

麻雀入門③~簡単な役紹介~

2009年08月20日 00:00

 こんばんは、今日は久々に麻雀入門やろうと思います。

 以前、確か点数計算するといいましたが、面倒なのと先に簡単な役覚えてもらって少しネットとかゲームとかで実戦やってもらいたいと思いまして、順番を変更します。では、以下に書いていきます。

立直(リーチ)・・・聴牌で、門前(鳴いていない状態)のときにリーチ棒を供託することで、和了れれば1翻。最初の一巡目に出来れば一発というボーナスが付きもう1翻(計2翻)。

門前清摸和・・・門前で自分のツモで和了ると付く役。1翻。ただし鳴いた場合は付かないから注意が必要。

役牌・・・自風・場風を刻子で使って和了る役で、1翻。自風と場風が一致している場合(例えば東場東家など)は2翻。

タンヤオ・・・数字牌で2~8(索・筒・萬)を使って全てを作る役。鳴いてもよく和了りやすい役なので、たびたび用いられる。1翻。

チャンタ・・・字牌と一九牌で作ると付く役。門前は2翻。副露は1翻。

純チャン・・・一九牌のみで手を作ると付く役。門前は3翻。副露は2翻。

七対子・・・名前の通り7つの対子で作る役。つまるところ、全部2枚ずつ牌を集めると言う事です。これは特殊で説明が難しいですが、点数計算を暗記しないとダメな役です。

 今回はこれぐらいで十分でしょう。まだまだ高い手が一杯残ってますが、一気にやるのも大変なのでこの辺で。

 それでは失礼します!


web拍手

疲れました・・・

2009年07月04日 23:21

DSCN0337_convert_20090704230842.jpg

 今日決戦の麻雀しました!!結局、3回目で首位から2位に後退ですか・・・。詳細は後日書くかもしれません。結果を書いたメモ見つからないので。今日は途中から競馬に気を取られたり、集中力切れたりで散々でした。最後は一時ハコの危機までありました。
 写真は私ではありません。(笑) カメラ撮っているのが私なので。では、このあとすぐにグルメも軽くアップします。
web拍手

咲~saki~という百合漫画

2009年06月23日 00:00

 今回は、アニメも絶賛好評放送中の作品咲~saki~の紹介をします。私は、ブログ解説以前近代麻雀漫画生活さんが強く勧めていた作品だったのでひとまず買ってみたら、面白くてハマっちゃいました。これは分かる人多いので、ネタバレ少なめでいきます。ただ、まだ読んでいない人もいるとは思いますので、軽い説明行きますよっ!

img011_convert_20090622220203.jpg


 咲~saki~とは、バンブーブレード・黒神・セキレイなどで有名なヤングガンガンの作品の一つです。麻雀漫画というと、思い浮かぶのがアカギとかですか?そういう少し暗めの作品が多いと思います。駄菓子菓子、この作品は純粋に麻雀という競技で、全国を目指す少女たちの物語です。主人公宮永咲は、同じ中学の知り合い須賀京太郎にひょんなことで麻雀部でメンツとしてきてくれと誘われます。そこで出会うのが、インターミドル優勝者・原村和である。そし和と一緒の中学校だった片岡優希だった。そこで、咲・和・優希・京太郎麻雀を打ち始めます。1半荘目、2半荘目と連続トップの和。3半荘目、突然の雨に驚く学生議会長で麻雀部部長・竹井久。そこで起きた久がゲストとして呼ばれた咲の手を見て、サンピンで最低7700取れると見た。ふと、久がパソコンで結果を見ると、和がトップ、・・・ただ咲の2回連続±0に違和感をを覚える。そこで聞く、咲の和了る声、何とさっきの三色を換えての1000。これにより、3回連続の±0。このあと咲慌てて帰ってします。そこで久から話される咲の±0は、圧倒的力量による故意のものだったのではないかと。いてもたってもいられなくなった和は、突然傘も持たずに雨の中走っていった。そして、咲を見つけると、さっきの出来事はわざとかと聞きます。すると、私が打つといつもああなっちゃうということが帰って来ました。そこで、和は、もう一度自分と打ってくれませんかと誘うが、咲は、「ごめんなさい、私は麻雀それほど好きでないんです」と。茫然自失にその場に立ち尽くす和。そこで、1話目が終わります。
 特徴は2つです。手短にいきます。百合と闘牌です。あとは、アニメ見た方がいいかもしれません、ネタバレというより全部話しそうなんで。キャラ紹介も、手短に嶺上開花という役で必ず和了できる主人公の咲。デジ打ちを信念とする、咲が好きで好きでたまんない様子の和。東場最強のタコス好きな自由人の優希。染め手得意で、家業が雀荘の上級生のまこ。この学校の顔であり、勝負どころで悪い待ちで和了る策士で麻雀部部長の久。そして、麻雀部唯一の男子で、タコスの相方?の京太郎。

 ここら辺にします。それではっ!!ミスがあったらすいません。(>_<) 今日はブラブラ皆さんのブログ見ないで寝ます。あとで必ず拝見しますグー!

 続きはコメントの返事です!!楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。
[ 続きを読む ]

web拍手

BBQ後の麻雀大会!!

2009年06月22日 00:26

 はいここから麻雀大会の結果少し書きます。友達の名前は伏せて、適当に付けます。以下最終結果(2半荘)ウマオカ、ドボン、焼き鳥無です。(25000持ち点、30000返し)

仙谷 -11
ホッシー +18
保護者 -4
東方通 -45

・・・とまあ、極端な結果出ましたww。前回は、私と保護者が圧倒的に勝って大体二人が各+30、東方通が+1.ホッシーが-75でした。いやいや、今回の総評。1半荘目、東場が東2局4本場まで言って1時間かかりました。(笑)結局、東3局で、東方通にホッシーから倍満直撃!!そのまま連荘で、最後はノーテン罰符で、-3000支払って飛んじゃいましたーおちこみ。2半荘目は、みんな精彩を欠く内容で、東方通が相変わらず浮き沈みな激しい暴走を見せ、結局-14.一回国士の一向聴してまして焦りましたが・・・。これぐらいにしますそれでは。そういえば、全員の麻雀のスタイル載せてませんね、別記事で書きます。次の戦いは7月4日だー!!!!
web拍手